44/218
ガマのおかげで助かった住民よりも
「沖縄本島の南部には・・・・・
古来より現世と後生の境界の世界とされ聖域とされてきた
ガマと呼ばれる石灰岩で形成された自然洞窟が数多くあって
日本軍が組織的な抵抗戦をやってた頃はまだよかったんだけど
沖縄戦が激化するに従ってガマが避難壕として用いられ
地元住民と日本兵がガマの中で雑居するようになると
日本兵による住民に対する残虐な振る舞いが
随所で行われるようになって・・・。」
「食料の強奪・・・・・
婦女子への性的暴行
泣くからとの理由で幼児の惨殺...等々の
そんな容赦ない日本兵の蛮行の限りに耐えられずに
ガマから外に出て投降しようとした者たちは取り押さえられて
みんな虐殺されて・・・。」
「もしかしたら・・・・・
ガマの中に避難をして助かった住民よりも
ガマの中で日本兵に殺された住民の方が多いかもしれない・・・。」
そんなことをそのオバアは僕に語った。