表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕に託された戦争体験  作者: kei (^-^)/
20/218

戦時下でもお正月にはお餅を食べてたよ

「戦時中は・・・・・

 国家総動員法で米も野菜も魚も生活必要物資はそれこそ全部が

 なんでもかんでもそれこそ切符制配給制で十分な割当てがないから

 だから誰もがみんな飢えていたってそう思っているんでしょう

 確かに十分な割当てなんかなかったんだけれど・・・。」


「だけどね・・・・・

 終戦の年のお正月だって

 どこの家でも戦時下で大っぴらにはできないけれど

 それでもどこの家でも大抵なにかしらの食べ物は隠し持ってて

 今みたいな色とりどりで品数の多いそんなお節ちじゃないけれど

 それでもお正月にはお餅の入ったお雑煮も黒豆もきんとんもなますも

 家に無い物はなんとかしてヤミで手に入れてこさえて食べてたよ

 そういうのを全部どこの家でも女がやってたんだよ・・・。」


「いつの時代だって女は現実的だから・・・・・

 戦争するだけしか能がない男と違ってバカじゃないから

 どうすりゃ食べ物が手に入るか生き延びられるか常日頃から考えて

 そうやってあの戦時下でも強か(シタタカ)に生きていたんだよ・・・。」

 そう言ってその人は愉快そうに笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ