表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/50

14.ラストアタック

「さぁ、ウェルカムセレモニーは終わりだ!!」


 イレさんが言うと、全員が席に戻った。


「このメンバー発表のやり方結構いいな。気合いが入る。これからも、たまにやるか。」


 部員達もまんざらでもない感じで、確かにと頷いている。もんちゃんが『俺が考えたんだもんね』とヨウに耳打ちしてきた。確かに、もんちゃんっぽい。


「ところで、西山………お前、ゴール決めたら、あれやるのか?」


 西山は、イレさんから最初に指名されて、謎の鶴ポーズを取った男だ。

 西山は、32歳のさかつく正GK。細身、長身の選手で、とにかく目力がすごい。

 普段から長髪を一本に束ねている様は、その精悍な顔立ちと相まって、さながら名人級の陶芸家のようである。本業(造園)の腕も確かで、庭木の剪定は西山に頼みたいというお客さんも多く、文字通りの職人GKである。

 GKなのに寡黙で、独特の雰囲気を放っているので、部員の中でも一目置かれているというか、少し近寄り難いところがある。


「いや、俺がゴール決めるなんて考えたこともなかったんで、思いつきです。」


西山が抑揚なく答える。


「そ、そうか………。よ、良かったぞ………。ぜひ試合で見てみたいものだ………。」


 真面目な西山が、俺のために精一杯、セレモニーに参加してくれたんだなぁ。

 イレさんは、この雰囲気ならいけるか?と西山と部員とのコミュニケーションアップを狙って失敗したみたいだ。イレさんが、冷汗流してる………。西山、恐るべし。


「さて、初戦はAO大学だ。今さらの話だが、ヨウはリーグ戦初めてだ。まずは、ヨウ向けに説明しよう。」


イレさんが、ヨウのために説明してくれる。


 「俺たちさかつくサッカー部は、創部から20年間、ずっとY県リーグ1部にいる。ヨウは、サッカーリーグの構成知ってるか?」


「J1、J2とか、そういうのですよね?」


「正解!じゃ、俺たちはJなんだと思う?」


「え?J………FLとか?」


 Jリーグの下部にJFLっていうのがあるのを聞いたことがある。


「不正解だ。さかつくは、JFLの下のリーグの、さらに下のリーグである、Y県サッカーリーグ1部に所属している。Jで数えると、J7なんて言われたりもする。」


 J7!?と言っても、構成がよくわからん………。と思っていると、イレさんが、ピラミッド型の図をホワイトボードに描き出した。


 J1を頂点にして、J2、J3、JFL、地域リーグ1部~2部、県リーグ1部~3部となっている。

 図を指しながら、イレさんが説明を続ける。


「条件を満たせば、地域リーグに上がれるし、逆に県リーグ2部に落ちてしまうこともある。さかつくは、この20年間、良くも悪くも、ずっと県リーグ1部にいる。」


 かつてヨウは、テレビで全然話題にならないし、J2以下は草サッカーのようなものかな?と思っていた。今でも真剣にそう思っている人がいるけど、とんでもない。

 J7のさかつく部員ですら、インターハイ準優勝メンバーやら、県代表選手やら、その年代の『Y県サッカーすごいやつ10傑』に入るような連中ばかりだ。そう考えると、J2なんて雲の上のレベルだ。草なわけがない。


「俺たちの最終目標は、日本最強のチームになること。つまり、J1リーグ制覇だ!!その道は遠いが、諦めず1試合でも多く勝ち続けることが、俺たちのやることだ。」


J2チームがJ1に行くのすら、10年単位で挑み続けているのにJ7か。もしかして神じいさんは、俺とわさびに、『さかつくをJ1制覇させろ!』なんて使命を課してないよね………。確かに面白い話だけど、無理だよ?


 「さて、前置きが長くなっちまったが………今年の目標は、地域リーグ昇格だ。今年こそは成し遂げろ!雑草一本も見逃すな、全て刈尽くせ!!」


オォォォォォ!!!!!


 「昨年は、AO大に1位を持ってかれちまった。今年は俺たちが勝つ。もん、今年のAO大について解説しろ!!」


「イエッサー!!今年もしっかり調べてきたもんね。」


 もんちゃんが、前に出て解説を始めた。


「ヨウさん、俺はAO大学出身なんっす。っても、2年までしかいなかったけどね。途中で大学やめて、坂本造園でサッカーやらしてもらってるっす。」


 どうも初戦は、もんちゃんの古巣対決のようだ。


「さて、 今年のチームも、昨年同様に里垣を中心にした攻撃的なスタイルっす。システムは、4-2-3-1を継続し………」


 本格的な説明に入ってくると、ヨウにはちんぷんかんぷんだ。ほとんど理解できないけど、メモを取りながら聞いていたところ、ふいにヨウの名前が出てきた。


「………さて………、最後に、秘密兵器について、みんなとの最終確認っす。名付けて、『ラストアタックだヨウ』。」


え?


「わかってるよ。俺たちも、やってみたい。ただ、そのダサいネーミングどうにかならんのか?」


キャプテンの仲地が、代表して答える。


「え?名前かっこよくないっすか?おれ、ひらめいたとき感動したもんね。」


 ダメに決まってんだろ!センスね~よ!


 口々に、ダメ出しを出されて困ってしまう、もんちゃん。


「わ、わかったっす。名前は公募ってことで、とにかくやりましょうよ。」


「わかった、やろう。ヨウさん、頼むぞ!」


 ヨウは、仲地から背中を叩かれながら悟った。


 これ、もんちゃんが言ってた、俺が命がけでボールとってくるってやつね………。

 みんなにここまで期待されてるんだ、チート全開、命がけでもなんでもやってやる!


 ヨウに気合いがみなぎってきた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ