表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
68/105

64.戴冠式

 首長会議の翌日、アテナイの大広場は、人であふれていた。

 今から俺の戴冠式を行い、祖国奪還の狼煙のろしを上げるためだ。

 式典用に仕立てられたステージに、俺と師匠がゆっくりと上がる。


 まだこの時点では、俺が王子であることは広まっていない。

 なので戸惑いがちに、”あれは誰だ?”というような会話が飛び交っている。

 そんな中、師匠が前に出て喋りはじめた。


「エウレンディアの民よ、我々は15年前、帝国の騙し討ちに遭って、国を失いました。今こうして、多くの民が戻ってきてはいるものの、それはやはりエウレンディア王国ではない。なぜなら今の我らは王を持たず、守護者である七王の盾をも、失ったままなのですから」


 師匠の声は魔道具で広場の隅々まで届けられており、住民がそれに聞き入る。


「しかしそんな屈辱の日々も、今日で終わりです。ようやく我らは、新たな王を迎えるのですから」


 ここで師匠は一旦言葉を切り、俺に手を向けた。


「エウレンディアの民よ、ここにおわすお方こそ、亡きヴィレルハイト王とサリアリーア女王の忘れ形見、ワルデバルド殿下です。そして今日、殿下は正式に戴冠たいかんし、我らの王と成るのです!」


 師匠が高らかに宣言したにもかからわず、広場はしんと静まり返った。

 あまりの重大事に、理解が追いつかないのだろうか。

 しかし徐々に事態を理解した者たちが口を開き、広場に喧騒けんそうが満ちはじめる。


 ここで俺が前に出て右手を上げると、再び静かになった。


「エウレンディアの民よ、今まで時間が掛かったことを申し訳なく思う。それは俺が七王の盾を持たない、弱い存在だったからだ。しかし今はもう違う。すでに七王の盾は復活し、俺は帝国に反抗する力を手に入れた」


 ここで左手の盾を展開し、七王を召喚する。


「これがエウレンディアの守護神、七王だっ!」


 いつも以上に派手な召喚光に包まれ、七王が姿を現した。

 民衆がまたざわめき始める。

 ここでアフィがふわりと浮かび上がり、民に向かって声を掛けた。


「エウレンディアの民よ、時は来たれり。我、光王アプサラスは正統なる者に王冠を与え、エウレンディア王国の再建を宣言するものなり」


 そう言いながら彼女は光魔法で王冠を形成し、俺の頭にそれを載せた。


 次の瞬間、広場に歓喜の声が爆発する。

 数千人の民衆が、新たな王の誕生に歓喜していた。

 その熱狂は治まることがなく、永遠に続くかと思われるほどだ。


 そんな興奮が治まってきた頃合いを見て、師匠が例の言葉を唱え始める。


「ワルデバルド・アル・エウレンディア。神に愛されし我らが王よ。御身おんみ叡智えいちと力もて、この地上に神の恵みを施したまえ。エウレンディアに栄光あれ!」


 彼が繰り返す言葉に民衆が同調し、やがて広場がその声に満たされる。

 十回ほど繰り返された後、俺は再び両手を上げて民の声を抑えた。


「ありがとう、エウレンディアの民よ。俺は民と七王の祝福を受けて今、王となった。しかしこれは始まりに過ぎない。俺はこれから軍を率いて、領土を取り返しにいく。エウレンディアの民よ、俺に力を貸してくれ。共に帝国軍を故郷から追い出し、名実ともに新生エウレンディア王国を打ち立てるのだ!」


 再び大歓声が巻き起こり、大成功のうちに俺の戴冠式と決起宣言が終わった。

 これ以後、森林地帯は本格的に戦時体制に移行していく。

 膨大な人員と物資が森林地帯から平野部へ送られ、領土を奪還するのだ。

 しかし何よりも先に、俺たちは”竜のあぎと”を押さえなければいけない。





 かくして俺は今、”竜の咢”を臨む位置に来ていた。

 率いるは魔法使い5百人を含む精鋭、3千人あまり。


「それじゃあ”竜の咢”について、改めて説明を頼む、アハルド」

「はっ。ご存知のように”竜の咢”とは、パイロー山脈に開いた切れ目です。その幅は徒歩で4半刻ほどの距離があり、王国はここに3つの砦を築いて、魔物を遠ざける結界の魔道具を設置していました」


 ボルガ大魔境は、パイロー山脈と呼ばれる山岳地帯に囲まれた盆地だが、山脈の一部にその切れ目があった。

 この徒歩で4半刻ほどの切れ目は、魔物が通過するには恰好の場所だ。

 そこで旧エウレンディア王国は、ここに3つの砦をほぼ等間隔に建設し、そこに結界の魔道具を置いていた。


 大抵の魔物はこの結界で封じ込められるのだが、中には押し通ろうとする奴もいる。

 これを排除して咢を封鎖するのが防衛隊の役目だが、エウレンディアでは3千人ぐらいでそれをこなしていた。

 優秀な精霊術師がいっぱいいたし、交替も容易だったからな。


 しかし帝国軍は咢の封鎖に手を焼き、あろうことかその義務を放棄しやがったのだ。

 おかげで魔境からは魔物が出ていき放題。

 かくして旧エウレンディア領は、狂暴な魔物が跋扈ばっこする危険地帯になってしまった。


 さすがに魔境を離れると魔素が薄くなるせいか、強力な魔物はそう多くない。

 そのため帝国は旧エウレンディア領を丸々、緩衝地帯として使い、本来の帝国領まで兵を引いたのだ。

 おかげで帝国領への魔物の侵入は防いでいるものの、エウレンディア領は使えないまま。


 一体なんのために王国へ攻め込んだのか、よく分からない状況になっている。

 まあ、侵攻当初は王国の財宝やら奴隷やらで、多少は儲かったのだろうが、その代わりに国外へ侵攻する余力を失った。

 これではなんのための侵攻だったのか、と非難の声が上がるのも当然だ。

 当時の皇帝、ゲルハルト・ヴァンデリン・アルデリアはまだ玉座に留まっているものの、国内の統制に手を焼いているらしい。


「問題はこの15年の間に、魔道具どころか砦すら破壊されていることですが、これは陛下のお力にすがるしかありません」

「ああ、それは任しといて」


 当然のことだが、15年も放置されてれば、砦が残っているはずもない。

 魔物を遠ざける魔道具が効力を失ってから、魔物たちにボコボコにされてるだろう。

 しかしそれぐらい、俺と土王ソーマに掛かればどうってことない。


 今まで散々、建物を造ってきたからな。

 旧国民を森林地帯へ呼び寄せた時にも、臨時宿舎をいっぱい造らされた。

 俺も安請け合いしすぎたと、ちょっと後悔したほどだ。

 しかし、その甲斐あってか、俺の土魔法は飛躍的な進歩を遂げ、ちょっとした砦なんて朝飯前だ。


 まあ、それはいいのだが、やはり問題は魔物の方だ。


「それで、この辺の魔物の目撃情報は?」

「はい、偵察隊の報告では、周辺で”山王竜”ギガントサウルスが数体。さらに”暴帝竜”ティラントドラゴンも目撃されています」

「うへーっ、とんでもないのがいるな」

「はい、他にも領内に入り込んでいる魔物はありますが、陛下のお手をわずらわすほどのものではありません。まずは”竜の咢”を封鎖してから、大型魔物の討伐に向かいます」

「了解」


 ”山王竜”ギガントサウルスってのは、アホみたいにでかい4足歩行の竜種だ。

 まるで小山のようなでかさで、普通の攻撃なんてちっとも効かないそうだ。

 それと”暴帝竜”ティラントドラゴンってのは、以前倒した殺戮小竜キラーラプトルみたいな2足歩行のトカゲ。

 あの時のボスラプトルをさらに倍ぐらいでかくした体格で、とっても狂暴なんだとか。


「それじゃあ、行こうか」

「はい。全隊、進めっ!」


 状況を確認した俺たちは、隊列を整えて前進した。

 そして出会った魔物を倒しながら、砦の建設予定地へ向かう。

 やがて最初の予定地にたどり着いた。


「あ~、わずかに砦の痕跡が残ってるね」

「はあ、とはいえ、ひどいものですが」


 かつては頑強な砦であったであろう場所は、瓦礫がれきの山に変わっていた。

 わずかに残る石垣などが、何か人工物があったことをうかがわせるのみだ。


「それじゃあ、砦の建築に掛かるから、周りの警戒を頼むよ」

「はっ、お任せを」


 俺は七王を召喚し、ソーマ以外は周囲の警戒に当たってもらう。

 そのうえで俺はまた地面に手を着いて、砦の構造をイメージしながら魔力を流しはじめた。

 するとズズズッという感じで地面から石の建造物がせり上がり、砦が形成されはじめる。


 まず大勢が駐屯できるような2階建ての建物を、中央に形成した。

 さらにそれを囲むような防壁を構成し、その4隅に監視用のやぐらも設ける。

 さすがにモノがでかいだけあって、ここまでに4半刻ほど掛かってしまった。


 あとは入り口やら窓の穴を開けたりして、細部を整えていく。

 窓にはまた俺が水晶をはめ込んでいき、扉や門はドワーフの工兵に任せた。

 結局、全てが終わったのは、2刻ほど後だった。


「フウッ、今日はここまでかな? 思ったより時間が掛かった」

「いえいえ、驚異的な速さですよ。過去の王国ですら、これには何日も掛かったことでしょう」

「う~ん、どうかな? 案外、初代エウレンディア王も、似たようなことやってたかもしれないよ」

「ハハハッ、たしかに最初は、そんなこともあったかもしれませんな」

「早く国の体制が整って、楽ができるようになるといいんだけど」

「まったくそのとおりです。しかし陛下には、まだまだ面倒な仕事が待っておりますぞ」

「まあ、そうなんだけどね」


 いずれにしろ、1日も早く祖国を取り返して、のんびりしたいものだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらもボチボチ投稿しています。

魔境探索は妖精と共に

魔大陸の英雄となった主人公が、新たな冒険で自身のルーツに迫ります。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ