表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/105

56.奴隷商からの追手

 自由都市同盟の都市マルケに来た俺と師匠は、ダリウスの息子のサナルドを訪ねた。

 おかげでそれなりの情報を得られはしたが、同盟の上層部への接触は厳しいと言われる。

 その後も山人族ドワーフから紹介された旧エウレンディア国民を、数人訪ねてもみたのだが、どこも似たような状況だった。

 基本的に彼らは政治に関わらないので、町の噂話ぐらいしか収穫がなかったのだ。


「弱りましたね。要人に連絡を取るきっかけすら見つけられないとは」

「うん、想像以上に厳しいね。もう冒険者ギルドに相談する?」

「それもひとつの手段ですが、情報漏れが怖いので最後の手段にしましょう」


 路傍ろぼうでそんな話をしていたら、ギュルルルルーという音が聞こえた。

 音の出所を探せば、サツキが情けない顔で腹をさすっている。


「お前、さっき昼飯食ったばかりじゃねーかよ」

「……腹減った」


 見かけによらずサツキは、食いしん坊だ。

 この小さい体でよくこれだけ、と思うほどたくさん食ううえに、すぐに腹を減らす。

 仕方ないので近くの露店で串焼肉を買ってやると、その場でガツガツと食いはじめた。


 よほど腹が減っていたのか、口の周りをタレでベトベトにしながら、すぐに食い終わってしまう。

 そんな彼女に苦笑しながら、俺は世話を焼いた。


「ほら、口の周りが汚れているぞ」

「んう、別にいいよ」


 布で拭いてやろうとしたら、サツキが嫌がって暴れ、フードが外れてしまう。

 緑の髪が目立つのですぐに直したのだが、ちょっと遅かった。


「いたぞ、緑の髪の子供だ!」


 少し離れた所から声が上がったと思ったら、数人の男が走り寄ってきて、俺たちを囲んだ。


「おい、そいつはうちから逃げた奴隷だ。今すぐ引き渡せっ!」


 声を上げた男がサツキを指差し、一方的に引き渡しを要求する。

 それに怯えたサツキが、俺の後ろに隠れた。


「なんの事だ? この子は、俺が知り合いから預かってる子だぞ」

「嘘をつけ。そんな緑の髪のガキ、めったにいるものかっ! 痛い目を見る前に渡した方が、利口だぞ」


 そう言って男が指をボキボキ鳴らしながら、俺たちを威嚇する。

 たしかにサツキは明るい緑色の髪をしており、めったに見るような特徴ではない。

 しかし髪の色だけで判断しているなら、いくらでもごまかしようはある。


「おお、怖い。しかし逃亡奴隷だなんて、失礼な話だな。そもそもこの子には隷属れいぞくの首輪なんか、付いていないじゃないか」

「そ、それは……そのガキが怪しげな術で、首輪を壊したんだ」

「へ~、隷属の首輪って、子供にでも壊せるものだったんだ? それは知らなかったな~。そんなんじゃ奴隷なんて、怖くて買えないな~」


 俺がわざとらしく言うと、相手もひるんだ。

 隷属の首輪っていうのは、商業ギルドと魔法ギルドが共同で作り出した魔道具で、奴隷の行動を制約する機能がある。

 その製法は門外不出だが、両ギルドによってその信頼性は保証されている。

 それが子供に壊されたと言えば、ギルドにケンカを売るにも等しい行為だ。


「ぐぬっ、原因は不明だがとにかく壊れたんだ。それにそのガキの肩には、焼き印が押されているはずだ」

「ほほう、ギルドにケンカを売った上に、あくまでこの子が奴隷だと言い張るか……それじゃあ、焼き印が無かったら、どう責任を取ってくれるんだ?」

「責任だと? たかが子供の肩を見るだけで、何を大げさな」

「いやいや、子供と言っても女性の柔肌を見せろってからには、ただでは済まないな……そうだなあ、金貨1枚ってとこか」

「ふざけるな。ガキの裸ぐらいでそんな金、払えるかっ! つべこべ言うと、ぶっ殺すぞ!」


 男が今にも殴り掛かりそうになったところを、もう1人が止めに入った。

 そのまま少し、ボソボソと話していたかと思うと、しぶしぶこちらに向き直る。


「いいだろう、そのガキの肩に焼き印が無ければ、金貨1枚払ってやろう」

「その言葉、忘れるなよ」


 俺は自分の上着でサツキを覆い、肩から下が見えないようにしながら、彼女に服を脱がせた。

 やがてサツキの白い肩がさらけ出されたが、それは実にきれいなもので、焼き印など影も形も無い。


「……なん、だと? 焼き印が無い?」


 男が動揺してサツキを掴もうとしたので、俺がその手をはねのける。

 するとそいつは顔を真っ赤にして、文句を言いはじめた。


「貴様っ、何をした? どうせ塗料か何かで隠してるんだろうがっ!。もっとよく見せるんだっ!」

「往生際が悪いな~。どう見たって傷ひとつ無いじゃないか。さあ、金貨1枚、払えよ」

「ふざけるな、そんなことがあるはずない、あるはずないっ!……そうか、貴様。魔性の技で焼き印を隠したな? もう容赦せんぞ!」


 約束どおり金貨を要求したのに、男がブチ切れて剣を抜きやがった。

 俺はとっさにサツキを師匠に押しつけて、すぐさま応戦する。


 まず上段から斬りかかってくるその剣を、七王の盾で受け流した。

 そして体が泳いだ男のアゴに右拳を叩きつけると、いいのをもらった男が無様に昏倒する。

 すると、周りで様子をうかがっていた見物人から、歓声が上がった。


「ウオ~、いいぞ、兄ちゃん。残りの奴らもぶっ倒しちまえ!」

「奴隷商人の手先が、でかい面してんじゃねえぞ~」

「そんな小さな子供をさらおうだなんて、恥を知りな!」


 まだ相手は5人も残っていたが、さすがにこの状況で続ける雰囲気ではなくなった。

 さっき止めに入った男が進み出て、最後の交渉をしてくる。


「悪い、もう一度だけその子の肩をよく見せてくれ。焼き印が無いなら、金貨を払って引き下がる」


 そいつは話が分かりそうな奴だったので、素直にサツキの肩を見せてやる。

 しかしどうしても焼き印は見つけられず、奴らは撤収していった。

 金貨1枚を残して。


 俺たちは見物人の称賛を浴びながら、その場を後にする。

 多勢を前にして、子供を守りきったってのが、周りに受けたらしい。

 思わぬ騒動に巻き込まれたが、なんとか切り抜けられたな。




 宿に戻ってひと息ついていると、アフィが盾から出てきた。


「ガルドラの言うとおりにしておいて、正解だったわね」

「ああ、これもアフィの治癒魔法のおかげだよ。ありがとな」


 サツキが俺たちに付いてきたいと言った際、奴隷の焼き印について、師匠から指摘されたのだ。

 彼女のような逃亡奴隷は手配されている可能性が高く、たとえ首輪が無くても焼き印を見られれば、再び連れ去られる可能性が高い、と。

 それをどうしたものかと話し合っていたらアフィが現れ、治癒魔法で消せるかもしれないと言ったのだ。


 ものは試しとやってみれば、時間は掛かったがちゃんと焼き印を消すことができた。

 そのおかげで、今日はサツキを連れ歩くことができたのだ。

 治癒魔法自体は知られていても、焼き印を跡形もなく消すなんて、普通はできないからな。



 そんなことを話していたら夕食の時間になったので、1階の食堂へ下りる。

 注文を済ませてまたおしゃべりをしていたら、ふいに声が掛けられた。


「ようやく見つけたぞ、サツキ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらもボチボチ投稿しています。

魔境探索は妖精と共に

魔大陸の英雄となった主人公が、新たな冒険で自身のルーツに迫ります。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ