表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/105

43.魔法戦力の拡充

 無事に北森林の住民の支持を取りつけた俺は、今後の準備について話し合った。

 すでに南で進行していることを、北の事情に合わせて修正しながら指示を出すのだ。


 ちなみに今回、遠話の魔道具を持ってきたので、これをマラカンに設置した。

 この魔道具は一抱えもある木箱の中に収まっていて、蓋を開けると遠隔地の端末と通信できるというものだ。

 かなり貴重な魔道具で、今まではバラスでほこりをかぶっていたのだが、今後の連絡用に持ってきた。

 これがあれば、北と南の連携も取りやすくなる。




 こうしてある程度準備が整うと、再び南森林へ戻った。

 バラスまでガルダでひとっ飛びすると、まず師匠の所へ報告に寄る。


「今戻ったよ、師匠」

「早かったですね、ワルド。さすが、空が飛べるというのは強い」

「まあね。指示されたとおり、マラカンで首長会議を開いたよ」

「それはご苦労様です。結果はどうでしたか?」

「北も全力で支援してくれるってさ。師匠が広めた例の文句を斉唱されて、逃げだしたくなったけど」

「フフフ、それぐらいで逃げたくなるようでは、いけませんねえ」


 涼しい顔で書類仕事する師匠に、さらりと受け流されてしまった。

 どうやら今後も恥ずかしい思いをするのは、止められないらしい。



 その後もいくつか細かい話をしてから、今度はアニーたちに会いにいった。


「よっ、みんな。しっかりやってるか?」


 術師の養成に駆り出されているアニー、レーネ、アフィが顔を揃えていた。

 ちょうど休憩中だったらしい彼女たちが、俺を見て喜色をにじませる。

 しかし最初に返ってきたのは、アフィの不満の声だった。


「何がしっかりやってるかよ~。毎日、大変なんだからぁ。久しぶりに盾の中で休んでこよっと」

「アハハ、お疲れさん」


 ずいぶんとお疲れの様子のアフィが、フワリと飛んで盾の中へ消えていった。

 やはり盾の中が一番落ち着くらしい。


「ワルド、お帰り。北の方はどうだった?」

「ああ、無事に住民の支持を取りつけたよ。今頃はあっちも準備に大忙しだ。こっちの進捗しんちょくはどう?」

「まあまあ順調よ。術師の候補者に精霊と契約してもらって、精霊術の訓練を始めてるとこ。精霊魔術の方は、その後ね」

「そうか。術師の人数はどれくらいになってる?」


 するとレーネが手元の書類を見ながら教えてくれた。


「えーっと、だいたい2千人てとこね。2万人の候補者からの選抜だから、ちょうど1割ぐらい」

「へー、凄いじゃないか……あれ、でも隠れ里では2百人ぐらいいたよな。比率的には半分か……」

「隠れ里は才能のある者を集めてたって話だから、その差じゃない? 精霊魔術も含めて、今後どこまで伸ばせるかが課題ね」

「そうだな。同じくらいの術師が出れば4千くらいは集まるか」

「それこそやってみないと分からないわ。だけどお師様も、それぐらいを期待してるみたいよ」


 これは凄い話になってきた。

 4千人も魔法使いが誕生すれば、エウレンディア王国の最盛期に匹敵する魔法戦力になる。

 いや、待てよ。

 北森林のダークエルフも入れたら、もっと多くなるんじゃないか?




 ということで、その後は俺も一緒になって術師の選抜や、訓練に取り組んだ。

 俺がいるとアフィも疲れにくいらしく、選抜は順調だった。

 結果的に、4千人に少し足りないぐらいの術師が確保できた。


 彼らの育成も順調だ。

 先に選抜した隠れ里の術師の練度が高まってきたので、教育は彼らに任せてある。

 そこで次は、北森林で魔法師を養成することになった。





 俺はガルダにアニーとレーネを乗せ、北森林へ出向いた。

 スウェインにはすでに、魔法師の候補者集めを頼んであるので、準備は整っているはずだ。

 はたしてどれくらい集まっているか。


「これは殿下、はるばるご苦労様です」

「やあ、スウェイン。術師の候補者は集まってる?」

「はい、精霊との契約を望む者が、続々と集まっております。その数は1万を超えるかと」

「それは凄いね。それなら2千人ぐらいはいけるかな? 南ではすでに、4千人近い魔法師が誕生してるんだぜ」

「すばらしい。こちらでもがんばれば、敗戦前の王国に匹敵する魔法戦力になりますね」


 14年前のエウレンディア王国は、七王の盾の恩恵で豊富な魔法戦力を有していた。

 通常、戦闘に役立つほどの魔法使いなど、人口に対して千分の1も生まれないものだ。

 帝国だと人口が1千万人だから、1万人程度だ。


 しかし王国の精霊術師はその20倍の比率を誇り、30万人の人口で6千人はいた。

 だいたいその半分が軍務に就いていたから、常時3千人の魔法戦力を有していたことになる。

 この豊富な魔法戦力によって、王国は”竜のあぎと”を封鎖できていたのだ。


 それが14年前の戦争で10分の1以下に激減し、新たな術師はほとんど生まれていない。

 しかし七王の盾が戻った途端に戦前に戻るってんだから、どれだけ盾の恩恵が大きいか、分かろうというものだ。


「まだまだこんなものじゃないさ。じっくり術師を養成すれば、その倍も夢じゃない」

「おお、もしそれが叶えば、帝国に勝てるかもしれませんね」

「勝てるかもしれない、じゃなくて、勝つんだよ。紹介が遅れたけど、こちらが精霊との契約をサポートする光王のアフィ、そして魔法を指導するアニーとレーネだ」

「お久しぶりです、光王様。そちらのお嬢さん方は初めまして」


 スウェインの挨拶に、アニーとレーネが会釈で応える。

 そしてアフィは旧知のスウェインに、気安く話しかけた。


「久しぶりね、スウェイン。あんたも精霊術師なんだから、忙しくなるわよ」

「はい、精一杯やらせていただきます」



 その後、マラカンに1週間とどまって術師を育成したところ、新たに2千人余りの精霊術師と精霊魔術師が誕生した。

 北ではこれ以上の人材確保はすぐには難しかったので、ここで一旦、バラスへ戻った。





「ただいま、師匠」

「お帰りなさい、ワルド。成果はどうですか?」

「ヘヘヘ~ッ。北では新たに、2千人の術師が生まれたよ」


 俺が自慢げに語ると、師匠も顔をほころばせた。


「それはすばらしい。これで魔法戦力には、目処がつきましたね」

「あとは白兵戦力だね。人員の受け入れ準備は、どんな感じ?」

「とりあえず現地を調査して、計画を立てたばかりです。今後、魔物の討伐と並行して進めていきます」


 この計画とは、アフィが提案した食料増産計画のことだ。

 まずはソライモを始めとする可食性の樹木の群生地に、樹妖精ドリアードを呼び、成長を速めてもらう。

 それをやるだけだと、地力が急速に衰えるので、肥料をやったり、間伐をしたりして環境も整える。

 そのためには荷車が通れるような道も必要になるので、土魔法でそれを支援するのだ。


 それと並行して国外に移住した旧国民を呼び寄せ、戦力の強化に努める。

 もちろん人口は激増するから、そのための住居も必要になってくる。

 そのための調査と計画が、ようやく終わったらしい。


「今のところは順調だね。それなら俺は旧王都へ戻って、また仲間を集めるよ」

「そうですね。今度は連絡用の魔道具を持っていってください」

「了解」


 さて、次は平野部でも準備を整えないとな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
こちらもボチボチ投稿しています。

魔境探索は妖精と共に

魔大陸の英雄となった主人公が、新たな冒険で自身のルーツに迫ります。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ