表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いいようのない何か  作者: 桜井 薫
19/27

演歌

 昨日付けで以前働いていた部署を変わることになった。下痢のせいで出勤できないことが心残りだけれど、それより心残りがあった。


演歌のCD、ろくなのがない。


 患者さんとするレクリエーションのために歌を聴かせるというのがあるのだけれど、今部署にあるCD、全部暗いんだよ。ドナドナばりに暗いのだ。古くてどんな曲名かも知らないけれど。

 だから自費で買った。部署変わったのに買った。私って変な人だ。部署が変わればいくら暗い曲を聴こうが知ったことではないはずなんだけれど、なんか心残りでね。

 歌は心を豊かにすることはここでも散々話してきた。それなのに小一時間くらい歌を聴き続けるとなく患者さんまで出てくる。なんだよそれ。レクリエーションになってないからね。


 レクリエーションを辞書で引いてみろ。楽しむことじゃないのか?泣かせてどうするんだ。ということで演歌のCD買ってやった。どう思われても知らんが、患者さんが楽しめればそれでいいよ。届いたらその部署に持っていくか、お世話になった先輩に渡してもらうか考え中だ。あまりやってやった感は出したくないからね。恩義せがましいのは嫌いだ。

 それをしたからって何かお返しが欲しいわけじゃないし、本当に楽しんで欲しいだけなのだからみんなが楽しく歌ってくれたらそれでいいんだ。


 演歌といってもお年寄りだから限られてくる。氷川きよしの「ズンドコ節」聞いても「誰?」と言われるし、天童よしみだって患者さんにしては新しい人だ。だから美空ひばりとか、テレサ・テンとか色々考えた。

 うちの母親も歌が好きだったのでNHKでよく歌番組を見ていたから大体演歌は分かる。親は考えれば七十代で患者さんとそう変わらない。いい傾向だと思ったよ。初めて感謝したかもしれないわ。

 五木ひろし、橋幸夫、大川栄策、細川たかし、「高校三年生」の人誰だっけか?その人とか。女性ではやっぱりテレサ・テンが好きだったな。石川さゆりとか都はるみ、「舟歌」の人ど忘れした。顔まで出ているのに分からない。

 まぁ、とにかくそんなラインナップが収録されているCDを探してみたら意外と高かった。流石にタダで三千円渡したくないので凄く安いものを探した。中々ないね。安いの。演歌人気あるのかな?あるCDはプレミアついてたわ。

 でもなんとか探して今注文したよ。アマゾンで探してたんだけど、横に面白そうな小説があってそれ見入っていたら探すの中断したりしてしまった。ネットの買い物は面白すぎる。


 演歌のCD探しているのに、探しながら聞いているのは東京事変。林檎最高だぜ!とか言いながら演歌見ている私、凄く変な人。

 西郷光彦?「星のフラメンコ」歌ってる人いるじゃん。いつも西郷隆盛と間違える。全然違うからね。

 ちあきなおみの「喝采」とかもあったら良かったにな。辺見マリとかも聞いたら面白いんだろうな。でもやっぱりテレサ・テンの「つぐない」だよね。という私のマイブームは岡崎体育。


「感情のピクセル」、凄くいいですよ。「うんぱっぱのブンブン」とか歌詞に入れるあたり岡崎体育ぱねぇ。

 そしておいしくるメロンパン、新しいアルバム出る!楽しみです。


 演歌とは程遠い曲の趣味しているはずなのに、演歌を探す私やっぱり変な人。でも「つぐない」歌えます。今度カラオケ行ったら前川清の「東京砂漠」からOfficial髭男dismの「宿命」まで幅広く歌ってやろうかと思っています。


 新しい部署どんな人たちがいるんだろう。職場の人間関係はこの際どうでもいいんです。患者さんがどんな方がいるのか、何が好きで、何が嫌いなのか、どんな性格しているのか、どこが負傷しているのか、色々知りたいんです。ADLなんて格好つけていう必要はないのです。その人たちの特徴が、感性が知りたいのです。

 だって私は人間観察が好きなんだもの。人に尽くすのが好きだから、幸せそうな笑顔が好きだからこの職場にいるのです。生活水準が高いに越したことないけどー!


 でもCDを渡すのめんどいな。でも先輩に頼もうかな。そうしたら角が立たなくていいかな。うん、そうしよう。決まった。


 今東京事変の「スポーツ」聞いてノリノリです。もう表現は昭和でいいです。もう令和になんてついていけません。今度は何が流行語になるのかな?楽しみだな。


 そういえば滝川クリステル、結婚したね。令和婚だね。おめでとうだね。


———でも結婚は甘くないけどね。


 悪魔の囁きは以上ですが、ローソンの悪魔のおにぎりは美味しいよね。何の話だよ。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ