表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鍼使いとドラゴンの子  作者: 琵琶まるお
一章 鍼使い
3/96

迷い人

これは成長の物語

 日は沈み、あたりは闇が支配する世界となっていた。

月がでているおかげで何も見えないということはない。

しかし広大な森と思われる場所をなんの装備もなく、どこにあるかも分からない出口を探し、さ迷っているのは精神的にも肉体的にもきついものがある。


「気づいた」ときはまだ日が真上にあったように思う。

およそ半日はさ迷っていることになる。

ここがどこかもわからない。

何故自分がこんなところにいるのかも。


人と会いたい。

誰かと話がしたい。

こんな所で死ぬわけにはいかない!


彼、藤枝泰雅の頭の中ではこの言葉がグルグルと繰り返し回っている。

郊外とはいえ人口が多い東京に住んでいるし、仕事柄しょっちゅう誰かとは話している。

人口の少ない地方に住んでいても人に会いたいなんて思うことはあまりないだろう。


しかし自分の身に危険が迫ってきている時、自分一人の力ではどうしようも出来ないような抜き差しならない状況の時、人は誰かに助けを求めるものだ。


今、彼はそういう状況に置かれていた。

もうおじさんと呼ばれる30半ばの男。

体力は年齢からしたら少しはあるかもしれない。

しかし10代の頃のような溢れるパワーはもうない。

「なにか」に襲われたら為す術もないのは明らかだ。


だからこそ誰かに会って、自分は安心できるところにいる、という心からの安心を得たいのだ。

出会えた人が力の弱い女子供であっても今の彼ならきっと安心するだろう。


今、泰雅の中にあるのは死の恐怖。

すぐ後ろには「死」をもたらす者が迫り、少しでも足を止めたならすぐに自分を飲み込み殺してしまうのではないか、そういう恐怖が脳内を支配している。

実際には彼の周りには誰もいないし、なにもいない。

しかし突然、非日常の世界に放り出されたら、恐怖を増大させるようなモノを見てしまったのなら、もはやゆっくり歩くなんてことは出来ないのだ。


初夏のような爽やかな暑さなのだが大量の汗で全身パンツまでぐっしょりと濡れている。


 「誰か…。誰もいないのか…。」


「あんなもの」があったおかげで肉体的にも精神的にも疲労は一気に蓄積してしまった。

「あんなの」ネットでもみたことない。いったいあれは何なんだ…。

早くここから抜け出さないと、人に会わないと…もしかしたら…次は自分が…。



2020年1月18日 一章完結。

           登場人物紹介を少しずつ書いています。大きなネタバレはなし。

           興味があれば是非お目通しください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ