表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/4

#1

八月の暑い夜。

A本社の社員で、他店の副店長であり、

私の彼氏である野村さんと、同僚の山内さん、

それから同じ店の吉田さんと私の4人で、ご飯を食べに行った。


野村さんと山内さんは、新入社員の頃、うちの店に研修に来ていた。

それ以来、たまにみんなで会って、遊ぶ仲になっていた。


集合場所であったA店に着いたのは夜11時。

このまま解散かと思いきや、

「山内さんが車買ったし、みんなで試乗しよう」という話になった。

4人は山内さんの新車、キューブに乗り込んだ。


暗く、人通りのない狭山湖沿いの山道を走っていた。

4人は真夜中のナチュラルハイに身を任せ、

「この道出るらしいぞーアハハ!」

「霊でもうんこでもなんでも出てこい!」

などと笑いながら話していた。


しばらく車を走らせていると、

30メートルくらい先の歩道に、こちらに向かって歩く人がいた。

私たちが乗る車のライトで照らすと、

くすんだ黄色っぽいジャンパーを着た爺さんだということがわかった。

フードを深く被っていて、その姿は、“ゲゲゲの鬼太郎”に出てくるねずみ男を思い出させる。

―あの人、暑くないのかな?

私は不思議に思って見ていた。

鼠ジジイは、すれ違いざまに立ち止まってこちらをじっと見た。

顔をちらりと見ると恐ろしい顔をしている。

私は寒気がした。

ほかの3人は、

「あの爺さん、気味悪いな」

「このクソ暑いのにジャンパーなんか着ちゃって…」

「ボケた爺さんの徘徊じゃん?」

と笑い合っていた。


狭山湖を一周して、また店に戻ると、

山内さんが

「次は野村君のビッグホーンでドライブしよう!」

と言う。

4人でビッグホーンに乗り込んだ。


今度は少し遠くの奥多摩の方に車を走らせた。


私が通っていた青梅の高校を過ぎ、

宮ノ平のコンビニで買い物をし、

くねくねとした山道へ入って行く。

狭山湖よりも暗く、人通りは愚か、車通りも少ない。

明るく笑う私たちや、BGMにしているJudy and Maryのポップな曲調とは相反している。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ