表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星環のアエテルニタス  作者: こもり
6/8

第五話「一雨」

それは、突然の出来事で、帝国全土に知れ渡る事となった。


「…全団召集…だと?」


 伝令を聞いた軍人達は一瞬、理解を拒んたかのように動きを止める。帝国の全戦力を一堂に集めるなど、そうあることでは無い。

 しかも、”明日”という唐突すぎる時間に。


「何が…起きた?」


 誰かが呟いたその疑問に、答えは無かった。

 だが、軍人達の背筋が自然と伸びたのは命令が”誰から発せられた”かすぐに理解したからだ。


 その男が動く時、戦は避けられない。



 ◇



 翌日。

 ガラクシア中央基地、その心臓部。

 そこへ帝国軍全団が集結していた。

 第一から第五星団全てが見事なまでの列を成して。


 やがて──登壇。

 壇上に立つのはただ一人、灰色の外套を靡かせる男。


 第七代目皇帝──ゼラ・カーディナル・バレット。

 その眼差しは揺るぎない意志と容赦なき闘志を宿していた。


「よく集まってくれた。我が兵士達よ」


 低く響き渡る声。

 誰もが息を呑み、誰もが胸を高鳴らせる。

 その声音に威圧は無く、全てを背負う者だけが持つ”重み”があった。


「三ヶ月前、我らは異形の怪物――“ネイアス”と交戦した。

 奴らは理なき存在、破壊こそが意志であり、本能。

 対話も、交渉も、意味を為さぬ。あるのは殺し合い、それだけだ」


 場に緊張が走る。だが、ゼラの声は揺るがない。


「その殺し合いの果てにあるのはガラクシアの行く末。

 確かな未来を創る為に、振り払え」


 誰もが手に汗を握る。

 誰もがその偉大な姿に目を離せない。


「我は民を護る。そのために剣となり、鎧となり、盾となる。

 貴様らが我が誇り、ガラクシアの誇りだ」


 空気が変わる。兵たちの目に光が宿る。


「怯むな。迷うな。戦場に立つならば、闘志を掲げろ。

 全てを捧げる覚悟がある者だけが、ここに立っている筈だッ!」


 刹那──。


 空が──悲鳴を上げる。


 空を裂く銀の光。

 まるで天が砕けるように、無数の閃光が舞う。


 それは──”ネイアス”だった。


 銀の光は無数の閃きとなり、大地へ落ちる。


 次の瞬間、爆音と振動が帝都の各地を襲う。

 外縁の障壁が軋み、遠くから悲鳴と魔力の波動が交差する。


 空を見上げた軍人達は、息を呑んだ。

 数が”異常”だった。


 降り注ぐ光の群れ。

 無数、数百、数千、数万。

 まるで、空全体が敵に変わったみたいに。


 だが、その中でいち早く──動いた者がいた。

 灰色の外套をはためかせる。


「陛下!」


 誰かが叫ぶより早く、ゼラ・カーディナル・バレットは地を蹴っていた。躊躇も無く、真正面から敵の降下点へ向かう。


「我が薙ぎ払えば済む事だ」


 たった一言、それだけを残して。



 ◇



 その背中を団長達は目にしていた。


 アルメリアがすぐさま叫ぶ。


「全団、怯むな!迎撃体制を取れ!皇帝陛下に続くぞ!」


 指揮系統が一斉に動き出す。

 司令の奔流に染まっていく。

 怒号と指示が交錯する中、それぞれの団長達が持ち場へと動き出す。


「イドラ隊…これは戦争だ。──行くぞ」


 イドラが冷静に言い放つ。


「了解!」


 誰もが戦場へ向かう。

 恐怖を振り払い、覚悟と共に。



 ◇



 空から降り立つ無数のネイアス。その中心を射抜くように、皇帝の影が突き刺さる。

 銀色の外骨格が軋む音を鳴らして、群れを成して、列を成して、ゼラへ近づく。


 やがて、数体のネイアスが強靭な爪を振りかざそうと襲いかかる。


「…貫くぞ」


 ゼラが言ったその瞬間、彼の掌に魔力が集束していく。

 白い光が螺旋を描き、一条の光となって前方へ放たれる。


ブラン弾丸ショット


 放たれた一筋の光は、空間そのものを引き裂くように走る。

 音も、熱も影すら残らない。ただ一直線に無数のネイアスを貫いて消し去る。


 地に降り立ったゼラは、まだ残る敵を見据えながら、冷静に言い放つ。


「通さんぞ、俗物ども」


 その背後に黒い外套を纏った男が着地する。

 鋭い眼差しを前方に向けながら膝をつく。


「遅れて申し訳ありません。陛下」


 名も無き駒。

 ゼラの影となる側近。

 魔力を持たない駒の剣は、皇帝のために、常に沈黙の中で血を浴びる。


「構わん。お前はお前の役目を果たせ」

「有り難きお言葉、しかと賜ります」



 ◇



 戦場を一望できる高台から、第一星団団長アストル・ルクスは静かに腕を掲げた。空気が震え、地が鳴る。

 淡く輝か魔法陣が彼の周囲に浮かび上がる。

 それは一つではな無く、二つ、三つ──何十、何百と。

 天を覆うように、その輝きが広がっていく。


超過密爆葬スーパーノヴァ


 空が開いた。

 無数の魔力の矢が雨のように降り注ぐ。

 一帯は爆発に包まれ、ネイアスの群れは塵一つ残さず消し飛ぶ。

 アストルの後方に待機していた軍人達は、芸術を目の前にして、ただ──眺めるしか無かった。


 爆風が収まり、アストルが目を細める。


「……少し派手すぎたか。ま、いいだろ。派手な方が士気も上がる」


 戦場の要、第一星団団長としての、圧倒的な”面”があった。



 ◇



 地面が揺れる。


 その中心には、第四星団団長ガルナ・ノーザンクロスがいた。 鎧すら纏わず、ただ己の肉体だけを武器に、敵の群れの中に立つ。


「……来い」


 その一声と同時に、ネイアスが一斉に襲いかかる。

 だが――次の瞬間、ガルナの拳が空気を裂いた。


 轟音と共に、複数のネイアスが上半身ごと吹き飛ぶ。


 振り向きざまに放った蹴りで、もう一体が大地に叩きつけられる。

 踏み込み、殴り抜き、掴み、叩きつけ――そのすべてが、技術ではなく“力”だった。

 吹き飛んだネイアスの破片が宙を舞い、ガルナの髪と服に銀の飛沫をまき散らす。

 それでも彼は、一歩も引かない。ただ無言で、次の一撃を繰り出す。


「…まずは露払いだ」


 低く、だが確かに響く声。

 その言葉の意味を理解した時、周囲にいた軍人達は気づく。

 この男にとって、いま目の前の脅威は“準備運動”にすぎないのだと。


 牙をむく咆哮のような拳が、大地を叩いた。

 そして、また一体――ネイアスが地に伏す。



 ◇



 戦場に響くのは、砲撃音でもなければ叫び声でもない。

 それは、淡々とした“起動音”だった。


「《MG-スピカ起動》」


 そう呟いたのは、第三星団団長セリカ・エルモア。

 彼女の背後には、金属の巨体が静かに立ち上がる。


 それは人型でも、獣型でもない。

 むしろ“砲台そのもの”――魔法兵器《MG-スピカ》。


「感情は不要。ここは試験場じゃない、戦場」


 セリカは指先でスイッチを入れる。瞬間、空気が凍りつく。


「――射角補正、完了。ターゲットロック」


 ネイアスが群れていた一帯に、魔力の奔流が突如放たれる。

 それは光の柱。質量を持った雷――否、“魔力の杭”そのものだった。


「《制導魔杭・アストレア》」


 敵影があった場所は、ただ白煙だけを残して消え去る。

 起動から着弾まで、十秒とかからなかった。


 周囲の兵士が一瞬息を飲むなか、セリカは淡々と再装填を始める。


「反応良好。威力、想定比100%。次弾装填……完了。次」


 敵を排除することに感情は不要。

 彼女にとって兵器とは、“効率的な結果”を生む手段に過ぎない。



 ◇



 地図と戦場の全景を、同時に描ける男がいる。

 第二星団団長カリスト・レクター。戦術と魔力操作において、帝国随一の頭脳を持つ男だ。


「……やはり、狙い通りだな。全隊、第二陣へ移行」


 彼の指示に即応するように、周囲の部隊が静かに動いた。

 それは“疾風の駒”カリスト直属の快速部隊《フェネトラ部隊》。

 事前に張り巡らされた魔法陣を通過することで、瞬時に配置転換を行う精鋭たちだ。


「ネイアスの突撃パターン、三手前を読む。配置Cに魔力誘導」


 カリストが杖を掲げると、空間に光の“筋”が浮かぶ。それは、ネイアスの未来位置を可視化した魔力軌道。

 そこへ、あらかじめ設置されていた罠が作動する。


「《転位魔閃陣》、起爆」


 閃光。刹那、十数体のネイアスが軌道上で爆ぜた。

 敵が足を止めたその一瞬――すかさず《フェネトラ部隊》が駆け込む。


「仕留めろ、“今”が開いた」


 斬撃、魔弾、封印術。すべてが計算され尽くしていた。


 戦場で一歩先を読む者は強者だが、

 三歩先を創り出す者は――支配者だ。



 ◇



 戦場において、もっとも重要なのは前線。

 それと同時に後方に“勝利”を導く鍵はある。


「医療班、北西へ急行。第四小隊の負傷者は再優先で搬送を。補給部隊、補充ルートを南回りへ切り替えて」


 統率の声が、全軍へと波紋のように広がっていく。

 第五星団団長アルメリア・サジタリス。彼女は戦場における“指揮の核”であり、軍全体の羅針盤だった。


 前へ出ずとも、彼女の一声が十万の行軍を決める。


 だがそのとき――戦場の喧騒からわずかに外れた指令台へ、銀の影が忍び寄った。


 空を飛び越え、真っ直ぐに向かってくる二体のネイアス。


「……こちらにまで」


 アルメリアは静かに振り返る。

 誰もいない。護衛も、部下も、もう間に合わない。


 だが、彼女の瞳はまったく揺れなかった。


「愚かな怪物ね」


 一歩、前


 魔力が舞う。息を呑むような、微細な気流。

 だが次の瞬間には、ネイアス二体の身体が音もなく崩れ落ちていた。


 彼女はまだ、杖すら握っていない。

 そしてすぐに、彼女は指揮官の顔へ戻る。


「――各隊、次の布陣を始めて」


 その背に、残ったのは銀の塵だけだった。



 ◇



 戦場の片隅――だがその場所も、熾烈な戦線の一角だった。


「来るぞ、アリエス、正面五体!」


 バンの声に即応して、アリエスが前へ飛び出す。


アストロランス!」


 光を散らす軌跡が空を舞い、ネイアスの外骨格を砕く。

 空いた胸部にバランが一撃を放つ。


アストロフラム


 爆炎と轟音と共にネイアスが砕け散る。

 しかし──複数のネイアスが二人に同時に襲いかかる。


 その瞬間青白い魔法陣がアリエスとバランを包んだ。


 バンが使う魔法障壁が一体目の攻撃を弾く。続く攻撃にも、即座に別の層を重ねるようにして防ぐ。


「ありがと、助かった」

「どういたしまして。後ろは任せてアリエスとバランは前線を維持して」

「任せろ」


 バランがそう言うと同時に、ネイアスの群れ目掛けて魔法を放つ。

 それに続くようにアリエスが追撃をする。


 そこへ別角度から突撃してくるネイアス。その足元が、突然歪む。


「重力、増加。速度、低下」


 セーナの強化魔法による、拘束。

 敵の動きを封じると同時にバランとアリエスが撃ち込む。


「どうよ!これが俺らだ!」

「ちょっと、調子乗らないでよ」

「はいはい」


「集中しろ!」


 イドラの鋭い声が飛ぶ。だが、その口調にとげはない。むしろ、彼女らの成長を頼もしげに見つめていた。


 この三ヶ月、彼女達は変わった。

 戦い、訓練し、幾度も壁にぶつかり、それを超えてきた。

 いまや彼女達は、ただの寄せ集めではない。


「――来る。たくさん」


 セーナの言葉と同時に、十体以上のネイアスが一気に現れる。

 アリエスたちはすぐさま陣形を組み直し、それを迎え撃った。


 魔法と、意思と、闘志がぶつかる。

 だが――


「……なんか、さっきから妙だ」


 バンが低く呟く。


「どうした?」


 バランが問い返す。


「ネイアスの動きが、前より遅い。いや……弱い?」


 セーナも、魔力を練りながら頷いた。


「…たしかに。圧が、薄い」


 アリエスも構えながら感じていた。

 前回の戦い――あの、死と隣り合わせの重圧とは明らかに違う。


 銀の雨は、降り続けている。

 ネイアスは無数に現れる。

 だがその“質”が、何か決定的に違っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ