表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

追放された?援魔法使いは最強の道を突き進む

作者: ハル

「アレク、今日でお前は勇者パーティーを追放する!」


 朝、突然このパーティーの支援魔法使いである俺アレクは告げられる。

「え?」

「聞こえなかったのか? お前は今日をもってクビだ。さっさと目の前から姿を消せ。お前みたいな役立たずはもういらん」

「そうよ、あんたなんかいなくても私たちだけで充分よ」

「その醜い姿を見せないで早くどこかに行ってください。目障りです」

「トラッシュ様がいれば魔王なんて楽勝よ」


 朝、急に呼ばれ勇者で王子のトラッシュと魔法使い、聖女、戦士の三人の女たちに急にこんなことを言われた。


 でもまさかこんな知らせだったなんて。

 なんて、なんて


   なんて最高なんだ。


 こんなに嬉しいのは人生で初めてだ。

 こいつら見た目はいいが全員屑だし。やめようと思っても王との契約によりクビになるまでやめられない。13歳の時から3年やっとやっとこのパーティー(じごく)から解放されるのか。く、嬉しすぎて思わず涙が。


「おい泣いてんのか。きたねえな」

「うえー早くどっかいってよね

「男の涙なんて醜い」

「きもいんだけど」


 ああやっぱりこいつら殺したくなるくらいうぜえ。まだ正式に首になったわけじゃないし抑えよう。

「それじゃあ、この契約書の破棄をお願いします」

 王都の契約書を渡す。

「親父もなんでこんな使えないやつを雇ったんだか。どうせならかわいい子がよかったぜ」

 そう言いトラッシュは契約書を燃やす。


「はは、はははははは。やったついについに終わった俺は解放されたんだー」

「「「「!!!」」」」

「おい屑野郎どもいままでありがとうw最高の気分だ。いつお前らが破棄してくれるのか待っていたがついについに俺は自由だ」


 そう言いながら国からのフードと伊達メガネを脱ぎアイテムボックスから3年前に来ていた黒のコートを羽織り生活魔法で長くなり前髪を隠していた髪を切る。


 そこにいたのはとてつもない美青年だった。幼げも残し男らしさが残るその顔は神が作ったといってもおかしくないような人間がそこにはいた。勇者もそこそこイケメンだが比較にならないほどのものだった。先ほど罵声を浴びせていた3人の勇者の仲間ですら頬を染めその男に見惚れていた。


「じゃあな。もう会うことはないだろう屑ども」

 そう言い残し男はその場から一瞬で姿を消した。

 勇者たちも同じ宿の周りの者も固まってしまい何が起こったのか分からない様な表情をしていた。


 転移したアレクは先ほどの勇者たちの姿を見てとても驚いたような表情を見てとても満足していた。

「はは、すっきりしたまだ気は晴れてねえけどまあいいか。とにかくただいま我が家3年ぶりだな」

 アレクが転移したのはこの国でも最難関の森多くの魔物が住みその1体1体が非常にランクが高い魔の森祖中央に位置する屋敷であった。


「流石俺の支援魔法の1つ絶対防壁この家には傷一つついてないみたいだ。あ! そうだあいつ等につけていた支援魔法も外さないとな」

 この世界でも最大級の魔力を持つアレクはいくつも魔法を常時発動させていたが回復するほうが多く常に勇者達に補助魔法を発動させていた。

「勇者に発動していた全能力UPと魔法使いの魔力UP、聖女の回復量UPそして戦士の筋力UPをすべて外しこれですべて終わった一週間くらい休んでそのあと旅に出るかな。3年ぶりに安眠できそうだ」

 そう言い俺は自宅のベッドで休んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] とても面白かったです!!連載にしてほしいです。楽しみにしてます!!
[気になる点] 長くなり前髪を隠してた髪を切る。ってどういうこと?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ