表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/46

004 召喚②

 ……まだ終わらないのね。

 わずかにまぶたを開き、視界一杯に広がる暗闇を確認していく。私は諦め混じりのため息を漏らし、何事もなかったかのように再びまぶたを下ろした。


 お前などいなくても変わらない。お前を待っているものなど誰もいない。

 体が闇へと溶け込んでいくにつれ、幻聴は大きくなっていく。手足の感覚はもう残っていない。断続的に走る両腕の痛みと、首輪による息苦しさだけが、私に生を実感させていた。


 目を閉じ、私は次の眠りを待ち続ける。記憶の中を探り、フィーネと過ごした日々を思い返していく。何度も繰り返して焼き切れてしまったのか、虫食いの記憶はどこか朧で短い。眠りにつくまでの間隔が伸びた気がした。

 体の代わりに頭を動かすことしか私にできることは何もないが、考えることすら面倒に感じる。思考力も失うのかもしれない。


 「……それも、どうでもいいことね」


 私は諦めたようにつぶやく。私自身のことであるはずだが、何の興味も持てなくなっていた。空虚な言葉が響いていった。


 暗闇に囚われてからの私の行動は変わらない。過去に縋りつくように、記憶の再生を開始していた。



 「――っ」


 無為な時間を過ごしていた私は、唐突に目を開いた。慌ててキョロキョロと目を動かすが、暗闇は何も変わっていない。

 眠気に代わり、活力が沸いてくる――私の感覚だけがいつもと異なっていた。


 これは、どういうこと? 突然の出来事にいくつもの疑問が沸き上がっていく。パニック状態に陥った私に、明瞭な答えが思いつくはずもない。唯一満足に動かせる首を力一杯に後ろに引き、逃げるように体を壁へ押しつける。急激な体調の変化が治まることを、私はきつく目を閉じて必死に祈った。


 十数秒後、恐るおそるまぶたを開けた私は、呆然と正面を見つめていた。宙に何らかの文字が浮かんでいる。思わず身じろぎをすると、同様の文字が左右にも存在することに気づく。

 ふいに背後が発光しはじめ、私は押し出されるように前へ倒れ込んでいた。


 「何が起こっているの!」


 首だけで振り返った私は悲鳴をあげる。

 背後の壁にも文字が浮かび上がっていた。前後左右に浮かぶ文字の発光が、小部屋に閉じ込められていたことを明らかにしていた。


 変化の連続に混乱するさなか、床に倒れている事実を思い出し、私は大きく目を開く。首を絞めつけられる感覚が全くなかった。

 慌てて首を左右に振るが、自由に動かせる。息苦しさもなくなっていた。


 首輪が外れているのかしら?

 その存在を確認するように右腕を動かすが、どうしてか首輪に触れることができない。仕方なしに左腕を動かすが、結果は変わらなかった。

 不思議に思いながら、私は顔を右へ向ける。そして、弾かれたように左へと向ける。

 私の表情は凍りつく。何度も何度も感じていた両腕の痛み。その原因に気づいていしまった。


 ――肘から先がない。右も、左も……。


 不安に駆られ、慌てて両足を動かす。私は安堵から深く息を吐き出した。

 ……どうやら、足は残っているようだ。


 両肘と両足を使い、不器用に体を起こしていく。たっぷりと十数秒をかけて私が座り込む頃には、小部屋から暗闇は一掃されていた。

 突然の光に私の目が眩む。しかし、光に慣れるにつれ、両手を失った現実を直視せざるを得なかった。両腕から感じる痛みが強まっていた。


 「ようやく終わったのね……」私は小さくつぶやいた。


 ホッとため息をつき、私は顔を俯ける。どうやら失ったのは両肘から先だけらしい。薄汚れたワンピースから覗く両足に違和感はない。音も聞こえるし、目も見えている。鼻も問題ないだろう。


 困惑が治まり始め、ようやく私の頭は動き出す。冷静さを取り戻しさえすれば、突発的な出来事の理由は明らかだった。答えは壁に書かれていた。


 精霊召喚――見慣れた文字の中に知らない文字が含まれているが、私の解釈は大外れではないだろう。誰かが私を呼び出そうとしていた。


 逆さ文字に込められた魔力を鑑みるに、術者は相当の手練れで間違いない。繊細で力強い文字は、思わず見惚れてしまうほどに美しい。……少なくとも、今の私が対抗できる相手とは思えなかった。

 何かの生贄にされるのか、それとも隷属を誓わされるのか。どちらにしても不幸でしかない。


 審判を待つ罪人のように、私は力なく目を閉じる。訪れる暗い未来を閉め出し、フィーネとの輝かしい過去へと逃げ込んでいく。



 浮遊感を覚えたのは一瞬だった。気づけば私は床にへたり込んでいた。

 誰かに見られていることはわかっていたが、顔を上げようとは思えなかった。


 私を召喚した者たちは、黙り込んだまま何もしてこない。私の薄汚い姿でも観察しているのだろうか? それとも、私の魔力の少なさに失望でもしたのだろうか?

 私は顔を俯けたまま、自嘲じみた笑いを零していた。


 数十秒後、召喚した者たちが何かを話し始める。声を盗み聞きするかぎりでは、壮年の男性と年若い女性の二人組のようだ。

 召喚した者たちが二言三言を交わした後、静寂が場を支配していく。どうやら私の処遇が決まったらしい。小さな足音を響かせながら、誰かが私に向かって歩き出していた。下ろしたまぶたに力を込め、審判を待ち受ける。

 恐らく実験材料として使い捨てられるのだろう――力を失った精霊の末路は決まっていた。


 召喚者の一人が、私の前で両膝を床につける。また首輪でもつけるのだろうか、私はさらに顔を俯けた。抵抗する気はなかった。


 「リーシェと申します。……精霊様と仲良くなれたら、嬉しいです。未熟者ですけど、よろしくお願いいたします」


 若干声を震わせながら少女、リーシェが話す。

 予想外の言葉に驚き、私は思わずまぶたを開いた。そこには、床に頭がつきそうなほどに深く頭を下げるリーシェの姿があった。


 「……どういうつもり?」


 十秒ほどして、私は短く訊ねる。頭を下げ続けるリーシェに、かけるべき言葉を見つけられなかった。

 弾かれたようにリーシェは勢いよく顔を上げる。私を見つめるリーシェの瞳に、侮蔑する色は浮かんでいない。輝くばかりの金色の髪に、透き通った青色の瞳。どこかフィーネを思い起こさせる容姿に、私の視線は釘づけになっていた。


 「私は、精霊様と仲良くなりたくて……。ご、ご挨拶をしました。仲良くなりたいだけなんです……」


 リーシェはしどろもどろに答える。私よりも少しばかり大きな体を縮こまらせていた。混乱から表情をくしゃりと歪めるリーシェを見上げ、私は小さく息を吐き出した。


 「私と仲良くなりたいの?」

 「……はい! 仲良くなりたいです!」


 私の言葉の意味を理解した瞬間、リーシェは弾んだ声をあげる。仲良くなれると疑っていないらしく、その瞳が輝いて見えた。

 両腕にズキリと痛みが走り、淀んだ炎がチロチロと胸を焦がしていく。


 「こんな体の私でも、仲良くしてくれるの?」


 自嘲するように笑い、私は両腕を上げる。長い袖がタラリと垂れていき、辛うじて肘先で留まった。リーシェの顔が引きつるのを見て、私は小さな失望を覚えた。所詮は言葉だけに過ぎないのだろう。

 銀髪のフィーネと、金髪のリーシェ。フィーネと容姿が似ていたからか、ほんの少しだけ友人になれるのではと期待していた。……勝手にフィーネの面影を重ねて期待していたのだ。


 「……リーシェをいじめるのは、止めてくれないか?」


 黙り込んだリーシェを見かねたのか、男性が声をかけてきた。胡乱な眼差しを送る私に向かって小さく手を振ると、固まったままのリーシェに近づいていく。

 片膝を床につけると、リーシェの頭をポンポンと軽く叩き「彼女の着替えを用意してくれる?」と小さく訊ねていた。


 うなずくリーシェは、逃げ出すように工房を出て行く。私と男性の二人きりになった。


 「貴方は――」

 「グレンだ。君の契約者となるかもしれない、リーシェの父親だよ」


 グレンは優しげな口調で話す。片膝をつけたまま擦り寄るように近づき、私を正面から見下ろした。


 「腕を見せてもらってもいいかな?」


 安心させるように笑うグレンを、私はまじまじと観察する。

 数秒後、小さくため息をついた後、私は右腕をグレンに差し出す。袖を捲られ、短くなった両腕が晒される。赤黒く染まった肘先に私は顔をしかめた。腐り落ちているかもしれない。


 「……切断面は綺麗なものだし、魔力放出も抑えられている。少しだけ君の体内に魔力を流すけど、かまわないね?」


 私の右肘に触れたまま、グレンは訊ねる。真剣な表情で見つめるグレンに、私はうなずくしかなかった。グレンは右手の人差し指に魔力を集中させると、私の二の腕に魔法式を書き込んでいく。

 数秒後、書き終えたグレンは「始めるよ」と小さくつぶやいた。


 体内にグレンの魔力が流れ込んでいく感覚に、私は眉をひそめる。

 魔力が枯渇している私には、グレンに対抗する術はない。診断だとわかっていても、無防備な体内を蹂躙されるのは不愉快だった。

 十数秒後、グレンはゆっくりと私に腕から手を離した。


 「……だいたい、わかったかな」


 グレンは安堵を含んだ声でつぶやく。私は先を促すように、その瞳を覗き込む。


 「ただ、診断の結果を伝える前に教えて欲しいのだけど……」


 グレンは気遣うように私を見やると、口ごもってしまう。チラリと肘先を見つめている。言い淀んだ理由を察し、私は口を開いた。


 「両手を失った理由ならば、私にもわからないわ。……気づいたのも、貴方たちに召喚される直前のことよ」


 どれだけの時間を閉じ込められていたかもわからないが、一日二日ではないはずだ。両手を失っていることに全く気づかないのは、愚かとしか言いようがない。


 「診断結果はどうだったかしら? 両腕までは失いたくないわ」


 ……両手を失ったことは確かなのだから、早く結果を教えてくれればいいのに。

 私は自嘲的な笑みを浮かべる。グレンは目を見開いた後、優しげな笑みを返してきた。


 「両腕を失うことはないよ。それどころか、失った両手を取り戻すことだってできるさ」

 「――何を言っているの? 私の両手は、切り落とされたのよ!」


 両腕を掲げ、私は声を荒げる。グレンを見つめる視線にも険がこもっっていく。

 両手を喪失したのでないならば、接合することもできたのかもしれない。だが、私は切られた両手を持ってはいない。グレンの言葉は気休めにもならない。侮辱と変わらなかった。


 私の怒りに気づいていないのか、グレンの笑みは崩れていない。


 「君が生きていた時代と、今の時代は違うんだよ。君の失った両手を取り戻す方法は存在している」

 「……くだらない嘘を言うな」私は怒りを押し殺してつぶやく。

 「本当のことさ。昔と違い、精霊に対しての研究は進んでいるんだ。……リーシェも僕も、君を実験の道具にするつもりはないよ」


 グレンの言葉に、私は唇を強く引き結ぶ。グレンは小さく笑うと、リーシェにしたのと同じ様に私の頭をポンポンと優しく叩いた。


 「続きは、少し落ち着いてからにしようか。リーシェにも準備をお願いしているから、家に戻りたいのだけど、立てるかな?」


 私は小さく首を左右に振る。グレンは「少しだけ我慢してね」と柔らかく言い、私を横抱きにして立ちあがった。

 落ちてしまわないよう慎重に抱きしめるグレンの姿に、私は不満の声を飲み込む。頭をグレンの胸に押しつけた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ