第3話
「あの人は馬鹿で不器用なんですよ」
「………え?」
そう、私に笑いながら教えてくれたのはマルクスの側仕えの一人である白髪の執事、アルバートさんだった。
アルバートさんはマルクスの側仕えの中で最年長のリーダー的存在だ。
だからマルクスに助けられた一件から、マルクスという人間が気になっていた私はアルバートさんにマルクスについて聞いてみていたのだが、想像以上に酷い返答に私は驚きを隠すことが出来なかった。
……何せアルバートさんの言葉は、いつもマルクスに対して心酔している人間の言葉とは思えないものだったのだから。
というか、普通に悪口でしかなかった。
「あの人は本当に、どうしようもない馬鹿なんですよ。……そしてだから私達はあの人に全てを捧げるんです」
「え?」
けれども、次のアルバートさんの言葉に私は違和感を感じた。
そして一拍おいてその違和感の正体に私は気づく。
マルクスを馬鹿だと罵るアルバートさん、だけどその言葉に込められていたのは相手を蔑んでいるとは思えない柔らかい感情で。
「少し、昔話をしましょうか」
そして、そのことに気づいて呆然とする私にアルバートさんは笑いかけた……
◇◆◇
「マルクス様の側仕え、そのほとんどがマルクス様に心酔していることは知っていますか?」
「は、はい…」
アルバートさんが何故その質問をしたかは理解できないものの、私はアルバートさんの言葉に頷いてみせる。
するとアルバートさんは側仕えに関する知識を私に教えるかのように口を開いた。
側仕え、それは契約者を世話する為に特別に選ばれる召使いのようなものだ。
普通、高位貴族が伝手を得る為に身内のものを送るせいで契約者の側仕えは膨大になる。
けれども、マルクスの側仕えは10人に満たないという少数しかいない。
「は、はぁ……」
しかし、それは王宮勤めの人間には常識のような話で、だがらこそ私は何故そんな話をし始めたのかと戸惑うことになる。
「そして、その側仕えには同じ特徴があるのをご存知ですか?」
「……え?」
……けれども、次の瞬間私はアルバートさんの言葉に言葉を失うことになった。
今まで私は側仕えがいないのはマルクスが生意気だからだと思い込んでいた。
貴族は総じてプライドが高い。
だからマルクスの側仕えを避け、そんな中何としてでも王族との伝手を望んだ人間がマルクスの側仕えになったのだろうと。
「簡単なことですよ。
ーーー マルクス様の側仕えのほとんどは貴族社会のはみ出しものだというだけです」
「………は?」
……そしてそんな風に認識していたからこそ、アルバートさんの言葉に驚きを隠すことが出来なかった。