表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/20

10p


 翌日から、彼は変だった。

 でも、変だと感じているのは私だけで、すごく気持ちが悪かった。自分だけ異世界に飛ばされたような感覚だった。


 意味のないところで意味なく笑い、文脈もなく私に話しかける。

 いや、これだけ見れば結構いつも通りなのだけれど、何処か可笑しい。


 笑い方だろうか。乾き切った社交辞令のような笑い……でもない。なんと表現したものか。

 温度を捨て切った、冷たい笑い……それもまだ違う。

 

 表現が思いつかないので、何かに喩えよう。なんてったって私はポエマー(笑)じゃないか。


 そうだな。


 例えるなら、散り際の桜の花。四季が移り、死期が近づくそのときに、その苦しさや怖さを隠して、美しさを一面に映し出すそれ。

 例えるなら、夏終わりのひぐらし。もう仲間は誰一人としていないのに、ただ使命に駆られて鳴き続けるそれ。

 例えるなら、十五夜の月。また欠けていく自分に、寂しさを感じながら、それを必死に隠すそれ。

 例えるなら、降る雪。すぐ消えていきそうな……それ。


 書いてはみたけどわからない。私に詩人の才能は無いらしい。

 でも、書いてるうちになんとなく、彼の笑い方に対して当てはまる言葉が2つ見つかった。『気丈』と『空虚』。今の彼はそれらでできている気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ