表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪役令嬢は大航海時代をご所望です  作者: 浦和篤樹
第二部 備えるは海洋貿易を見据えた内政と貴族政治

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

212/326

212 次のお茶会の約束



 これで特産品増産のさらなる後押しは成功ね。

 だってみんなこれだけ美味しそうに食べてくれたんだもの。


 特にリチィレーン侯爵家には、ゼンボルグ公爵家(うち)の通達を軽く見ている上に、不穏な動きがあったようだから、釘を刺すと同時に通達の真意が伝わったはず。

 果たしてこれで今後どう動き、増産のためにどれだけ力を入れられるか。


 チラリとリチィレーン侯爵夫人を見れば、ふと目が合った。

 その顔がわずかに引きつっている。


 だから念押しするように極上のスマイルを見せたら、リチィレーン侯爵夫人の頬が益々引きつって強ばった。

 結果が楽しみね。


 最後の一口を食べて、ケーキの甘さに合わせた濃いめの紅茶で、口の中の甘さをさっぱり洗い流す。


「美味しかったですわ……」

「うん、すっごく美味しかった」

「はぁ……こんなに美味しいお菓子、夢みたい……」


 みんなも食べ終わったみたいで、三者三様、名残惜しそうに、大満足そうに、反芻するように、うっとり夢心地だ。


「エマ、ここはフルールに任せて、別室に案内して差し上げて」

「はい、お嬢様」

「その後、厨房へ行って――」


 エマにはお付き侍女とお付きメイド達を、クッキーと苺のショートケーキを用意してある別室へと案内して貰う。


 やっと自分達も食べられる。

 そんな風に、期待と喜びを滲ませながら、お付き侍女とお付きメイド達はいそいそとエマに付いていった。


 主人の目がないそこで、職務を忘れて存分に味わって欲しいわ。

 だけど、歓喜の声がここまで聞こえてこないようにだけは気を付けてね?


「あ、あ、あの……」

「はい、なんでしょうソフィア様?」


 ソフィア様が俯くとモジモジして、チラチラと私の顔色を窺ってくる。


「も、もし……レシピを教えて貰えて、うちも、ショートケーキを作ったら……マ、マリエットローズ様、食べてくれますか?」

「わぁ、いいんですか!? それは是非!」


 同じお菓子作りが趣味のソフィア様が作ったショートケーキ。

 すごく興味があるわ。


「お互いに作ったスイーツを持ち寄ってお茶会するのも素敵ですね」

「……!」


 バッと顔を上げて頬を桜色に染めると、ソフィア様がそれはもう嬉しそうに何度もコクコクと頷く。


 その時は、お試しで作っていた新作を完成させて持って行きたいわね。

 結局、なかなか上手くいかなくて、今回は間に合わなかったから。


「ずるいですわ、わたくしも!」


 クリスティーヌ様が身を乗り出すようにして、参加を表明してくれる。


「アタシもアタシも! 作るの苦手だけどなんか考える!」


 ミシュリーヌ様も元気いっぱい手を挙げた。


「はい、またみんなで集まってお茶会しましょう」

「やったー!」

「う、うん……!」

「約束ですわよ!」


 なんだか頬がムズムズして、笑顔が零れてしまう。


 次のお茶会の約束。

 これって、お友達になれた、そう思っていいわよね?


 案ずるより産むが易し。

 難しく考えなくても、こうしてスイーツを楽しんで、お喋りして、またねって約束すれば、子供にとってはもう立派にお友達じゃないかしら。


 お母様をチラリと見れば、笑顔で頷いてくれる。


 良かった。

 これでお父様やお母様の自省や懸念も、少しは払拭出来たわよね。


 それからは、スイーツに満足して落ち着いたおかげで、あれやこれやと話題が変わりながら、他愛ないお喋りが続く。


「わたくし、物語も好きなのですけど、最近は美術に関する本を読み始めましたわ。時代ごとに流行やセンスが――――近年は宗教画ばかりではなく――――写実的な描写を――――ところでマリエットローズ様はどのような本を読まれますの?」

「私も物語は好きですね。他に歴史書や地理書なども。歴史と時代の移り変わりを想像しながら読むと、歴史も壮大な物語だと感じて楽しいです」

「まあ、歴史が壮大な物語……素敵な感性ですわ」


 改めて趣味のこと、勉強のこと、日々過ごしていること、読んだ本のこと。


「あ……その、うち、作ってみたいお菓子があって……」

「どんなお菓子ですか?」

「うちの侍女がまた食べてみたいって言っていたお菓子で……卵と砂糖をいっぱい使った、スポンジケーキみたいなふわふわの、黄色いシンプルな甘いお菓子らしくて……名前がカス……なんとか、と。作ってあげたくても、分からなくて」

「それは……カステラかしら?」

「! それ! 多分それです!」

「それなら多分、作れると思います。侍女のためにお菓子を作ってあげたいだなんて、ソフィア様はお優しいのですね」

「そ、そんな、うちなんて……いつも助けて貰ってばかりだから」


 家族のこと、お付きメイドやお付き侍女のこと。


「あのね、アタシんちの側に、馬を思いっ切り走らせられる草原があってね。冬は寒いけど、春や夏に馬を走らせると、風がすっごく気持ちいいんだ」

「まあ、そうなのですね」

「その草原の端っこは崖になってて、そこから海が見えるんだよ」

「海ですか。でも崖は危ないのでは?」

「うん、だから一人で行っちゃ駄目って。でも、遠くまで見渡せて綺麗なんだ。春の終わりには、凍った海が割れて、流氷になって、とってもすごいんだよ。マリーにも一度見せてあげたいな」

「それは私も一度見てみたいですね。凍った海、流氷……とても綺麗なんでしょうね」

「うん、すっごく!」


 実家の屋敷の様子や周囲の景色、領地の景勝地のこと。


 そこは子供らしく、唐突に話が飛んだり、めいめいが競い合うように好きなことを話すせいで、二つも三つも話題が同時進行になったりもしたけど。

 でもそれもまた、とても楽しいお喋りだ。


 そうして、あれもこれもと尽きないお喋りをしていると、お付き侍女とお付きメイド達が、みんなとても満足そうな顔で戻って来た。


 タイミング的に丁度いいから、子供達だけでなく母親達と、戻って来たお付き侍女とお付きメイド達に提案する。


「先程、絞り口を使ってショートケーキにデコレーションするところをお見せすると、お話ししましたよね? どうでしょう、これからいかがですか?」



 いつも読んで頂き、また評価、感想、いいねを頂きありがとうございます。

 励みになりますので、よろしければブックマーク、評価、感想、いいねなど、よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] そいやカステラはその起源であるビスコチョが船の保存食として使われたりしたんですっけ?パンがなければお菓子を食べればいいじゃないってことですね(正確には航海保存食用のは乾パン、ビスケットなん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ