危機的状況
アロナはセリカの瞳を見つめながら、どう答えるべきなのか考えを巡らせる。
急に選ばれし者だと言われても、それを信じられる材料がなにもない。
「神龍様」
「どうか、セリカと」
「セリカ様。申し訳ございません」
神龍に嘘を見抜く心眼があるのかは分からない。けれど、不敬は避けたいと思う。
「安易にお引き受けすることは、私にはできません。それは私が、自身に力があると思えないからです」
「フルバート様は、神に護られています」
「仮にそうだとしても、私はそれを知る術を持ちません」
寒さなど、ちっとも感じられない。この神秘的な洞窟に感動した時と同じように、アロナの頬は紅く染まっていた。
「ですから、その頼みごとというのを具体的に聞かせていただけませんか?アロナ・フルバートとしてお力添えできることがあるのならば、謹んでお受けいたします」
「あなたの言葉は、誠青に満ちています」
(それは買い被りすぎだわ)
自身は決して清廉潔白ではないと、アロナは思う。死を回避するためルーファスに嘘を吐き、最初はククルやリュート夫人を利用するつもりだった。
アルベールと契約を結んだのも、自身のため。彼の幸せを考えるのならば、きっと自分のような妻は持たない方が良いだろうと分かっているのに。
「フルバート嬢。僕はあなたの意思関係なく、強引にここへ連れてきた。そんな男の言葉は信用できないかもしれないが、断ったからと言って君との契約を白紙にしようなどとは考えていません」
「ろ、ロファンソン様」
「だから、気が乗らないと思うことを無理して承諾する必要はないんだよ」
(こ、この…っ)
柔らかな笑みを浮かべるアルベールを見て、アロナは思わず湖へ突き落としてやりたい衝動に駆られる。
一見優しさに溢れた耳障りの良い台詞だが、本当にそう考えている人間はここに連れてくる前に相手に確認をとるだろう。
逃げられない状況に放り込んでおいてよくもそんな…としか今のアロナには思えない。
それでも、アルベールに対する怒りがふわふわしていた彼女を、いくらか現実に引き戻してくれたのは事実だった。
「あら。お気遣い感謝いたしますわアルベール・ジャック・ロファンソン卿」
つんとした態度を隠そうとしないアロナを見て、アルベールはキョトンとした後盛大に噴き出す。
こんな状況ではこちらに縋ってきてもおかしくないだろうに、この令嬢は実に肝の座った変わり者だと思わずにはいられない。
それが、アルベールにとってはとても好印象に映ったのだった。
「セリカ様。お話をお聞かせくださいますか?」
小刻みに肩を揺らしているアルベールを無視して、アロナはセリカに問いかける。
「実は今、私たちの長たる神龍に危機が訪れているのです」
「長はあなた様ではないのですか?」
「ええ、違います。神龍の長は、死した瞬間次の選ばれし者にその刻印が継がれます。以前の長であったコアトリクの死後、選ばれたのがルタという神龍でした。ルタ様はまだ幼い上に、現在病に犯されているのです」
哀しげな彼女の声色に、アロナの心もきゅうっと締めつけられるようだった。




