ルーファスとの再会
しばらくの後、アロナは両親と共に宮殿へ招待された。そこは見知った顔ばかりで、特に緊張することもない。
「粗相をしたら許さないからな」
父であるサムソンが、耳元で囁く。それに対して、アロナは返事をしなかった。
(ここで大失態を犯せば、ルーファスと婚約しなくて済むかしら)
しかしすぐに、それは愚策だと首を振る。あの父親のことだ、国の王子と婚約を結べないとなれば、怒り狂い何をしでかすか分からない。
殺されるならばまだ良いが、欲に塗れた色魔の老人などに嫁がされるのは、流石のアロナでも寒気がする。
これまで通り一旦ルーファスと婚約を交わし、彼が十八となるまでにどうにか穏便に婚約を破棄する策を考えなくては。
その時には、ルーファスの代わりとなる誰かが必要だ。王族と並んでも遜色ない家柄の男性を、じっくり見定めようとアロナは思う。
例え自死を選んだとして、またここまで巻き戻されては意味がない。ルーファスと破綻しエルエベ達に殺されなければ、もしかすればこの負のループを止めることができるかもしれない。
(もう、未練はないわ)
アロナの初恋は、流し続けた涙と共に地に染み込み跡形もなく消え去った。それは養分となり、いずれ小さな花を咲かせる。アロナにとってはもう、それで充分だった。
ルーファスを恨み彼に復讐を誓ったところで、何がどう報われるというのだろう。
彼女にはルーファスを愛する感情以外のものが、欠落していた。両親からの厳しい躾に耐える為、心が無意識に分厚い防御を作り出していたのだ。
その愛情すらなくなった今、アロナの中には何もない。
死にたくないというよりも、死んで再び同じ時を繰り返すことが何よりも嫌だった。だからそうならない為、策を講じる。考えているのはそれだけだった。
謁見の間にて、アロナは初めて国王陛下並びに王妃陛下への目通りがかなった。
「お初にお目にかかります。フルバート公爵家令嬢、アロナ・フルバートと申します」
両親に続き、アロナも定型通りの挨拶をしてみせる。群青色の瞳は、至って冷静だった。
「ルーファス。こちらへ」
「はい」
アロナが聞き知っている声よりも、ずっと高い。一国の王子らしからぬ柔らかな笑みを浮かべながら、ルーファスが姿を現した。
(ルーファス…)
恋心がなくなったからと言って、胸が痛まない訳ではない。けれど彼女はそれを無視して、無表情を貫いた。
堅苦しい挨拶が終わると、ルーファスはアロナの手を引き庭園へと駆け出す。
「あれ見て、凄いでしょう?」
ルーファスが指差したのは、立派なカスケード。幾重にも重なり落ちていく滝は、確かに圧巻だった。
ヘーゼルの瞳をきらきらと輝かせながら、純粋な笑顔を私に向ける。子供らしいルーファスの振る舞いを、アロナは複雑な表情で見つめた。
この時の彼に、まだ罪はない。といっても、いつからエルエベ達を優先するようになったのか、彼女には知りようもないが。
「殿下」
「ルーファスでいいよ、アロナ」
「ルーファス様」
アロナは、一つの案を思いついた。
「私は、異性が苦手なのです」
「えっ?」
「ですから、ルーファス様に失礼な態度をとってしまうかもしれません」
到底、五歳児が吐く台詞ではない。けれどルーファスは全く疑うような素振りを見せず、哀しげに目を細める。そして握っていた手を、ぱっと彼女から離した。




