表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/103

孤児院にて

今日は生憎の空模様で曇天です。

わたしの心も同じです。


「あの… ライラさま、少しよろしいですか?」

 孤児院訪問までには時間があるので、事務室で同行準備をしながら、ライラさまを呼び止める。

「どうしたの。不安そうね。リアーノ、大丈夫?」

「いえ、全然大丈夫じゃないんです。わたし、貴族の男性と免疫がないんですが、レナード殿下とどう接していいかわからなくて。あんまりお話しをしなくて、ついて行くだけの感じで良いですか?」

「あら、そうなのね。心配しなくて大丈夫よ。レナード殿下は見ての通りお優しいし、きっと大丈夫よ。リアーノ、がんばってね。」

 ライラさまの満面の笑みに励まされる。

 レナード殿下とは、一緒の馬車に乗せていただいた。わたしの正面に座っておられる殿下は、眼鏡のブリッジを触りながら、真剣な眼差しで書類に目を落としている。

麗しい…

「リアーノ嬢は、アマシアの出身だったかな。アマシアも王都と一緒で記念式典に向けて、賑わっているらしいね。」

「はい。そうなんです。いつもより、たくさん船も来るので人が多いですよ。」

 レナード殿下、やっぱりお優しい。

 書類を見ながらも、緊張しているわたしを気遣って、お話しをしてくださる。

「リアーノ嬢は、アマシアで好きな場所はあるかい?」

殿下が書類から、顔を上げられる。

「それはすごくオススメの場所がございますよ。地図ではわかりにくいのですが、港から少し外れたところに小さな砂浜がありまして、人があまり来ないので砂浜を独占です。」

「それはいいね!ぜひ一度は行ってみたい。」

レナード殿下が面白そうして話にのってくださる。

 見た目が麗し過ぎて近寄りがたい雰囲気だったけど、お話しをしてみると意外にお話しをしやすい方なんですね。


孤児院では、可愛い子ども達の歌や劇の発表があり、最後にレナード殿下からお礼のカードを渡して無事に終了。

 

 もう帰る段階になった時に、子ども達から、かくれんぼうのゲームのお誘いがあり、レナード殿下もわたしも少し参加させてもらうことになった。

「では、20秒数えますのでお庭の中なら、どこに隠れてもいいですよ。」

院長先生が鬼役を引き受けてくださり、子ども達がキャッキャ言いながら、蜘蛛の子を散らすように走って行く。

 近衛騎士さまは、お庭に不審者が侵入して来ないか、見張られていますので、わたしはレナード殿下の同行ということもあり、殿下から少し距離を取りながらも、行かれる方について行く。

「リアーノ嬢、こっちに」

 グッとわたしの手首を掴まれた。

「えっ、ええ。」

 咄嗟のことに戸惑いながら、物置の影に2人で隠れる。

 殿下はまだ、手を離してくださらない。どうしたらよいものかと、一瞬困っていると、レナード殿下は悪戯っ子の目をして、こっちを見られた。


 眼鏡の奥の綺麗な黒い瞳と目が合う。

…あれ? うーん…

この瞳を見たことがあるようなーーー

どこでだっけ… 気のせい…??


院長先生がウロウロする足音や子ども達の見つかっちゃったーという元気な声が聞こえる。


しばらくお互い見つめ合い、視線を逸らすタイミングを逃す。


その時だった。

ピカッと光った瞬間、酷い地響きとともに雷鳴が…

「キャアアアーーーー」

思わず、大声で叫んでしまう。


「!リアーノ!!大丈夫だから!」

殿下がすかさず、掴んでおられたわたしの手首を自分の方にグッと引き寄せられ、弾みでわたしは殿下の胸に当たる。

「…殿下、…すみません。」

レナード殿下のもう一つの手が、わたしの背中に回され、抱き寄せられる。


「…雷、苦手だったよね。」

耳元で小さく呟かれる。

(…んん。そうだけど…。あれ?)



強い風が吹いたと思ったら、ポタッポタッと大粒の雨が降ってきた。

殿下が濡れてしまう!

「レナード殿下、雨に濡れてしまいます。建物に戻りましょう。」

「そうだな。みんなが風邪をひいてしまう。かくれんぼうは中止だな。」


なにもなかったように、早歩きで行かれる。

さっきのはなんだったんだろう…


 とにかく、次にピカッと光る前にここは建物に避難です。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ