表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/103

ランプの灯と狭い部屋

 部屋は簡易な作りのベットと机があるだけだ。

 机の上のランプに灯を点す。

 机の上だけがポゥと明るくなる。

 アッサムはベットに腰を掛け、わたしもその横に座る。

 狭い空間にアッサムと二人きり。窓からの月明かりだけが明るい。

 いままでも、2人きりとかこんなことはよくあったのに、今日はなんだか落ち着かない。

 最近、アッサムに抱きしめられたからかな。

 アッサムはどの道、なんとも思っていないんだろうけど。


 話しは業務連絡になる。

「リアーノはこのお屋敷に来て、気づいたことはあったか?」

「うーん。本当に役立たずで申し訳ないんだけど、なにも偽札のことについての活動できていなくて、気づくもなにも…。ナンシーさんはいまも使用人のお茶タイムに参加しているし、大雑把そうに見えて抜け目がなさそう人だから、なにかを掴んでいるかも知れない。」

 ふと、夕方のあの疲労困憊した作業を思い出す。

「そう言えば、ダナン宰相って、お酒の販売もされているんだね。」

「えっ??」

 アッサムが不思議そうな顔をしている。

 今日の樽を運んだ作業一連のなどの話しをする。

 アッサムがその話を聞きながら、なにか難しい顔をしている。

「樽の中身は蒸留酒っていうのは本当か?」

「門番さんは中身を飲んだことがないみたいで、たぶん蒸留酒だろうという言い方だったけど…それが問題なの?」

「いや…なんとも言えないが、そもそもダナン宰相が酒の売買の商売をしているなんて、聞いたことがない。」

「でも、門番さんの口ぶりでは、ここによく樽が届いて、それを販売しているのは普通のことのようだったわ。」

「…どういうことだ。…。」


  不可思議な酒の売買。

 宰相は一体なにをしているのだ。


「とにかく、引き続き残り6日、無事に過ごしてくれ。」

「もちろんよ。その間になにか掴めたらいいんだけど。」

「無理は禁物だ。リアーノ。思っていた以上にここはなにかある。」

「どういう…こと…?」

アッサムの黒い瞳と目が合う。


つい、目をそらし下を向く。


 アッサムの大きな手が、わたしの頭を優しくポンポンとして、そのまま頬で止まる。

 アッサムの親指がわたしの唇をゆっくりなぞる。

 わたしは動けず、ただただ、アッサムを見つめる。耳が顔が熱くなっていくのがわかる。

「リアーノ。」

アッサムが切なそうな瞳でわたしを見る。

「だから… あと少し… 大人しくしていてくれ…」


額にアッサムが口づけを一瞬する。


 そのまま、ぎゅっとアッサムに抱きしめられ、わたしの頬がアッサムの胸に埋まる。


しばらく、そのままでお互いの熱を感じる。



その時、コンコンコン とノックされる。

「リアーノ、いる?」

ナンシーさんの声だ。

 わたしは即座にアッサムの腕から逃げ、アッサムの隠れる場所を目で探す。


「大丈夫。ナンシーさんだろ。知っているから。」

 わたしはくぐもった返事をして、恐る恐るドアを開ける。

「リアーノ、お土産だよ。」

さっきのお茶会でテーブルに出されていたお菓子だ。

「わざわざ、ありがとうございます。」


「ナンシーさん。」

 アッサムがドアに近寄ってきて、わたしの後ろからナンシーさんに声をかける。

「あれあれまぁ〜」

ナンシーさんの目がまあるくなる。


「ナンシーさん、狭いですけど入ってください。」

声を潜めながら、そっとドアを閉める。

「アッサム、びっくりしたわ。リアーノと「アッサム」として、知り合いだったんだね。」

「説明不足ですみません。リアーノとは幼馴染でして。」

「アマシアの?」

「リアーノに聞きましたか?そうです。家が隣同士で。」

ナンシーさんがなにかがわかった!という顔をしている。

 わたしもアッサムとナンシーさんが知り合いだったのにはびっくりしましたよ。きっといまも顔に出ています。


「リアーノ、俺はナンシーさんとは仕事仲間なんだよ。「レナード殿下」の時もいろいろ協力してもらっているんだ。」

「そうだったんですね。」

「ところでナンシーさん、今日、リアーノが大量の酒の搬入を手伝ったようなんですが、その酒について、なにか知らないですか?」

「面白いことを聞いたよ。あの酒、ワインと見せかけて、蒸留酒なんだってね。」


「やっぱり…。」

アッサムは腑に落ちたようだ。

「あれをここ王都で安く卸しているらしいよ。イリ商会という名前で、宰相ではなく息子がやっているらしい。」

「アッサムはなにかわかったの?」

「いや、王宮で酒税の資料を調べないとなんとも言えないが、宰相の身内で酒税を納めている資料を見た覚えがない。それに中身をワインと偽って、蒸留酒であるからしても、その酒は密造酒の可能性が出てきたな。」

…密造酒に偽札…。

今日もありがとうございましたm(_ _)m


アッサム曰く…

我慢が大変だそうです。

なにの我慢かは想像にお任せします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ