表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不敗の令嬢は麻雀で家を継ぐ  作者: きゃろやま工房
1.令嬢、雀友ができる
2/69

プロローグ ーLa Dame Inébranlable-

よろしくお願いします。

 セント・ロクサンヌ学院――王国の多くの貴族家が通うその学院の夜は、静かに、しかし華やかに更けていく。回廊に規則正しく並んだ燭台の揺らめく炎が、壁の紋章や天井(ヴォールト)を淡く照らし出していた。


 その灯の先にある部屋こそ、今宵の会場であった。


 若い貴族達は蜂蜜酒(ミード)を手に、世間の噂や宮廷の裏話に興じながら遊戯卓――カードの卓、サイコロの卓、そして近年交易により取り入れられた、麻雀の卓を囲む。それは、この学院における何の変哲もない夜会の一風景であった。


 だが、その夜だけは違っていた。


「おや……?」


 ギョテルが視線を巡らせた先、麻雀の牌が整然と置かれた角テーブルの周囲に妙なざわめきが立ち上がっていた。その中心にいたのは、場にそぐわぬ存在――顔の半分を仮面で覆い、貴婦人の礼装に身を包んだ一人の令嬢だった。


「ご婦人が勝負事とは、ずいぶんと風変わりな趣向ですな」


 ギョテルの隣で杯を傾けるやや小太りの男――カスバートが呟いた。爵位こそ低いが、自らの弁舌と度胸を頼りに社交界を渡り歩く、顔が広い青年貴族である。手にしたグラスを揺らしながら、その仮面の令嬢を値踏みするように見た。


「ああ、カスバート卿はかのご婦人を知らないようだな?」


 ギョテルは、揶揄うような笑みを浮かべながら、卓の向こうを顎でしゃくった。


「近頃、そこらの夜会に顔を出しては戯れの卓に加わる令嬢よ。聞くところによると、誰も負けたところを見た者はおらんとか」


「誰も?…それはまた、随分と騎士道精神に溢れた紳士方がお揃いのようですな」


 二人の男の間に交わされるのは、迂遠な言葉の応酬と探り合いだった。体格の良いカスバートは銀灰色の衣を纏い、ギョテルは紅の地に金刺繍の上着を着込んでいる。どちらも首元にあしらわれたレースのネクタイ(クラバット)が、品格よりも自己主張を競っているかのようだった。


「クク…そう思うなら、卿よ。一局、手合わせを申し込んでは如何かな?」


 ギョテルの目は笑っていない。


「世の貴族と卿、どちらが騎士道精神に溢れているか、確認してやろう」


「貴様のその言い草…その底意地の悪さこそ、騎士道を鑑みるべきだな」


「おお、これは失敬。では一つ。世の貴族の不甲斐なさを知らしめんとする卿の矜持…見せていただこうか?」


 カスバートは小さくため息をついた。


「仕方あるまい。あまり気乗りはせぬが…そうまで言うならばな」


 皮肉を帯びた微笑みを残して立ち上がるカスバートの視線の先にいるのは、仮面の付けた一人の令嬢。


 艶やかな紅い髪、黒地に紫の細やかな装飾の施された礼装、そして、白い羽飾りのついた漆黒の仮面。その佇まいは、どこか幻想めいていた。見る者によっては、闇に咲く夜の花のようにも、或いは、獲物を静かに待つ猛禽のようにも見える。


 カスバートが一礼し、言葉を投げかける。


「良い夜ですな、レディ。よろしければ、一局、お相手願えますか」


 令嬢は答えなかった。


 ただ、彼女に見据えられた瞬間、すでに勝負は始まっていた。静かに一枚の牌を卓上に滑らせる令嬢。勝負は静かに始まり、そして終わった。


「…<ロン>。これで終わりですわね。では、ごめんあそばせ」


 その間、彼女が発したのはこの一言のみ。そして、その一言がすべてだった。卓の上にはすでに、彼女の揃えた十三の牌が並んでいた。


 対局開始より、ずっと沈黙していたその令嬢に、カスバートは油断していた。


 ――やれやれ、これで称賛の的か。所詮、噂などこの程度よ、と。


 後は、自らが華麗に勝利し、賛美を受けるだけ。この不要牌を切った後は全員が萎縮するだろう。勝利は目の前のはずだったのに。


「ば、馬鹿なっ……!」


 カスバートの顔が紅潮する。どこで読み違えた。どこで嵌められた。思い当たる節が、ひとつもなかった。


「クク…あっさり帰ってしまわれましたな」


 ギョテルは興味深そうに去っていく令嬢の後ろ姿を見送り、そしてカスバートに話しかける。


「噂はまことであったか。かの令嬢、こう呼ばれておるとか。不敗の令嬢――La Dame Inébranlable、と」


「不敗の…令嬢…!? 一体、どこの家の者なのだ! 」


 その喧噪とは裏腹に、誰もいなくなった卓では並んだ牌だけが微かに鳴った。

 それは、彼女の退場を告げる小さな鐘の音のようでもあった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ