【書評・感想】『同志少女よ、敵を撃て』のミステリー、その謎と混乱。
※※※画面に表示される広告は本文に一切関係ございません【作者】
同志少女よ、謎を解け!!
*
『同志少女よ、敵を撃て』(著:逢坂冬馬 氏)の物語設定に潜む謎や混乱を読み解きます。
同作は、言わずもがな……
2021年の第11回アガサ・クリスティ賞大賞と2022年本屋大賞のダブル受賞作。
発行部数は2022年4月現在で40万部近くに達する大ヒット作です。
ここでは少し変わった斜めの視点から、作品世界を楽しんでみましょう。
じつは、ミリタリーだけどミステリーな、幾つかの謎が……
作品中の描写に潜んでいます。
読んでいて、「あれっ、どこか変?」と違和感を覚える、何か。
これはおそらく、作者の意図による、謎かけなのです。
読めば読むほどに、深まる謎。
そこには多分、この作品の制作過程が隠されていると思われます。
あまりにも興味深いので、
文脈と行間に秘められた謎を探し、私なりに解いてみました。
これはあくまで、個人的な感想文であり評論です。
作品を批判するつもりは全くありませんが、
作者様、失礼がありましたら、何卒お許し下さい……
※いわゆるネタバレは避けますが、事前に必ず『同志少女よ、敵を撃て』を
読了なさってから、この評論をお読み下さい。
同志少女よ、謎を解け!!
*
『同志少女よ、敵を撃て』(著:逢坂冬馬 氏)の物語設定に潜む謎や混乱を読み解きます。
同作は、言わずもがな……
2021年の第11回アガサ・クリスティ賞大賞と2022年本屋大賞のダブル受賞作。
発行部数は2022年4月現在で40万部近くに達する大ヒット作です。
ここでは少し変わった斜めの視点から、作品世界を楽しんでみましょう。
じつは、ミリタリーだけどミステリーな、幾つかの謎が……
作品中の描写に潜んでいます。
読んでいて、「あれっ、どこか変?」と違和感を覚える、何か。
これはおそらく、作者の意図による、謎かけなのです。
読めば読むほどに、深まる謎。
そこには多分、この作品の制作過程が隠されていると思われます。
あまりにも興味深いので、
文脈と行間に秘められた謎を探し、私なりに解いてみました。
これはあくまで、個人的な感想文であり評論です。
作品を批判するつもりは全くありませんが、
作者様、失礼がありましたら、何卒お許し下さい……
※いわゆるネタバレは避けますが、事前に必ず『同志少女よ、敵を撃て』を
読了なさってから、この評論をお読み下さい。
01●イワノフスカヤ村の謎(1)夏なのか冬なのか。子鹿は夏の季語?
2022/04/25 12:16
(改)
02●イワノフスカヤ村の謎(2)大学は無理? ドイツ軍は何しに来た?
2022/04/25 19:10
(改)
03●イワノフスカヤ村の謎(3)村を焼いたのは本当にイリーナ?
2022/04/25 22:22
(改)
04●イワノフスカヤ村の謎(4)村を焼いた真犯人は…どこのドイツ?
2022/04/26 19:36
(改)
05●“パヴリチェンコの亡霊”の呪縛(1)だから1942年の2月になった。
2022/04/27 12:32
(改)
06●“パヴリチェンコの亡霊”の呪縛(2):架空人物の存在感が実在人物に依存する危険。★★★(20220504、自伝を踏まえて改稿)
2022/04/27 17:35
(改)
07●映画『ロシアン・スナイパー』。“最初の一発と最後の一発”。
2022/04/28 16:32
(改)
08●スターリングラードに遅刻するな! 虚実ないまぜの歴史改変。
2022/04/28 20:10
(改)
09●戦場の謎(1)なぜか、肝心なところを隠された引用文。
2022/04/29 09:35
(改)
10●戦場の謎(2)ハテナが一杯スターリングラード…不思議アパートと重機関銃
2022/04/29 21:23
(改)
11●戦場の謎(3)ハテナが一杯スターリングラード…マンホールから撃つ方が、仰角が大きいゾ!
2022/04/30 21:19
(改)
12●戦場の謎(4)ウラヌス作戦のちょっと不思議な戦車戦。
2022/05/01 12:33
13●戦場の謎(5)セラフィマの左手の不可解。彼女はマッチョな女ランボー!?
2022/05/01 21:37
14●H氏の受難と「登場人物」の謎。で、本質はやっぱり百合!?
2022/05/02 12:03
15●補足:スナイパー腕比べ……セラフィマvsクルッカ(1)
2022/05/04 19:17
16●補足:スナイパー腕比べ……セラフィマvsクルッカ(2)★★★(20220504、自伝を踏まえて後半を改稿)
2022/05/05 19:16
17●補足:“カチューシャ”の訳詞の謎。
2023/08/12 16:02
(改)
18●補足:『同志少女よ、敵を撃て』感想のまとめ①:イェーガー君が可哀想すぎる……
2023/08/13 23:13
19●補足:『同志少女よ、敵を撃て』感想のまとめ②:最大の謎、“女性だけの狙撃部隊”はなぜ誕生し、なぜ消滅したのか?
2023/08/14 12:37
(改)