第七十三章 破滅の世界
「由利姉様……」
「どうしたの?結衣。」
「やはり私達も総帥のお手伝いをした方がいいんじゃないでしょうか?」
自分が愛した男が命を賭けて戦っている。結衣はただ見守っている事がじれったく感じれる。
「それはダメよ。」
「でも……!」
「愛した男が全てを賭してまで挑んだ戦いよ、それを見守れるのは女だけ。私達に今出来る事は、あの人の帰りを待つ事。」
女たるを説く由利。思春期真っ盛りの結衣には不条理に聞こえる。
美咲もまた結衣に説く。
「いい女の条件は見た目じゃないわ。愛した男の夢を邪魔しない事。男が帰る場所を作って待つ事なの。」
「美咲お姉様…………」
まだ身体は動く。若い分、失った体力の回復も早い。待つという行為を理解するには若すぎる。
「総帥………早く帰って来て………」
不安を掻き消すように、結衣は祈った。
あるはずのない器官がいきなり付いて、かつ違和感がない。
羽竜はオブリガードから受け継いだ炎の翼を、生来の器官のように感じていた。
初めのぎこちなさはもうない。ヴァルゼ・アークの言葉通り才能なのか、ずば抜けた運動神経がそうさせてるのか………それともただ単に順応性に優れているだけなのか。
「ディープ・エンド・エクスプロージョン!!!」
技にも気合いが入る。トランスミグレーションを振りかざす様は、まるで鬼神。無双の如く強さを誇っていた。
しかし、それさえもインフィニティ・ドライブの前では些細な力だった。
「ハハハハ!トランスミグレーションを警戒するまでもなかったですね。恥ずかしながら自惚れだったようです。」
謙遜なんて白々しいにもほどがある。ダイダロスの笑みが羽竜を刺激する。
「調子にのりやがって!テメーの力じゃねーだろ!蕾斗の力を利用してるだけだろ!」
「彼には過ぎた力です。私が使った方がよりいい結果を出せるでしょう。」
両手を大袈裟なくらい広げ、演説する。片手間でミドガルズオルムと戦っていたヴァルゼ・アークも口を挟まずにはいられない。
「羽竜、スマートに行け。熱さは胸の中だけでいい。ダイダロスの挑発にのるな。」
ミドガルズオルムの相手をしつつ、羽竜の面倒まで見なければならないのだから片手間と言い方は失礼かもしれない。
「わかってるって。」
普段なら絶対ヴァルゼ・アークの言いなりになんてならない。でも今は少なくともダイダロスを倒すという共通の目的がある同盟人。ヴァルゼ・アークもインフィニティ・ドライブを狙う一人である事に違いはないが、救える見込みのない蕾斗を……………本意ではないが倒してしまえば、彼の野望も潰える。
模索はしている。親友を手にはかけたくない。
「さあ、遠慮はいりません。もっと派手にかかって来て下さい。それともこちらからいきましょうか?」
「ムカつく野郎だ。ヴァルゼ・アーク!ミドガルズオルムの方は大丈夫なんだろーな!?くねくね動かれると戦いづらいんだよ!」
少ししか離れてないのに馬鹿でかい声で叫ぶ羽竜に、多少迷惑そうに、
「やれやれ…………こっちの都合も考えてくれよ……」
ヴァルゼ・アークはため息をついた。
「貴方達がコンビを組むとは思いませんでしたが、貴方達以上の敵は存在しないのは確か。どうか最後まで息を乱さないで私を楽しませて下さい。」
「お前がどんなに意気がっても、『俺達』には勝てない。」
「そういえば先程もそんな事をおっしゃってましたね。何か根拠でも?」
単純な羽竜は含むという事を知らない。根拠がある事を前提に口にしてしまうから、ダイダロスにも怪しまれる。まだ言うわけにはいかない。ヴァルゼ・アークにも聞かれたくはないからだ。
「すぐわかるさ。」
羽竜は彗星如く攻撃を再開した。
多種多様なダイダロスの魔法をかい潜って懐まで飛び込むも、近づくだけで圧迫されるエネルギーに押し戻される。
「本当にすぐわかるといいですね。フフ………」
勝つ為の言葉の駆け引きはいらなくなった。腹を探り合う必要もない。常に優位に立っていられる。羽竜もヴァルゼ・アークも脅威でなくなった事に祝杯をあげたい気分だった。
「野郎…………」
羽竜は熱しやすい気持ちを抑え込んだ。
三体による身体構造は理解したつもりだ。問題はダイダロスとミドガルズオルムの防御力。蕾斗のインフィニティ・ドライブによってまかなわれてる力とは言え、まずはこの二体をどうにかして力の調和を失わせる事が先決。頭脳プレーを羽竜に求められない以上は、道を作る役目は自分しかいない。道さえ出来れば、羽竜はダイダロスを倒す。そして蕾斗も。
「過去では世話になったな、だが今回は確実に仕留めて帰らないとならないんだ。悪く思うな。」
ミドガルズオルムの大きな瞳がヴァルゼ・アークに注ぐ。
口頭による意志伝達が不可能なミドガルズオルムなりの戦意の現れと言ったところだろう。
馬鹿でかい口を開け、ヒートブレスでヴァルゼ・アークを焼き殺すつもりらしい。
「ワンパターンな攻撃でも、お前のだけは喰らうわけにはいかんからな。」
支配される事で本領発揮は出来ないミドガルズオルム。チャンスなはずなのにチャンスがない。頭の痛いところだ。
「まずはお前を止めない事には羽竜も戦いづらいだろうからな。さあて、どうする?」
自問は表向き。どうすべきかははっきりと見えている。というよりは、一番効果がありかつ即効性のある攻撃。
躊躇うわけではないが、スマートじゃないから気が進まない。裏を返せば余裕のある証拠でもあるのだが。
そんなヴァルゼ・アークをお構いなしに四元素攻撃を浴びせる。
「………魔帝の戦い方ではない気もするが…………覚悟を決めるか。」
どこと無く弟のようにも思える羽竜の為……ではない。ダイダロスとミドガルズオルムを倒してからが彼の本番。仲間の死を無駄しない為にもやるしかないだろう。
「隙が出来る時間は三秒程度か。」
手足の無いミドガルズオルムの攻撃はブレスに限られる。ブレス攻撃に移った瞬間に、ミドガルズオルムの体内に飛び込む気でいる。
威風堂々と剣を振るいたかったのだが、見せ場は羽竜にくれてやる事にする。
「羽竜!しくじるなよ!」
それだけ言うと、ブレス攻撃に移るミドガルズオルムの口目掛けて飛んで行く。
当の羽竜は、言われた言葉の意味がわからないままにされ唖然とした。
「させません!!」
ダイダロスはヴァルゼ・アークの魂胆を見抜き魔法を放つが、羽竜にトランスミグレーションで打ち消され邪魔される。
「それはこっちのセリフだぜ!ヴァルゼ・アークが何をする気かは知らねーけど、しくじるなって言ってんだからしくじるわけにはいかねーんだよ。」
「フン。いつの間に貴方はヴァルゼ・アークをそこまで信頼したんですか?気に入りませんね、終焉の源は孤高であってほしいのですがね。」
「終焉の源終焉の源って………俺は俺だ!例え人間であろうとなかろうと、目黒羽竜って名前が俺にはある!!それだけで十分だ!」
「ならば、この星を墓標にしてあげましょう!!」
魔力が大きな渦を巻く。未だ鳴り止まない雷鳴を飲み込むように流動している。
「無限の雨よ降り注げ!!インフィニティ・レイン!!」
世界の破滅を望むダイダロスの意志に呼応して、渦巻く魔力から雨が降り注ぐ。
雨粒のひとつひとつが、針となって地上へ落ちる。
「しまった!」
大規模な魔法を防ぐ術はなかった。