表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/93

第十四章 荒れた世界の果てで

火の海。過去に行って見て来たあの光景が、今、自分達の世界に起きている。

突如現れた、背丈160?ほどの全身真っ白な生き物。

霧の集合体のような生き物達は、ところ構わず暴れまくり、人間を襲っている。


「このやろうっ!!」


見渡すかぎりの業火の中、羽竜達は白い生き物を退治していた。


「なんなんの、一体!」


次から次へ襲って来る白い生き物に、あかねもうんざり気味だ。


「羽竜!あかね!一旦引くぞ!このままではキリがない!」


どこから溢れてくるのか知らないが、倒しても倒しても数が減らない。ジョルジュが二人をリードする。


「もう手に負えないわ。ジョルジュの言う通り、戻りましょう。」


由利も策が浮かばなくてお手上げだ。生乾きの服も一瞬で乾くほどの炎の中では、動きも制限されてしまう。

手を貸すつもりはないが、保護してもらった借りは返したい。

渋々ながらも、由利とジョルジュに説得されて、業火の街から離れる。

離れたとはいえ、見渡す限り破壊されている。たった数時間で。


「くそっ………これも蕾斗の仕業なのか!?」


………世界中で同じ事が起きている。戦争なんかより質が悪い。数時間でこのありさまなら、日が経てば地球そのものが無くなるんじゃないかと思ってしまう。

これが親友の所業だと思うと、羽竜の心もやるせなさが募る。


「ここまでやるとは………手遅れだな。」


「手遅れ?」


ジョルジュにあかねが聞く。


「我々の知る蕾斗ではなくなったという事だ。」


多くは語らないが、ジョルジュの言いたい事はわかっている。

酷かもしれないが、もう友達だからという位置付けは、なくさなければならない。

次会う時は、容赦なく攻めてくるだろう。生き延びるには、あるいは、蕾斗を倒さなければならない。

それをわかってか、羽竜は何も言わない。


「裏切り……そう思ってるのかしら?貴方達は……。」


由利が口を開いた。


「裏切りじゃなかったら、なんだってんだ。俺達が戦って来た理由を一番わかってる奴が、どうしたらこんな事出来るんだよ。それも、敵と手を組んで。」


「…………まだまだ子供ね。」


「なんだと?あんたに何がわかるんだ。」


羽竜の言葉に溜め息をつく。


「なら貴方に藤木蕾斗(彼)の何がわかるのかしら?彼はずっと思ってたのよ、世の中が変わればいいと。最初は、天使や悪魔(私達)が現れた事で望みが叶うと信じた。でも、それは間違いだったと気付いてしまった。不満を感じていた世界は、人間が築いたもの。悪魔(私達)や天使やダイダロスを倒したところで、解決にはならないってわかったのよ。真実を知った彼は、自分に備わっているはずの力にこそ、望みを叶える術があると思ったんじゃないかしら?貴方達にならわかってもらえると思うと同時に、わかってもらえないかもしれないとも思った。最悪の状況を考えた時、自分を殺して貴方達についていくのか、貴方達と決別してでも信念を貫くのか迷ったはずよ。だからあんなに決意が堅いのよ。目黒羽竜、貴方はそこまでわかってあげられたの?彼をただの友人ではなく、一人の意思を持つ人間だとわかってあげられた?」


「……………………。」


返す言葉がない。由利と蕾斗の付き合いなんて、たかが知れてる。なのに、蕾斗の事をここまで理解しているなんて。

由利だからか?

違う。ヴァルゼ・アークでも同じ事を言っただろう。ひょっとしたら、レリウーリアの全員、ダイダロスも同じ事を言うかもしれない。

多分、第三者には蕾斗の行動が自然に見えている。


「………くそっ!」


何も見えてないのは自分だった。それを敵である由利に悟らせられるとは。自分に対する込み上げてくる怒りを、壁を蹴りつける事で解消しようとする。

もちろんそれは叶わない。


「若さに未熟は『憑き物』。誰もが苦い経験をするものよ……」


遠くを見つめる由利の目には、かつて自らも経験した苦い過去が映っているに違いない。

その矢先、急に口を押さえしゃがみ込む。


「由利さん?どうしたんですか?」


あかねが気分悪そうにする由利の背中を摩る。


「あ、ありがとう………大丈夫よ。」


「まだ体調が戻らないみたいですね。」


「…………そうね。」


このまま羽竜達とずっといるわけにもいかない。借りは別の形で返す事にする。


「ここいらで帰らせてもらうわ。総帥達も心配してると思うし。」


「え………帰っちゃうんですか?」


あかねには由利が帰ってしまう事が辛い。千明もそうだが、あかねにとっては女性として憧れるところがある。

そんな女性と、いつもいられる結衣に嫉妬してしまう。


「私がここにいる理由はないわ。私には私の仕事があるから。……ふふ、そうがっかりしないで、また会えるわ。ま、今度は仲良くってわけにはいかないけど。」


由利はあかねの頬で指先を遊ばせる。いつも結衣にしてやるように。こうしてやると、結衣は喜ぶのだ。

あかねも例外ではないらしい。

照れて目が泳いでいる。


「結衣もね………喜ぶのよ、こうすると。ふふ……まるで猫みたいにね。」


由利が微笑んだ顔が、またグッとくる。

美人というのもあるだろう。でもそれだけではない。千明も結衣も那奈も、持って生まれた『美』だけの笑顔じゃなく、『生』を満喫してるゆとりが混ざっている。

輝いて見える最大の理由だろう。


「ジョルジュ、世話になったわね。」


「………フッ、まさか調律神ジャッジメンテスに礼を言われるとは。」


皮肉ともとれる言葉で返す。

素直じゃないのは、羽竜と同じだ。

男とはそういうものなのかと、あかねの頭痛の種でもある。

そして、由利は羽竜を見る。


「………闇に堕ちた友人を救う術は……………私が言わなくともわかってるわね。」


静かに由利の身体が浮く。


「待ってくれ!」


帰ろうとする由利を羽竜が呼び止める。


「何か用?」


「もし、俺達が蕾斗を止められなかったら、あんた達はどうするつもりなんだ?」


由利にそれを聞くのは、由利という存在がヴァルゼ・アークに一番近いからだ。


「そうねぇ………引導を渡すわ。」


意味は充分理解出来た。

蕾斗を闇の中から助けるには、自分達も蕾斗のいる闇に飛び込まなければ助けられない。

しくじれば、蕾斗は殺される。


「それじゃ、また会いましょう。」


由利の身体が消えて、仲間の元へ帰った事を告げる。


「羽竜、気にするな。お前が信じる限り、いずれ蕾斗もわかってくれるだろう。」


肉体が戻ったせいか、ジョルジュも人間味のある言葉を口にするようになった。


「吉澤、お前両親は大丈夫なのか?」


「うん。安全な場所まで連れて行ったから。」


羽竜は何かを決意したらしく、唯一肉親のいるあかねの状況を確認しておく。


「ジョルジュ、吉澤、蕾斗を探そう。ヴァルゼ・アーク達に殺させるわけにはいかない。」


「探すって言っても、どうやって探すんだ?」


ジョルジュには、羽竜が何を考えているのか見当もつかない。


「手当たり次第さ。あの白い生き物を倒しまくってもいい。誰かを助けるでもいいさ。俺達が動けば、向こうから接触してくるはずだ。」


「何を考えついたかと思えば………それしか手段がないのだろう?」


苦笑いでジョルジュが答えた。


「これからどうなるかわからない。でも、蕾斗はやっぱり俺の大切な親友だ。闇に堕ちたのなら、助けてやらなきゃな。それと、あいつにはインフィニティ・ドライブで世界を元に戻させる!」


「インフィニティ・ドライブならそれも可能なんでしょ?」


まだ想像の域を出ないインフィニティ・ドライブ。しかし、宇宙を動かせる力であるのなら、世界を元に戻す事などたやすいだろうと、あかねが二人に聞く。


「可能だろう。だが、全ては蕾斗を探さなければ何も始まらん。」


ジョルジュは慎重を崩さない。


「覚悟決めろよ、二人共。蕾斗あいつは相当頑固だぜ?」


やれる事をやるだけ。足踏みしている時間はない。

羽竜はトランスミグレーションを、あかねはミクソリデアンソードを、ジョルジュはパラメトリックセイバーを重ね、誓いを立てた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ