表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
令嬢ではあるけれど、悪役でもなくヒロインでもない、モブなTSお嬢様のスローライフストーリー(建前)  作者: タカハシあん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

521/1010

521 案内人(影) 下

 この村は小さく、主要産業もない、小さな畑で細々と暮らしていた村だ。


 村民も百人とおらず、温泉が出る地だとだけ知られていたそうだ。


 辺境区のコソノ村と呼ばれていたらしいけど、今は王家直轄領となり、コソノ町として改められたそうよ。


 ここを開発するために職人がたくさん呼ばれ、それらの者を世話をする人も集まって、三百人に膨れ上がっているわ。


 さらにそれらの者相手に商売しようとする商人や近隣の村々からも人が集まっていて、なかなか賑わいを見せていた。


「来年には町になっているわね」


 温泉が沸き出るところは他にもある。宿ができて観光地になるでしょうね。


「チェレミー様の銅像が立っているかもしれませんね」


「それは止めて欲しいわ」


 目立つとしてもそんな悪目立ちはしたくない。知る人ぞ知るくらいでちょうどいいのよ。


 案内人(影)のタタナが連れてきてくれたところはちょっとした丘で、コソノ町の畑が見える場所だった。


「こちらにも畑があったのね」


 館の裏に広がる畑だけだと思っていたわ。


「なにが植わっているの?」


「主にカブと豆です」


 よくうえられる作物か。それだけ厳しいってことなのね。


「獣って出るの?」


「小型の鹿がよく出ます。わたしたちにはありがたい獣ですが」


 あ、設定は続けるのね。


「何匹か狩ってきてくれる? どんな味か知りたいわ」


 鹿も土地土地で味が違うもの。美味しいならお土産に持って帰りたいわ。


「あ、その鹿はたくさんいるの?」


「はい。害獣とされていて村の者は困っております」


 鹿にしたら人のほうが害獣でしょうけど、無闇に増えると鹿としても困ることになる。ほんと、バランスよく生きるって大変よね。


 しばらく畑を眺めたら館に戻る。


 歩いて三十分の距離だったけど、なかなかいいコースだったわ。やはり景色が変わるとウォーキングも楽しいものよね。


 館に着くと、巫女たちがいた。どったの?


「チェレミー様。わたしたちもウォーキングにいきたかったです」


「次は誘ってください」


 あらやだ。可愛いこと言ってくれるじゃない。


「ごめんなさい。では、ヨガを一緒にやりましょうか?」


「ヨガ、ですか?」


「体幹を鍛える運動よ。巫女たちは運動不足がちになるから毎朝やるといいわ」


 あ、そうだ。ヨガをするのに適した服を作ってもらうとしましょうか。おっぱいぷるんなレオタードを。


 ん? レオタードって下着のまま着るのかしら? それとも着けないの? そういう系にまったく興味ないからわからないわ。


 とりあえず、今日はウォーキングウェアでやることにしましょう。


「ラグラナ。用意をお願い」


「外でも構いませんか? 場所がないので」


 確かに六人がヨガをするような場所はないわね。職人にお願いしようかしら?


「任せるわ」


 用意ができるまで巫女たちとおしゃべりすることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ