表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
令嬢ではあるけれど、悪役でもなくヒロインでもない、モブなTSお嬢様のスローライフストーリー(建前)  作者: タカハシあん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

175/992

175 職人の家系

「おもしろい! 土魔法にそのような使い方があったとは驚きだ」


 城造りをしていたのだけれど、いつの間にかゴーレムの話に変わってしまった。


 まあ、土魔法を使えるならゴーレムを創れるんじゃね? との好奇心から話はズレにズレてしまいましたとさ。めでたし、ではないわね。


「ゴーレムは再生と破壊の連動だ。どうしても動きは鈍くなり、膨大な魔力を使用する。この骨格フレームなら滑らかに動かせそうだ」


 まあ、某ムーバルなフレームからいただいた発想なんですけどね。


「わたしは専門ではなく、思いついただけの机上の発想です。創ってみないとわかりませんね」


「まあ、確かにそうだが、その発想がおもしろい。どうだ、チェレミー嬢。わたしの下で働いてみないか?」


「わたしは隠遁者。貴族社会から外れた者です。表には出れませんよ」


 表に出されないよう醜聞として、貴族社会に広まるようにしたんだからね。これで出たらどんな陰口を叩かれるかわかったものじゃないわ。


「わたしのこの火傷は罰です。そして、ここにいるのはわたしの望みです。表に出ることは致しません」


「そ、そうか。失礼した」


「お気になさらず。これはこれで楽しく過ごせてますので。どうもわたしは令嬢としての素養が足りないですからね」


 がんばってみたけど、男の魂を持っていては女になれない。肉体に引っ張られることもないわ。口調は女になれたけどね。


「わたしからの要望は以上です」


「うむ。大方はわかった。まずは完成予想の模型を作るとしよう」


「土魔法で、ですか?」


「いや、さすがに土では運ぶのが大変だ。木で作るさ。これでも木工職人にも負けない腕前をしている」


「伯爵としては異質ですのね」


 コンポート家ってどんな教育しているのかしら?


「元々我が家系は職人を多く排出している。本来ならおれの兄が家督を継ぐはずだったんだが、現場にいたいと言い張って、次男のおれが継ぐことになったのだ。まあ、おれも現場にいたいので家のことは三男に任せているがな」


 それでよく伯爵をやっていられるものよね。それだけ王宮に優遇されているってことかしら?


「とりあえず、チェレミー嬢の職人と話し合ってみてから作るとしよう」


「わかりました。しばらく我が館に滞在致しますか? 滞在するのなら部屋を用意致しますが」


「お願いしよう。あと、配下の者が十人ばかりくる。その者にも部屋を用意してもらえるか? 職人なので寝泊まりできれば充分だ」


「わかりました。すぐに用意致しましょう。」


 長屋は増やしているから問題ないはずだわ。ただ、ラルフ様は本館に部屋を用意しましょう。さすがに伯爵を長屋に泊まらせるわけにはいかないしね。


「お嬢様。アルドが参りました」


「通してちょうだい」


 そう言うと、畏まったアルドが入ってきた。


「ラルフ様。アルドです。職人の元締めをやらせております。なにかあればアルドにおっしゃってください。アルドは、自分でどうにもならないならすぐわたしに言いなさい」


「は、はい。か、畏まりました」


 相手は伯爵。緊張するなと言うほうがおかしいけど、それでも緊張しすぎよ。もっと堂々としなさい。


「そう緊張しなくてよい。チェレミー嬢に対する態度と同じで構わぬ。乱暴な言葉や怒号の中で仕事をしている身だ。職人の荒々しさはいつものことだ。気にもならぬよ」


「だ、そうよ。無駄に畏まることはないわ。なにかあれば遠慮なくラルフ様に言いなさい。わたしが許します」


「ああ。おれも許す。畏まった言葉で時間が割かれるのも面倒だからな」


「まあ、すぐには無理でしょうから、ラルフ様を職人町を見せてあげてちょうだい」


 ラルフ様も職人。アルドも職人。己の腕を見せ合って理解していったらいいわ。


「わ、わかりました。ラルフ様、よろしくお願いします」


「うむ。よろしくだ、アルド」


 席から立ち上がり、アルドの肩を叩いた。


 本当に現場を知った人みたいね。下とのコミュニケーションの取り方を熟知しているわ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ