表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
令嬢ではあるけれど、悪役でもなくヒロインでもない、モブなTSお嬢様のスローライフストーリー(建前)  作者: タカハシあん


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

15/992

15 ウォーキング

 体を拭き終わったら新しい下着をつけ、今日は浅葱色のワンピースを選んだ。


「見慣れると、このワンピースと言うのもいいですね」


「そうでしょう。着飾るだけがお洒落ではないわ。引く美学があるのよ」


 まあ、基本、わたしは服なんてなんでもいい派だ。簡単に着れて簡単に脱げたらTシャツにパンツでもいいくらいよ。やったら怒られるのでワンピースで妥協しているのよ。


「引く美学ですか」


「別にドレスを否定するつもりはないわ。とても綺麗だしね。けど、あれはあれで体の線を誤魔化してしまう。女性としてのよさを出すにはワンピースみたいな薄い服がいいのよ」


 女性のよさを持ってないわたしが言っても説得力ないけど!


 着替えが終わり、髪を整えたら白湯を出してもらいゆっくり飲む。


「お嬢様は、ずっとこれを続けているのですね」


「そうよ。毎日寝る前と起きたあとに飲むと体にいいんだから」


 女の体はなにかとデリケート。月のものがあったり、すぐ便秘になったりと、体調管理が大変。ほんと、TS転生って辛いっスわ~。


「お母様もやっている?」


「はい。体調がよいと続けております」


「それはなにより。お母様、冷え性だったからね」


 そんなお母様の体質を遺伝してるのか、わたしも冷え性気味なのよね。だから、ここに移ってからはウォーキングするようにしたの。


 六時になり、日傘を持って玄関に。そこにはウォーキングについてきてくれるサナリが待っていてくれた。


「おはようございます、お嬢様」


「おはよう、サナリ。外はどう?」


「はい。今日も天気がいいですよ」


「そう。でも、少しは雨が降ってもらいたいわね」


 家庭菜園の水やりも大変。ちょっとは大地を潤して欲しいものだわ。


「今日はどこの道をウォーキングしましょうかね?」


「川沿いを山のほうに向かいましょう。緑が綺麗ですよ」


 と言うのでそちらに向かうことにした。


 館の周りは自然が多い。逆を言えばド田舎ってこと。見るものすべてが自然なのよね。


 元の世界なら大都会のほうが暮らしやすいけど、こんな中世のような世界ではド田舎のほうが暮らしやすい。なんたって自由にできるからね。


「家が建っているわね」


 昨日もウォーキングしたはずなのに、なぜか家が三軒建っていた。え? わたし、一月くらい眠ってた?


「はい。他の町からも職人がきたので急いで建てたみたいです」


「家って一日で建てられるものなのね」


 この世界の職人、加速装置でも搭載しているの?


「さすがに一日は無理ですよ。今回は他で解体したものを持ってきて組み立てたみたいです」


 うん。それでも加速装置搭載説は消えないから。


「なんだか村を通り越して町になっちゃいそうね」


 館から近くの村まで一キロちょっと。通って通えないことないのに住み着くこともないでしょうに。わたしは……まっ、なんでもいっか。静かなのも寂しいしね。ちょっと賑わっているほうがちょうどいいわ。

 

 そろそろ働く時間なので、職人たちがたくさん出てきた。


「お嬢様、おはようございます」


「おはよう。今日もよろしくお願いね」


 職人たちに笑顔で挨拶する。気持ちよく仕事をしてもらうにはこちらも気持ちよく挨拶しないとね。


 人間、給金だけではモチベーションは上がらない。男は女の笑顔でやる気と元気が湧いてくるのよ。


 職人たちに挨拶を送ったら川沿いに向かい、上流に向かって歩き出した。


 道は整備されてないけど、厚手のブーツと虫対策はしてある。そして、風の指輪をしているので草を刈りながら進んだ。


「川遊びもいいかもしれないわね」


 大きな川ではなく、水質も綺麗だ。変な虫とか泳いでもなさそうだし。あ、魚が泳いでいる。食べられるかしら?


 川を眺めていたら上流から大きい熊が走ってきた。


「え? パンダ?」


 この世界、中国の山に繋がっているの?! 


「お嬢様!」


 健気にもわたしの盾になろうとするサナリ。格好いいことしてくれるじゃないの。わたしの乙女心がキュンとしちゃうじゃない。


「危険なの?」


「はい。ゴーギャンはこの一帯でとても狂暴な魔物です」


 見た目は愛くるしいのに残念ね。ユウユウと名づけて飼おうと思ったのに。


「じゃあ、狩っておきますか」


 魔弾の指輪でサクッと撃ち殺した。伯爵令嬢が護衛もなしに出歩くわけないじゃない。盗賊が団体できても返り討ちできる装備は身につけていますわ。オホホ。


「マレアを呼びましょうか」


 呼び鈴を激しく鳴らした。異常事態発生。すぐにこられたし。って合図よ。


 しばらくしておじいちゃん兵士と職人たちを連れてマレアがやってきた。


「お嬢様、ご無事ですか!」


「大丈夫よ。それより、あのパンダ──じゃなくて、ゴーギャンを片付けてくれる? あ、食べられるなら職人たちに振る舞ってちょうだい」


 見た目は愛くるしいけど、殺してしまったのなら食べてあげるのが供養。今日を生きるわたしたちの糧となってもらいましょう、だ。


「まだいるかもしれないぞ! 周辺を探れ!」


「お嬢様。危険です。館に戻りましょう」


「ええ。皆には無理するなと伝えてちょうだい。命を懸けてまで追うことはないわ」


 大事な働き手。ゴーギャンごときで失われては困るもの。


「サナリ。あなたも戻りなさい」


 残ろうとするサナリを連れて館に戻った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
秀吉の一夜城なんて、上流の林から切り出した木材をプレハブ化して筏で流し、現地で組み立てるだけだったから出来たのです。 同様のことが可能なら1日で家も立ちますよね(笑)
[良い点] >「お嬢様。危険です。館に戻りましょう」  嘘だ、危険なのはお嬢様だから戻った館の方だ! 「お嬢様はこの一帯でもっとも狂暴な存在です」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ