第8回 マイルールでやる気アップ!
はいどーも。
お久しブリーフ!
(σ・∀・)σ☆
家紋 武範その人であります。
このエッセイも第8回目というね。
まだ書くことあったんかいって感じですけどね。
今回のテーマはこちら! デデン!
「マイルールでやる気アップ!」
ですね。
では、マイルールってなに? ってなりますよね。
Q:マイルールってなに?
A:横断歩道の白線からでたら、溶岩で死ぬ。みたいなもんです。
ハタから見りゃ、どーでもいい。
でもそれに一生懸命になってみよう。
マイルールだから特に罰なんかもないので自由です。ジャッジメントは自分なだけ。
私の場合はですね、「作家レベル」というものを設定しております。
某ドラクエみたいな感じで、到達すると頭の中にファンファーレがなる。
最初は簡単に上がりますが、徐々に設定をキツくしたら、2年経っても上がらなくなってしまった。
イメージは、某クエスト5のギガン○スかはぐれメ○ルのレベルですね。たしか7までしかないんだけど、どえらい経験値が必要……みたいな。
こんな設定をしておくと、それを目指して頑張れるみたいなものです。
いつも頭の片隅にある。みたいな感じですね。
人によったら
○一日一投稿
○一日二千文字以上
○一日一作必ず読む
○年間100万文字
みたいな計画立てるかたもおられますよね。
そういうことです。マイルールはエネルギッシュに活動するための設定。
目標を立てることはいいことです。
ですが酒は飲んでも飲まれるな。
目標はあくまで目標。自己を飲み込まれるほど、これを気にしてはいけません。
無理ない程度に緩く行きましょう。
設定が難ければ折れるのも早い。
固いものほどよく折れます。
そこを注意すれば、マイルールは楽しく生きるために大事なものです。
いつでも予定変更できる準備をしておきましょう。
今日の一言
マイルールは、趣味を楽しむための調味料。