表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/45

大寺林先生と居残り作業

 先輩達が修学旅行に旅立って、早や2日目。

 昨日の夜には友美と3先輩達と電話もした。

 メールで事前に確認していたので無事繋がったんだけど、何故か向こう3先輩、こっち友美と私っていうカオスだったんだよ。

 あれ?これって空条先輩イベントだったよね?

 どう解釈したらいいんだ…。

 まあ、先輩達も楽しんでいる様子がうかがえたので、それはそれで良かったのかな?

 それはそれとして、電話中に気になった事がいくつか。

 話してる最中、先輩達は誰かに呼ばれた(…)みたいで、その件についてもなんだけど、その時改めて友美は空条先輩と電話で話す約束をしたらしい。隣で会話を聞く限りは。

 でも結局その後私にはお呼びがかかる事は無かった、…って事は…?

 おいおいおいおい、友美サン?

 もしやですか?もしやー?(にやにや) 



 そんな先輩達がいない日の放課後。

 図書館に寄っていたら、少し遅くなってしまった。

 返却だけですぐ帰るつもりだったんだけど、新着棚に気になった本があって、うっかり立ち読みしてしまったのが敗因だ。

 途中で気が付いて慌てて教室に戻り、待たせていた友美にごめんと謝って、鞄を持ってさあ帰ろうとしたところで、

「誰かいるか?」

 大寺林先生に捕まってしまった。



「悪いな」

「別にこれくらい大丈夫ですよ?」

「ごめん友美」

「だから大丈夫だってば、櫻ちゃん」

 今回の友美は完全にとばっちりだ。

 仕事が立て込んでいて手が空きそうにない先生の代わりに、次の授業で使うレジュメの組み立て作業をする事になったのだ。

 資料室の机を借り、3人で作業をする。

 先生は先生の仕事があるので、別の資料を広げていたが。


「もうこうなったらさ、とことん遅くなって小父さんギリギリ言わせちゃおうか」

「えー?ダメだよそんなの。それこそ手に負えなくなっちゃうよ?」

「これから帰るんだと、どっちみち手遅れだと思うよー?今急ぎのお仕事抱えてないから、早く帰ってくるし。それだったらちょっと何処かに寄ってさ、英気を養ってから対峙するってのはどう?」

 にやりと笑って友美を唆す。

 実際、作業で疲れた頭と体のまま、あの小父さんの猛攻に立ち向かう元気は、…無いとは言わないが、できれば心に栄養が欲しい。


「もう、櫻ちゃんたら。それで?どこか行きたい場所はあるの?ホントに遅くまでいるのはナシだよ?」

 くすくす笑いながら友美が了承を告げる。

「んとねー、じゃあ、駅地下のクレープ屋台に行こうか。オレンジの奴食べたい」

「良いね、そうしよっか」

 私の提案に友美がこくこく頷く。

 あそこなら近くに軽食スペースあるし、コーヒーも(味は推して知るべしだが)飲めるから良いだろう。

 

「お前等しゃべるのは良いが、手元がお留守になっているぞ」

「あっ、ごめんなさい!」

 尽きぬガールズトーク(?)に先生の注意が飛んで来た。

「押し付けた俺が悪いんだけどな。まあ、早く作業すればそれだけ早く帰れる、ってもんだ」

「……じゃあ、先生も早くした方がいいのでは?」

 ぱちん、とホチキスで書類を止めながらツッコんだ。


 私はちゃんと手を動かしているから良いんだもん。

 ……せんせのくせに、友美とのいちゃいちゃ会話を妨害しようだなんて。

 手元のホチキスでその口ぱちん、てしちゃいますよ?某物語張りに。

 意味も無く、手に持ったホチキスをカシャカシャ言わせた。


「分かった分かった。央川がちゃんとやってるのは分かったから」

「友美だってちゃんとやってますよ。ね?」

「う、うん、ごめんなさい、私遅くて」

 そういう友美の作業スピードは、私より少し完成品の束の厚みが薄い程度だ。

「焦らなくても大丈夫。こういうのはスピードより正確さが大事なんだから。誰かが使うのに間違った内容の物渡しちゃったら、そっちの方が問題でしょ?」

「そ、そっか」

 私の指摘に、友美の表情に気合が入った。

 とはいえ、ちょっとおしゃべりは控えるべきかな。

「じゃあちょっと頑張るね?」

「うん」


 本腰を入れて作業を始めた私達だったが、今度は先生の方から声をかけて来た。

「お前等はいつ見ても仲が良いな。……少し良すぎるくらいだ」

「え?」

「友美、手」

「あっ」

「まあ、独り言みたいなもんだから、聞き流しても構わないんだが…」

 突然の言葉に友美の手が止まりそうになったので、指摘する。

 でも急に何の話だろう?


「篠原は少し央川(ばな)れした方が良いんじゃないかと思ってな」

 余計な事を……。

「だが断る」

「央川は少し黙れ」

 顔も見ずに言い放った言葉に、先生も同じノリで返す。

 顔見てないから分らないけど、若干溜息が混じっていた様な気がするのは気のせいだろうか?

 

「ダメ、ですか?」

 きょとんとした顔で先生の方を見つめる友美。

 その顔も可愛いけど、作業の手は完全に止まってしまった。

 ……言うだけ無駄か。


「駄目と言う訳ではないが、篠原の場合は……そうだな、例えば彼氏の1つでも作ったらどうだ?世界を見る目が変わるぞ?」

 (そそのか)すのとかマジ勘弁。


「篠原は可愛いから央川が心配するのも分かるが、人生何事も経験だろう?」

 それには同意するけど、その方法には

「異議あり!」

 思わずがたんと音を立てて立ち上がり、びしっと先生を真っ直ぐに指して異議を唱えた。

 って、友美さん?


「友美?」

 顔を覗き込むと、妙に顔を赤くした友美が両手で頬を抑え、少しだけ視線を逸らした。

「だって、先生に可愛いなんて…」


 ああ、普段はそういう事言うキャラじゃないもんね、先生。


 普段生徒とは一定の距離を置いていて、その線引きはきっちりしている先生が、友美にだけは何故か……。


 あれ?もしかしてこれ、イベントの匂いして来た?


「篠原は可愛いだろう。男子達も結構注目しているぞ」

 その発言は否定しない。

 注目されるだけで済んでいるのは、明らかに“空条”のせいだろう。

 最近よく一緒にいたり、定例茶会でもよく話しているのを見かけるし。


 顔をさらに赤く染め、あうあうとでも言いそうな位うろたえつつ、それでも視線は先生から離れない。いや、離せなくなっているのかな?

 そんな友美の様子に、優しげな頬笑みを浮かべた先生が、つい、と手を伸ばし―――

「げふんげふん」

 私はそこで、わざとらしく咳き込んで見せた。


 そのあからさまな咳払いに、先生が慌てて手をひっこめる。

 友美は真っ赤になったまま硬直してしまった。


 ―――普段だったら止めないで、そのままによによ見てただろう。

 でも、今回は相手が問題。

 何故なら、大寺林先生のシナリオは切な萌えシナリオだからだ。

 ゲームでやる分にはむしろばっちこいだが、友美にそんな悲しい恋をさせるわけにはいかない!


「先生、やりすぎいくない」

「分かった分かったそう睨むなって。お前の大事な篠原に手は出さんよ」

 ……そういう。


 少しだけ考えた、その結果は。

「手は、出して良いですよ?」

「櫻ちゃん!?」

 友美(親友)を売り飛ばす様に聞こえなくも無いセリフに、友美が驚いたような声を上げる。

 先生も目を見張った。だが、本文はここからです。


「でも“倫理的に覚悟完了してから”にして下さいね?」(にこ)


「……それが脅しじゃなくって何だと言うんだ」(ぼそ)

 何か聞こえたんですけど、先生。

 つうか、常識的に考えても当然の事じゃ無いですか。やだなあ。

 ……って、なんで友美まで引いてるの。


「お前はどうなんだ?」

 大きく息を吐いた後、先生がこっちに振って来た。

 ……仕 事 は ?


「きちんとやりたいことやってるか?」

 え?

 予想もしなかったことを言われた。

「…やってますよ?」

 首を傾げる。

「……無理している、訳じゃなさそうだな」

 だから何の話ですか。

「勉強も、そっちの篠原の事にしても、少し熱心すぎる様に見えてな。それにお前、実は群れるの好きじゃないだろ。それも篠原に付き合っているせいか?」


 驚いた。そんな風に言われたのは初めてだったから。

「櫻ちゃん、無理してたの?」

 って、だあああっ、そんな言い方したら友美が傷つくでしょうが!!

「してない!」

「でも」

「してないよ。自分で分かってやってるんだから。“無理は”してない」

 きっぱり言い切った。

「馬鹿友美、そんな訳無いでしょうが。君が心配する様な事は何にも無いの」

 隣に座ってる友美の可愛いおでこに、こつんと自分の額を当ててそう言う。

 む、まだちょっと心配そうだ。


「……確かに自分大事、自分の時間大事、だけどね」

 ここは本音を出すところだろう。

 苦笑しながら少しだけ語る。

「でも、友美に付き合っているから仕方なく、じゃなくて、私は私なりに、友達の事ちゃんと大事にしたいと思ってるよ」

 ぼっちの怖さと切なさは、前世(かこ)の自分が一番良く知っていたから。


「それにしても、分りますか」

 今のはさすがに予想外だった。

 余計な事言われた、とも思ったけど、それより素直に感心する方が先だった。

「分かるさ。これでも生徒の事はずいぶん見て来たからな。…勉強も、熱心なのは良いがあんまり無理すんなよ」

「してませんって」

 妙に心配されて、思わず苦笑する。

 生徒の事を見てる、と言うその言葉に安心感が湧いて、心が何だか温かくなる様な気持ちになった。

 良い先生なんだね、せんせ。攻略対象、って言うのとはまた違う意味で。


「だったら良いがな。お前こそ好きな奴とかい無いのか?」

「無いです」

 キリッ、しました。

「というか先生の癖に、勉強より恋愛勧めるのってどうなんですか?」

 良いのかよ。

「勧めてる、って程でも無いけどな」

 その言葉に今度は先生が苦笑した。


「たまには視点変えて世界を見て欲しいってだけだ」

 その言葉に目を見開く。

 自覚が無かったけど、周りからはそんな印象なのか、私?

「そんなに一極集中に見えますか」

「見えるな」

「たまにね」

 友美まで!?

 くすくす笑いながら友美にまで突っ込まれ、ちょっとテンションが下がった。

 があん。


 何だか意趣返しがしたくて、何かないかと心の中を引っ掻き回す。

「まあこの間も言ったけど、完全に恋愛興味無い訳じゃないですし…、気になる人だって居ないって訳でも無いですよ」

 これならどうよ!?

 ……まあぶっちゃけゲーセンのコージさんの事なんだけど。

 良く話す、位しか今のところ接点無いけど!(震え声)


 おや、と言う感じで目を少し見開いた後、先生は優しい声で「ならいい」と笑った。

 って、なでなでされた、だと!?

「……せんせ、せくはら。PTA」(ぼそ)

「お前、俺に何か恨みでもあるのか。…分かった分かった、2人にはこれ以上手は出さんと誓うから」

 かんべんしてくれと苦い顔して手をひっこめた先生に、心の中で呟く。

 …別に出しても構わないんですってば。双方覚悟完了していれば、の話ですが。


 結局その言葉は、喉のあたりで溶ける様に消えて行ったのだけど。


「あはっ、櫻ちゃん、照れてる!」

「照れてなど無いッ!」

 でも、顔を赤く染めた今の私に説得力が無いのは、自分自身が一番良く分かっていた。

 先生の笑顔は破壊力あるんだよ!

 普段、生徒に向けて自分から笑いかけたりしないから余計にね!

 てか、もしかして「なでぽ」持ちか!?先生の癖に!


 悔しかったので、先生に『モトカノ』の事話して追撃し(心の傷をえぐっ)てやろうと思ったけど、やっぱり止めた。

 心配かけちゃったのは本当だし、先生から見たら、本来ただの1生徒に過ぎない筈の私の事をこんな風に心配して貰った事自体、有難いと思うから。

 頭撫でて貰ったのだって、嬉しくて、少しドキドキして、あったかい気持ちになれたから。

 だから今回は見逃してあげる。

 …決して“なでぽ”効果なんかじゃ無いんだからねッ!!


 あと友美さん、そんな『良いなー』なんて顔でこっち見ない!



 ちなみに、『先生にはモトカノがいて、どうにも未練があるっぽい』というこの件については、すでに裏が取れている。

 先生の切な萌えシナリオの根幹を成すこの重要な情報は、某運動部所属の友人からもたらされたものだ。


 それは先生が、最近になって某女子先輩を振った時の事。

 その告白に付き合う形になった先輩の友達先輩が、先生の左手の薬指に、真新しい指輪の跡を見つけたのだ。

 先生が指輪を微妙な顔して見ていた、という別口報告もあり、(イコール)モトカノ疑惑と相成った訳で。

 で、それを報告された側の先輩が、部活で後輩にペロッ、攪散。…の流れ。


 一般生徒からしたらまだ疑惑の段階だが、私にとっては確定情報に等しい。


 アンテナを張っていれば、これ位の情報はすぐ手に入る。

 友美の為に手持ちの情報とつき合わせる為、そういう方面では割と積極的に情報収集している私にとっては、なおさら容易い事だとも思う。

 ……自分で言うのもなんだけど。



 女の情報網、なめんな?せんせ?






2013.6.6増量仕様に修正

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ