表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/288

45 魅了の力 3

正確に表現すると、女生徒が一方的にまくし立てており、ルイスは黙って聞いている状況だった。


「ルイス様、酷いわ! 私がこんなにルイス様のことを好きなのは、ルイス様が『魅了』の魔術をかけたせいなのに! なのに、好きになるだけならせておいて、後は知らない振りだなんて! 私に『魅了』をかけた責任を取ってください!!」


えっ、ルイスは『魅了』が使えたの!?


彼らの話を聞いていた私は、心の中で驚きの声を上げた。


ゲームの中で、ルイスが特殊な魔術を使えるという設定はなかった。

それなのに、この世界のルイスは『魅了』が使えるということなのだろうか?


訝しく思う私の前で、ルイスは困ったような表情で女生徒に向かって微笑んでいた。

「……僕は、『魅了』の魔術は使えないよ。あれは非常に稀有な特殊魔術だから。我が公爵家の人間においても、1代にたった1人しか能力者は現れないくらいだ。そして、今代でその特殊能力を引き継いだのは僕じゃない」


ルイスは何気なさを装って発言していたけれど、その目が悲しそうに陰ったのは、側で見ていて簡単に気付くことができた。


……ああ、ルイスは『魅了』の能力を引き継ぎたかったのだわ。

そんな彼に対して、……望んでいた『魅了』の能力を引き継げなかったルイスに対して、『魅了』の魔術をかけただろうという言いがかりは、辛いに違いない。


この女生徒がルイスを好きだと言うのならば、もう少し彼の表情に着目して、せめて傷付けないように発言してくれるといいのだけれど。


そう考え、どう対応したものかと迷っていると、自由人である兄が陽気な声を上げた。

「やー、ルイス殿が持っているのは、『魅了』ではなくてただの魅力じゃあないのか? 魔術の力で万人を魅せられるのならば、ぜひとも私の妹にかけてほしいものだな。恋愛的な感情面が未発達な妹の高等教育を完成させるためにも」


「な! お、お兄様、何を言っているのですか?」

突然、話題にされたので、驚いて声を上げる。


けれど、驚いたのはルイスと女生徒も同じだったようで、兄の発言にびくりとしたように振り返った。

驚いたという行為自体は私と同じだったけれど、彼らが驚いた理由は、兄の発言内容というよりも、2人きりだと思われたところに、突然声を掛けられたことによるものだろう。


「え……と……」

その証拠に、兄を見たルイスが戸惑ったように瞬きを繰り返す。

多分、いつの間にか盗み聞きをしていた傍観者が、図々しくも発言してきたことに驚いているのだろう。


分かります、茫然とする気持ちは分かりますよ。

けれど、早めに自分を取り戻さないと、いつの間にか兄のペースに巻き込まれてしまいますからね。


果たして、兄はとぼけたような表情で口を開いた。

「やー、お取込み中に申し訳ない。藤の花があまりに美しかったので、妹とともに鑑賞しに来たところだったのだが、まさか藤の花とも見紛うような美しい2人がいるとは思いもしなかった」

「ま……あ、サフィア様ったら!」


女生徒は兄のことを知っているようで、兄の名前を呟いた。

というか、兄を見た女生徒の頬が赤らんでいる。


……いやいや、あなたはたった今、ルイスに好きだと告白していたのでしょう?

それなのに、兄の適当な一言にも頬を染めるというのはどうなのかしら?

本当にきっと、全く心がこもっていない一言ですよ? そんなものに心を乱される価値はありません。


そう心の中でつぶやいていると、横から兄が口を差し挟んできた。

「アンナ嬢、恋を成就させるためには、駆け引きが大事だ。今の君は十分なくらいルイス殿を押しているので、次は引いてみるのもよいのじゃないか?」


「まあ、サフィア様が私にアドバイスをしてくださるなんて! そう……そうですわね。サフィア様のおっしゃる通りですわ。サフィア様、ルチアーナ様、お見苦しいところをお見せしました。それでは、ルイス様、またお会いしましょう。ごきげんよう」

アンナはくるくると表情を変えると、最後は恥ずかしそうな表情で足早に去って行った。


……ルチアーナは学園の有名人だから、アンナが私の名前を知っていたとしても、驚きはしないけれど……けど、お兄様はどうしてアンナの名前を知っていたのかしら?


不思議に思い、ちらりと兄を見上げる。

「お兄様はアンナ嬢とお知り合いでしたの? 少なくともお名前を憶えているくらいには?」

「やー、学園に通う女生徒は、たかだか100名程度だ。礼儀として、全員の名前を憶えているに決まっている」

「な、なるほど。お兄様ならそうでしょうね……」


兄の言葉に納得した私は、ぽつんと立ち尽くすルイスに向き直った。


ルイスは兄に視線を向けると、自嘲するように小さく微笑んだ。

「助けてくれて、ありがとう。僕はどうにも言葉を操ることに長けていなくてね。サフィア殿がうらやましい」


いやいや、誰もがお兄様のようになったら、大変だわ。

ルイスはそのままでいてちょうだい。


というか、ルイスがお兄様の名前を知っているということは、今度こそ知り合いなのかしら?


兄とルイスを交互に見つめていると、兄からため息をつかれる。

「ルチアーナ、聞きたいことがあるのならば口に出しなさい。それは、淑女の控えめな態度ではなく、好奇心に満ち溢れた子どもの態度だ」

「えっ」

「それから、お前の表情から読み取れる質問に答えると、学園内の生徒のほとんどは知り合いだな。そう大きくもない学園だ、知り合わない方が難しい」


……本当に、お兄様は社交的ですよね。

侯爵家の嫡男に、生まれるべくして生まれてきた感じだわ。


そう感心する中、兄が口を開いた。


「ルイス殿、聞きたいことがあるので、少し時間をいただけるかな?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★Xやっています
☆コミカライズページへはこちらからどうぞ

ノベル9巻発売中!
ルチアーナのハニートラップ講座(サフィア生徒編&ラカーシュ生徒編)
サフィア&ダリルと行うルチアーナの断罪シミュレーション等5つのお話を加筆しています

ノベル9巻

コミックス6巻(通常版・特装版)発売中!
魅了編完結です!例のお兄様左腕衝撃事件も収められています。
特装版は、ルチアーナとサフィア、ラカーシュの魅力がたっぷりつまった1冊となっています。

コミックス6巻


コミックス6巻特装版

どうぞよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

― 新着の感想 ―
ヤバい、お兄様から目が離せません。
[一言] 毎日の更新、とても楽しみにしています。 ですが、毎回いいところで終わって、明日の更新を待たなくてはいけない。 ジレジレ作戦にやられてる私ですw
[良い点] 前話への私の感想=予想、大外れ(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ