表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
173/287

163 白百合領訪問 4

ラカーシュに申し訳ないことをしてしまったわ、と思う気持ちのまま、私は素直に謝罪した。

「ラカーシュ様、言いつけを守らずにすみませんでした」


それから、丁寧に心情を説明する。

「実は私は、守護聖獣に興味を持っているのです。ですが、王太子殿下は聖獣を使役することに消極的でしたので、殿下と仲がいいラカーシュ様ならば、きっと殿下の考えを支持するだろうと思いまして……私が聖山に行きたいと言い出したら、ラカーシュ様は板挟みになって、困るだろうと考えたのです」


私の言葉を聞いたラカーシュは、驚いたように目を見張った。

「君はよく人を見ているな」


「えっ?」

どういうことかしらと思って聞き返すと、彼は感心した様子で口を開いた。

「エルネストが聖獣を使役することに消極的だとよく気付いたな。恐らく、君以外は誰一人、そのことに気付いていないはずだ」


「あっ!」

そうだった、と私は自分の迂闊さに愕然とする。


王太子は聖獣を使役できないことを秘密にしているのだから、彼が聖獣を使役したがっていないことについても、ラカーシュを含めた誰もが知るはずがないことだった。

そのため、私は黙っているべきだったのに、焦り過ぎて思わず口に出してしまった。


どうしよう、と思って無言でラカーシュを見上げる。

すると、私の表情を観察していたラカーシュは、目をそらすことなく言葉を続けた。

「ルチアーナ嬢、君はそのことに気付いていたからこそ、先日、エルネストが君に謝罪し、どんな要望でも受け入れようとしていた場面で、聖獣の使役を望まなかったのか? 彼の意に反することをさせたくなくて?」


「えっ?」

突然、過去の事象に遡って推理を始めたラカーシュに、私はびっくりする。


どうして既に終わってしまったことを、もう1度考えようとするのかしら。

もしかしたら、先日の場面に居合わせたラカーシュは、私の態度に違和感を覚えていたのかもしれないけれど、……よく『王太子は聖獣を使役することに消極的だ』という情報を入手しただけで、咄嗟にそこまで考えを巡らせられるわねと感心する。

それから、こんなに頭の回転が早いなんて、ラカーシュは私が考えるより何倍も鋭いのかもしれないわ、と危機感を覚えた。


昨日は、お兄様よりラカーシュの方が100倍いいと考えたけれど、実際にはお兄様と同じくらい、ラカーシュに用心しないといけないのかもしれない。

だとしたら、彼の質問にも慎重に答えないといけないわね、と考えていると、ラカーシュは一人で結論を出したようで、ふっと小さく微笑んだ。

「……君は優しいな」


まるで私の新たな美徳を見つけたとでもいうかのようなラカーシュの口調を聞いて、彼に誤解されたことに気付き、慌てて手を振る。

なぜなら私が聖獣の使役を望まなかったのは、王太子の望みに沿うためではなく、王太子が使役できないことを知っていたからなのだ。

つまり、できないことを望むほど意地悪ではないというだけの話で、私が優しいわけではないのだ。


「ちっ、違います! そうではなくて……」

けれど、言いかけた言葉は途中で途切れてしまう。

なぜなら王太子が聖獣を使役できないことは、ラカーシュも知らない王家の秘密のため、口にするわけにはいかないと気付いたからだ。


『王太子が聖獣の使役を望まない』という表現であれば、ぎりぎり許されるかもしれないけれど、使役できないこと自体は秘密にしておくべきだろう。


けれど、口を噤みながらも一方では、このまま否定しないでいると、ラカーシュは私が優しいと勘違いしてしまう、と焦る気持ちが湧いてくる。

そのため、どうしようと困っていると、ラカーシュは思慮深い表情を浮かべて口を開いた。

「ルチアーナ嬢、私は以前、エルネストが外遊から戻ってきたら、必ずサフィア殿の件について、エルネストに助力を頼むと君に約束したね」


「えっ、あ、はい」

そう言われれば、確かに以前、ラカーシュは王太子に聖獣の使役を頼むと言ってくれたのだった。


『ルチアーナ嬢はサフィア殿の失った腕を気にし過ぎていて、毎日を楽しめていない。君の兄の腕については、私が必ずエルネストに頼むから、もっと毎日を楽しんでくれ』というようなことを、ラカーシュから言われたのだ。


その時のことを思い出しながら頷くと、ラカーシュは考えるかのように顎に指を添えた。

「そのため、エルネストに聖獣を使役するよう頼んだのだが、……『できない』と端的に答えられた。これはどういう意味なのか。エルネストが説明なく、私からの依頼を断ることなど、これまで1度たりともなかった。そして彼は、……『やらない』ではなく、『できない』と答えたのだ」


「…………」

ラカーシュは本当に頭がいい。

聖獣の使役の能否は、王太子にとって大事な王家の秘密だ。

そのため、最大限の注意を払って、情報が漏れないようにと努めているにもかかわらず、王太子の短い一言から、ラカーシュは正解に気付きかけているのだ。


まずいわ。この状況で、私がこれ以上のヒントを出すわけにはいかないわ、と考えてさっと視線を伏せたけれど、……どういうわけか、その仕草がヒントになったようで、ラカーシュは訳知り顔で頷く。

「なるほど、ルチアーナ嬢、君は答えを知っているのだな。そして、その答えとは……『エルネストは聖獣を使役できない』?」


「はひっ!」

私は地面を見つめたまま、思わず飛び上がった。

ラカーシュは何という頭脳をしているのかしら、と驚いたからだ。

けれど、どういうわけか正解を引き当てたラカーシュの方が、感心したような声を出した。

「ルチアーナ嬢は本当に、謎に満ちているね」


「えっ?」

どういうことかしらと思ったため、顔を上げてラカーシュを見つめる。

すると、彼は唇を歪めた。


「君が言いたくなさそうだから追及はしないが、『エルネストが聖獣を使役できない』としたら、それは大変な秘密だ。それなのに、君はそのことを知っていた。それは君の魔法使いとしての力なのか、それとも、君がよくエルネストを見ているからこその、洞察力の結果なのか」


「ラ、ラカーシュ様!」

追及はしないと言いながらも、ラカーシュは私の表情を観察していて、真実を確認しようとしているわ。

ああ、頭のいい人って無意識のうちに、答えを探り出そうとする傾向があるわよね。


そう考えて、焦って名前を呼ぶと、彼は自分の行動を自覚したようで、すっと視線を伏せた。

それから、ぽつりとつぶやく。

「もしも後者だとしたら、少し妬けるな」


「えっ、あっ、ええ?」

確かにルチアーナは長年、王太子のことを追いかけ回していた。

そして、ラカーシュは何度となく、その場面を目にしたはずだ。

そのため、お兄様が勘違いをしていたように、私はまだ王太子のことが好きだと、ラカーシュも考えているのだろうか。


困惑して、ちらりと見上げると、ラカーシュは自嘲するような笑みを浮かべた。

「いずれにしても、エルネストが聖獣を使役できないというのは、王家にとって致命的な話だ。もしも君がそのことを知っているとエルネストに仄めかせば、彼は君のどんな願いも叶えるだろう」


「ラカーシュ様!」

私はびっくりして彼の名前を呼んだ。

なぜなら高潔なラカーシュらしからぬセリフだと思ったからだ。


「そんなラカーシュ様らしからぬことを言い出すなんて、どうやらラカーシュ様は疲れているようですね! あっ、いいことを思い付きましたわ! 今から私と一緒に山に登りませんか? 新鮮な空気を吸えば、きっと気分がすっきりして、普段通りの思考に戻ると思いますから」


私の言葉を聞いたラカーシュは、驚いたように目を瞬かせた。

「えっ、私は普段しないような発言をしただろうか?」


私はラカーシュに対して大きく頷くと、彼の質問に答える。

「ええ、しましたよ。もっと切羽詰まった状況になれば分かりませんけど、今くらいの状況でしたら、私は他人の弱みに付け込むことはしませんよ。そして、そのことはラカーシュ様も分かっているはずです。それなのに、殿下の弱みに付け込むようそそのかすなんて、ラカーシュ様らしからぬ発言ですわ」


けれど、ラカーシュはそうではないと首を横に振った。

「いや、私がしたのは、弱みに付け込む話ではなく駆け引きの話だ」

「もちろん、弱みに付け込む話ですよ! 王太子殿下が拒否できないと分かって行うんですから」


すると、ラカーシュは思っても見ないことを聞いたとばかりに瞬きを繰り返した。

「……君の解釈では、そうなるのだな。だとしたら、君の言う通りだ。私は君に対して、失礼な発言をした。すまない」


「はい、謝罪を受け入れます」

そう答えたけれど、私はラカーシュの言葉に驚いていた。


まあ、私も彼を勘違いしていたわ。

ラカーシュが仄めかしたのは、私が王太子の弱みに付け込むという卑怯な話だと思ったけれど、彼からしたら、価値のある秘密を知ったことで駆け引きをする話なのね。

だとしたら、ラカーシュのことだから、利益を得る代わりに、相手の秘密を守ることに協力する、と約束するのかもしれないわ。

少なくともラカーシュならば、得た利益と同等のものをお返ししそうだもの。


うーん、だとしたら、ラカーシュからしたら、私は価値のある秘密を掴んでも、それを有効活用できない間抜けに見えるのかしら?

……いや、見えるというか、実際にその通りなのかもしれないわね。


そう考えてため息をついていたところ、馬車が玄関前に付けられたと、執事が告げに来た。

それから、執事はラカーシュに「頼まれていたものです」と言いながら、小ぶりのボディバッグを手渡した。


まあ、ラカーシュったらいつの間に頼んでいたのかしら、と驚いたけれど、彼が用意周到なことはいつものことだったわと納得する。

それから、聖山には少し足を踏み入れるだけなので、何も危ないことはないけれど、それでも用意周到なラカーシュと一緒に行くのが安全かもしれないわと考えた。


私はラカーシュの手を借りて馬車に乗り込むと、彼とともに聖山に向かって出発したのだった。


いつも読んでいただきありがとうございます!


9/7(水)にノベル4巻&コミックス1巻が同時発売(!)予定ですのでお知らせします。

待望のコミックス! と、私もすごく楽しみにしています。


詳細が決まり次第お知らせしますので、よろしくお願いしますo(^-^)o


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★Xやっています
☆コミカライズページへはこちらからどうぞ

10/7ノベル9巻発売予定です!
ルチアーナのハニートラップ講座(サフィア生徒編&ラカーシュ生徒編)
サフィア&ダリルと行うルチアーナの断罪シミュレーション等5つのお話を加筆しています

ノベル9巻

コミックス6巻(通常版・特装版)同日発売予定です!
魅了編完結です!例のお兄様左腕衝撃事件も収められています。
特装版は、ルチアーナとサフィア、ラカーシュの魅力がたっぷりつまった1冊となっています。

コミックス6巻


コミックス6巻特装版

どうぞよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

― 新着の感想 ―
[良い点] ルチアーナとラカーシュの対等な会話。以前の関係からは想像がつかないほど仲良くなりましたよね。 [気になる点] ラカーシュは表に出していないだけで、心の中ではエルネストへの嫉妬心があるんでし…
[気になる点] 聖獣の姿が、獣系か鳥系か爬虫類系か、とても気になっています。 [一言] 溺愛ルート4巻おめでとうございます!早速予約してきました。 ルチアーナのパンツルックが思った以上に透けていてびっ…
[良い点] ラカーシュ様の頭のキレの良さすご。かっこいい ルチアーナちゃんのうっかりが可愛いw 聖獣って王家以外が使役できるのか…? お兄様と血が繋がっていないことを匂わす伏線とも関係あるのかな? …
2022/08/04 20:34 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ