表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/43

第02章 Hello world②

 数時間前。


 河原での決着の後、部屋に戻ってきた壱人は早速ゲーム作りを始めようと言い出した。

 本来なら本を買ってすぐに取り掛かりたかったのだが、イッQ達の来訪で始められなかった上に、10年後の自分と言う強力な助っ人を手に入れ、ますます気持ちが逸っていたのである。

 だが、それに待ったを掛けたのはイッQだった。


「水を差すようで悪いんだけど、すぐには始められないぞ」


「なんで?」


「まずは本にも書いてある通り、ゲーム作りの準備をする必要があって…」


 説明しようとするイッQの言葉を、壱人は遮った。


「ページ数はそれなりにあるけど、ほとんど図解だし、この通りにやればいいんだろ?楽勝楽勝」


 話を聞かない壱人に、イッQは「そういう事じゃ無くて」の後に理由を説明した。


「開発環境のソフトを最初にダウンロードするんだけど、それ3時間掛かるから」


「さ、3時間?」


 驚きと疑いの混じった声で壱人は繰り返す。


「どうしてそんなに掛かるんだ?」


「ファイルサイズが大きいんだ。異世界丸ごと召喚くらい。こればっかりは、やる気がいくらあっても早くならないから」


 すぐに始められない意味を理解して壱人はがっかりした。しかしそれを丁度良いと思った者もいる。マイナマイナだ。区切りの良い所で一旦戻ろうと思っていたので、好都合だったのである。


「それでは、また後でお会いしましょうデスデス」


 二人にそう言い残してマイナマイナは光に包まれて姿を消した。どこに行ったのか気になったが、考えても仕方がないので、壱人とイッQはさっそく開発環境をダウンロードする事にした。


 本に書いてあるURLにアクセスし、英語のサイトに(ひる)みながらも、図解の通りの「Download(ダウンロード)」ボタンをクリックして開始するのを見届ける。後は終わるまで作業を進める事はできない。

 壱人はその間に「ゲーム作りの書」で、プログラムの勉強を少しでもしようと思った。本と一緒に買ってきたノートを(そば)に置き、本の中の見慣れない図説や言葉にいちいち興奮する。


「早くここに書いてあることを実行したい」


 そう思ってダウンロードがどれくらい進んだのか確認すると、まだ7%だった。


 そんな壱人を見て、イッQは風呂に入る事を勧めた。先ほどの追走劇の汗や泥で汚れていたし、この後、長時間の作業が待っているからである。追走劇の原因がイッQである事はとりあえず置いておくとして。

 しかし壱人はシャワーをさっと浴びるだけで出てきてしまい、掛かった時間は5分程だった。


 ダウンロード率11%


 その後、夕食がまだだったので食事にしたが、それも大して時間稼ぎにはならなかった。


 ダウンロード率21%


 まだかなりある待機時間を、壱人は「ゲーム作りの書」の予習に使い、イッQは壱人から静かにしているように言われ、仕方なくRPGゲームを延々プレイしていた。


 そうやってなんとか潰していた時間も、だんだんと集中力が無くなるにつれて難しくなっていく。気持ちだけが焦るがダウンロードは終わらない。


 ダウンロード率56%


 途中、壱人が眠そうなのを見て、イッQが仮眠を進めたが、寝るとやる気が無くなりそうだと断り、外を歩いて眠気を覚ました。


 ダウンロード率74%


 「ゲーム作りの書」の予習と、眠気を覚ます為の散歩を繰り返しながら、なんとかやる気を持続させる。

 そして日も暮れて大分経った頃、ついに…


 ダウンロード率100%


 待ちに待ったダウンロードが終了した。これでやっと「ゲーム作りの書」の中に書いてある作業を進められると思い、壱人はすぐに本の第02章を開く。しかしまたしてもイッQに「まだ設定が終わっていない」と言って止められ、本から顔を上げた。


「ダウンロードしたら、すぐに使えるんじゃないの?」


「開発環境の設定は、この後が本番だよ」


 その言葉の通り、壱人の地獄はこれからが始まりだった。


 まず、開発環境のソフトの表記は基本が英語である。英語を避けてきた壱人には、それだけでも高い壁に感じた。

 さらに単語とも文章とも違う意味不明なアルファベット、数字、記号の塊が並び、訳が分からなくなる。書いてある通りに進めているはずだが、自分でも合っているのかどうか判断できない。


 とにかく設定を最後まで終わらせ、「Hello world」を動かしてみたのだが、結果は失敗だった。


 もっと先の事がしたいのにその前で手こずっている自分が壱人はじれったかった。焦る気持ちばかりが強くなり、そのため目の前の作業に集中できない。

 それでもイッQと一緒に手順を確認し、間違っているところはないか探して、いくつかの小さな間違いは見つけたものの、やはり「Hello world」は表示されなかった。


 こんな準備の段階から失敗してしまい、自分の要領の悪さを思い知らされる。河原で走った疲労もあったかもしれない。慣れない事をして頭を使いすぎたのかもしれない。しかし、こんなにやっても進展が無いなんて、少し前までの自信はなんだったのか?ゲームを作るなんて大それた事を言っていたんだと落ち込んでしまった。


 それでも、なんとかそんな気持ちを振り切って、開発環境の設定に向き合う。だが何度やっても「Hello world」は出ず、そんな事を何度か繰り返しているうちに、壱人の緊張の糸は切れてしまったのだ。


 やる気があった分、失敗の反動は大きい。壱人とイッQのゲーム作りは、始まる前に暗礁に乗り上げた。


 そして現在に至るのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ