表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/43

第01章 ゲーム作りを始めよう④

 アパートの(そば)を川が流れていて、川沿いに道が続いている。五分歩けば橋があり、渡ると駅前の繁華街である。壱人はとにかくそちらに向かった。


「あれが自分なら、目立つ事はしたく無いはずだし、あそこまで行けば隠れる場所も沢山ある」


 そう考えて橋まで全速力で走り、渡ろうとしたその瞬間、橋の上には既にミッQフィギュアが変なオーラを発しながら立ち塞がっていた。

 いつの間に先回りされたのか?疑問はあるが、兎に角、踵を返し別の方向へ逃げる。後ろが気になってチラリと振り返ると、ミッQフィギュアの移動手段が分かった。空を飛んだのだ。


「反則だろ、それ!」


 壱人は別の橋を目指して川沿いの道を移動していたが、ミッQフィギュアの空中からの追跡は続き、休みなく走っているせいで疲れてペースが遅くなっていく。わき腹を押さえ、立ち止まりそうになった壱人を狙って、ミッQフィギュアは奥の手を使った。


 ミッQビーーーム!!!


 直撃した壱人は河原に転げ落ちた。意識はあるものの、後ろは川で逃げる場所が無い。そしてすぐにミッQフィギュアが近くに着地した。


 壱人は一か八か川を泳いで渡ろうと思ったが、川は昨日の雨で増水している。溺れてしまうかもしれないと思ったものの、他に選択の余地は無くて片足を川に入れると、予想以上の流れのせいで、それ以上動けなかった。

 その時、10年後の壱人が呼び掛けてきた。


「そのゲームは傑作でも何でも無いんだぞ」


 壱人は顔だけ振り返る。


「だからそんなに一生懸命になる必要なんて無いんだ」


 10年後の壱人は続ける。


「面白いゲームなら、これからいっぱい発売される」


 ゆっくり大きな声で。


「イラストも3Dモデルも格好良くて、豪華声優が声を充てて、ストーリーも重厚で演出も壮大で感動するやつが何本も」


 諭すように。


()いた時間に気軽に遊べるゲームも無料でいくつも出る」


 そして言い切った。


「自分で作る必要なんて無いんだぞ」


 壱人は手元の卵を見る。プロ、アマ問わず、他の人の作品でワクワクしたり感動したりするのは良いと思う。自分の知らない世界に触れる事ができるからだ。

 しかし「それとは違う」と思った。難しいことは分からないが、このゲームを思い付いた時の心の衝動は、とにかくそういうものとは全然違っていた。どう説明したら分からないので、頭の中に浮かんだ言葉を叫ぶ。


「俺は面白いゲームがしたいんじゃない。自分の作ったゲームがしたいんだ」


 ミッQフィギュアの動きが一瞬止まり、10年後の壱人の胸がチクリとした。それは10年掛かって無理だった、と心の中で呟く。

 こんな言葉で考えを変えないのは分かっている。呼び掛けていたのは説得する為ではなく、距離を縮める為だ。慎重に近付いて射程距離に入った所で、光の卵を持っている壱人の手を狙ってミッQビームを発射した。


 ビームは命中し、卵は壱人の手を離れてミッQフィギュアの近くに落ちた。これを壊せば全部忘れられる。そう思いながら10年後の壱人はそれを拾い上げる。しかし光の卵に触った瞬間、中に入っていた想いが流れ込んだ。


「このゲームを作りたい!このゲームで遊びたい!!このゲームは最高に面白い!!!」


 その想いがあまりに強くて苦しくなる。


 確かに紙ベースで試した時は良い感じだった。最低限のルールで動くようになった時もそこそこ遊べたし、これでコンボや必殺技を付けてバランス調整すれば絶対面白くなるはずだ…


 駄目だ駄目だ!今さら何を言っているんだ!


 10年後の壱人はその想いに流されないように懸命に自分に言い聞かせた。


 この卵の中には、素晴らしいゲームが入っているかもしれない。だけど結局生まれる事は出来ない。いずれ腐って腐臭を放つ。中身が腐っているのが分かっていながら捨てられず、持ち続ける自分自身を苦しめる。そうなる前に、壊して中身をぶちまけなければいけないのだ。


 さっさと地面に叩きつけようと卵を持った手を振り上げる。だが思った通りに体が動かなかった。


 なぜ?どうして?


 10年後の壱人が戸惑っている隙をついて、壱人が卵を奪い返した。そして自分の方にミッQフィギュアが近付いて来るのを見て、最後の力を振り絞って叫んだ。


「絶対に完成させるから、壊さないでくれ!」


 どうせ口先だけだと思った。自分の事だから良く分かっている。まだ何もしてないからそんなことが言えるんだ、と。しかしその言葉は10年後の壱人の心にズキリと突き刺さった。


「俺はどうしても、このゲームを作りたいんだ!」


 壱人の態度に苛立ちながらも、心の奥底に押し込めていた気持ちが一気に溢れ出す。


「俺だって本当はそのゲームを作りたいんだ!」


 痛みで胸が締め付けられる。なんとか前に進もうとしたが体にはもう力が入らなかった。ミッQフィギュアは完全に動きを止めた。光の卵は自分には壊せない事を10年後の壱人は悟ったからだった。


 そこにマイナマイナが空から舞い降りてきた。


「終わりましたデスデスか?」


 10年後の壱人はマイナマイナに、記憶の卵を壱人に戻して欲しいと頼み、自分はこのまま帰りたいと伝えた。しかしマイナマイナは、あっさり次のように返す。


「悪霊反応が残っているので、このままでは帰れませんデスデスよ」


「どうしましょう…?」


 困惑した10年後の壱人がマイナマイナに助けを求めると、マイナマイナから思いも掛けない言葉が飛び出した。


「先程から観察していて思ったのデスデスが、悪霊反応はあのゲームが原因のようデスデスので、このまま大学生の常雲壱人くんを手伝ってゲームを完成させるというのはどうでしょうデスデスか?」


「そんな事して良いんですか?」


「後で確認しますが、大丈夫デスデス」


 それを聞いて10年後の壱人は、ここ数年忘れていた「作りたい」という強い気持ちが沸き起こった。最後のチャンスを貰えた事に感謝する。その為、マイナマイナの「タイムリミットはありますが」という言葉は聞き逃していたのだが。


 そして呆然と見ていた壱人に向かって、10年後の壱人は呼び掛けた。


「おい、そのゲームを作るぞ!俺が手伝う。曲がりなりにも10年ゲーム作りをやってたんだ。何かの役には立つはずだ」


 最後は自分に言い聞かせるように大きな声で叫んだ。


「そして今度こそ完成させるぞ!」


 何だか分からない状態だったが、壱人も力強く答えた。


「当たり前だ。絶対に作り上げてみせる!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ