表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

森の魔女と人狼の日常1

(ガルってば、またこんなところで寝てる)


 昼食後、一息つこうと思って作業を中断してリビングに来た。すると長身の男が長椅子で眠っているのが目に入る。無防備な姿に思わずクスッと笑ってしまいそうになり、慌てて唇を噛み締めた。

 肘掛けに寄せたクッションに銀色の髪の毛が広がっている。長椅子は結構な大きさなのに反対側の手すりから足先が飛び出していた。胸には読みかけの本が、傍らの小さなテーブルにはすっかり冷めてしまったコーヒーが置きっぱなしになっている。


(なになに……薬草学?)


 何を読んでいるのか興味があって本の表紙を覗き込んだ。書かれていた文字に、まさかそんな本を読んでいるとは思わなくて目をぱちくりさせる。


(狼なのに薬草に興味があるってこと?)


 それともガルが人狼だからだろうか。

 ガルと出会ったのは半年ほど前のことだ。僕が住むヤルンヴィッドの森の入り口で座り込んでいるところに出くわした。左足を怪我して動けなくなっていたらしく、靴まで赤黒くなっていた。あまりの惨状に放っておくことができなかった僕は、家に連れて帰って手当をすることにした。そのときガルのほうから「俺はマナルガルム、人狼だ」と名乗った。

 まず、自分から名乗ったことに驚いた。同じくらい、この森に人狼がやって来たことにびっくりした。


(どうしてガルは自分から人狼だって名乗ったんだろう)


 もともとヤルンヴィッドの森はばあちゃんが管理していた森だ。ばあちゃんの前も、その前もこの森には魔女が住んでいた。だから森全体に魔女の気配が漂っている。普通の人ならまだしも、それに狼が気づかないはずがない。


(それにここはヤルンヴィッドの森(・・・・・・・・・)なのに)


 そのせいもあって、五十年以上この森で魔女をやっていたばあちゃんも森に狼が来たことがあるなんて話はしたことがなかった。もちろん僕も昔話でしか聞いたことがない。そもそも狼より人狼のほうがずっと数が少なく、いまではほとんど伝説のような存在だ。

 そんな希少種の人狼であるガルは、なぜか僕と使役契約を結びたがっている。契約を持ちかけられたとき、僕は驚きを通り越して「なんで?」と頭をひねった。すぐに「いやいや、おかしいよね?」と訝しんだのは言うまでもない。


(たしかに魔女はいろんな生き物を使役するけどさ)


 使役獣でよく見かけるのは猫やフクロウで、蛇や蛙といった爬虫類も以外と人気がある。なかには火トカゲや喋る猿、変わったところではふわふわのハリネズミや羽の生えた蛇、三本足の鷲なんかもいた。でも、狼と契約する魔女は聞いたことがない。

 狼は孤高の生き物で魔女に使役されるのを嫌がる。人狼も狼の一種だから、本来は使役契約なんてお断りのはずだ。


(それなのに、なんで僕なんかと契約したがるんだろう)


 僕は薬を作るのが少しばかり得意なだけの魔女だ。一応魔女だと名乗ってはいるけれど、ばあちゃんの跡を継いだ森の管理人程度でしかない。だからばあちゃんみたいに護符が作れるわけでもなく、母さんみたいに毒に詳しいわけでもなかった。下手をしたら街に住んでいる普通の人たちと大差ないような魔女なのに、ガルのほうから契約したいと言うのはおかしい。


(ほんと、なに考えてんだか)


 そう思いながら寝ているガルを見る。サラサラの銀髪にすらりとした長身で、いまは見えないけれど閉じている瞼の奥には綺麗なエバーグリーンの眼がある。顔立ちも整っているし、人の街に行けば間違いなく注目されそうな色男だ。それなのに、なぜか僕のそばから離れようとしない。挙げ句の果てには使役契約まで結びたがる。


「使役契約したい狼なんて、変なの」


 思わず出てしまった声に、慌てて口をつぐんだ。起こしたかもしれないとしばらく様子を見たものの、瞼が開く気配はない。それにホットしつつ、「でも変わってるのは本当だし」と心の中でつぶやいた。


(狼なのに人よりしっかりしてるし、しかもこんな本まで読むなんて相当変わってる)


 落ちる前にと思い、本に手を伸ばした。その手を突然掴まれて「ひゃっ」と情けない声を上げてしまった。驚いてガルの顔を見ると、いつの間に起きたのかエバーグリーンの眼が僕を見ている。


「使役契約したいのはアールンのそばにずっといるためだって言っただろ? それに俺は人狼であって狼じゃない」

「ええと、狼って言ったことに関してはごめん。だけど使役契約なんて、やっぱり変だよ。それに僕は力がある魔女じゃないし……って、ガル!」


 掴まれた手首をグイッと引っ張られて倒れ込みそうになった。驚いて睨みつけたけれど、ガルのほうはなぜか笑っている。


「こういうことをしたい相手だからだって、何度も言ってるのに信じないんだ?」


 さらに力強く引っ張られて踏ん張りきれなかった。「あっ」と思ったときには寝転がったままのガルの上に覆い被さっていた。そんな僕を軽々と抱き留めたガルが僕の唇にチュッと口づける。


「ガルっ」

「何?」

「こういうことは昼日中にしちゃ駄目だって何度も言ったよね!?」

「そうだっけ?」

「言った!」

「じゃあ忘れてた」

「ガ……っ」


 叱ろうと開いた口は呆気なく塞がれてしまった。後頭部に手を回されて逃げ道がなくなる。そのまま少し長くて肉厚な舌に口の中を思う存分舐め回された。


「……はっ、はぁ、はぁ」

「何度もしてるのに全然慣れないよな」

「も、なんなの、」

「ま、アールンのそういうところも可愛いと思うけど」

「か、可愛いって、きみは僕より六つも年下じゃないか!」

「可愛いに年なんて関係ない。それにしても、こんなに可愛い二十六歳の男がいるなんて人ってのは不思議な生き物だよな。艶々の黒髪も夜空みたいな黒眼も、そうやってすぐ真っ赤になるところも可愛い」


 駄目だ、何を言っても言い負かされてしまう。人狼というのはこんなにも言葉が達者な生き物なんだろうか。六歳も年下の人狼に僕はいつも翻弄されっぱなしだ。


「そもそも人狼と人じゃ年の数え方が違うんじゃないの?」

「そうかもしれないけど、でもきみは人の姿のままじゃないか」

「まぁな。でも、人の姿でもアールンより大きいし力もある。もちろんアールンを可愛がることもできる」

「ガルっ!」


 たしなめるように強めにそう呼ぶと、「はいはい」と言って僕ごと上半身を起こした。僕だって人の中ではそこそこの背丈だというのに、こうしてガルは軽々と抱え上げる。そのたびに複雑な気分になるけれど、それ以上に逞しいガルの腕を意識してしまい気恥ずかしくなった。

 少し熱くなった頬を指先ですりすりしていると「で、今日の仕事は?」とガルが尋ねてきた。火照ったままの顔を隠すように少しだけ逸らしながら、エバーグリーンの瞳をちろっと見つつボソボソと答える。


「一番の大仕事は薬草棚の入れ替えだけど……」

「それはもう終わった」

「え? ほんとに?」

「あぁ、終わってる。ほかは?」


 ガルの返事に目をぱちくりとさせた。午前中にやったのだろうけれど、入れ替えが必要な棚は相当数あったはずだ。


(それを全部ガル一人でやったってこと?)


 僕は今朝、少しだけ寝坊してしまった。おかげで注文を受けていた塗り薬を届ける時間が迫り、いつもなら午前中に終わらせている作業をすべて後回しにして急いで街に向かった。薬の配達が終わり、昼食を食べてからは朝やるはずだった薬の調合にかかり切りだった。そのせいで棚の入れ替えまで手が回らなかった。


(僕がバタバタしてる間にやったってことだろうけど……)


 それにしても仕事が早すぎじゃないだろうか。


「全部終わったの? 新しく干す分も?」

「終わった」

「それは……あの、ありがと」

「どういたしまして」


 この半年で、ガルは僕の仕事の大半を覚えてしまった。種類別に乾燥させている薬草棚を入れ替えるタイミングも、補充する薬草の採取も、今回のように僕がお願いする前に終わらせてしまうことがある。そういう意味ではとっくに使役契約を結んでいるようなものだ。


「あとは薬の調合と、夕飯の仕込みくらいだけど……」

「調合は俺にはできない。夕飯なら昨日から干しタラを塩抜きしてある」

「いつの間に……」

「隠居したばあさんから届いた大量の干しタラを貯蔵庫に仕舞ったのは誰だ?」

「……ガルです」

「まだ半分以上残ってるから、しばらくは干しタラ料理が続くな」


 そう言って笑うガルにドキッとし、同時に「僕よりよっぽど生活能力が高いんじゃないだろうか」と感心した。その証拠に、気がつけば食材の管理はガルがするようになっている。正直、干しタラの量なんてこれまで気にしたことがなかった。塩抜きも忘れがちで、お腹が空いてから「しまった」なんて思うことのほうが多かった。おかげでせっかくの食材を駄目にしたこともあった。

 そんな僕の生活はガルと暮らし始めて一変した。毎日ちゃんとした食事を食べ、夜は湯を浴びてベッドできちんと寝る。一人のときはそうしたことすべてが適当で、薬の調合に夢中になると寝ることすら忘れる有り様だった。


(その薬の材料の管理もガルがやってるようなものだけどさ)


 食材だけでなく薬草を切らすこともなくなり、資料の本をどこに放置したか探すこともなくなった。


(ガルのおかげで掃除も整理整頓も行き届いている。……このままじゃガルがいないと生きていけないかもしれない)


 情けなく思いつつ、そんな現状に喜んでいる自分もいた。「この生活がこのままずっと続けばいいのに」なんて思っているからか、ついガルに甘えてしまう。そんなガルは僕を鬱陶しがることもなく率先して手伝ってくれていた。

 そもそもガルは掃除や手伝いを嫌がったりすることがない。タラばかりの食事に文句を言うこともなかった。人狼と言っても狼に近いんだろうから本当は肉が食べたいだろうに、毎日不満を言うことなくタラ料理を食べてくれる。そのタラ料理も、いまではガルのほうがうまくなった。


(これじゃあ使役獣に世話をされてるみたいじゃないか)


 これで契約を結んでいないと言っても誰が信じるだろうか。「はぁぁ」とため息をつく僕の耳元で、「俺が世話を焼くのは食事だけじゃないけどな?」とガルが囁いた。「ひっ」と悲鳴を上げながら耳を手で隠し、「ガルっ」と睨む。


「顔が真っ赤ってことは、言ってる意味わかったんだ」

「な、何のことだよ」

「今夜もしっかり世話してやるから安心していいよってこと」


 にやりと笑うガルの顔に、僕は名前を呼ぶことも叱ることもできなかった。代わりにすっくと立ち上がり、くるっと背を向ける。


(これ以上赤くなってる顔を見られたら、ますますからかわれるのがオチだ)


 そう思いながら歩き出した僕の背中に、「満足させてやるから楽しみにしてて」とガルが追い打ちをかけた。


 バタン。


 仕事場のドアをしっかり閉め、そのままドアにもたれかかりながらズルズルと床にしゃがみ込む。


(こんな明るい時間に、なんて破廉恥な……)


 そう思いながらも、僕の脳裏にはガルとの行為がまざまざと蘇っていた。ガルがどんな仕草で僕に触れるのか、どんな声で名前を呼ぶのか、それどころか逞しく大きな体に抱きしめられたときの熱まで思い出して顔が熱くなる。真っ赤になっているであろう顔を両手で覆いながら、ベッドの中でしか感じることができないガルの熱までしっかりと思い出していた。


(僕のほうこそ昼間からなんて破廉恥な……)


 恥ずかしくてたまらない。それなのにどうしても夜のガルを思い出してしまう。ガルと出会って初めて知った体の火照りや中心を駆け上がる快楽を思い出し、体がブルッと震えた。


(しかも、ああいうときまでガルは口が達者なんだ)


 そして日中でもさっきみたいなことを恥ずかしげもなく口にする。


(……でも、そんなところも大好きだ)


 気がつけば、僕はガルに特別な感情を抱くようになっていた。いや、きっと初めて見たときから特別な想いを抱いていたに違いない。


(だから誰ともわからないガルを家に連れ帰ってまで手当てしたんだ)


 ガルが人狼だとわかったときは戸惑った。どうして気づかなかったんだろうと後悔した。このままじゃいけないと何度も思った。でも、結局追い出すことはできなかった。そんな僕に「不用心だろ」と顔をしかめたガルを思い出し、つい口元がほころぶ。

 魔女は用心深い生き物だ。魔女を誑かす存在はあちこちにいるし、人のような姿で近づいてくる厄介な魔物や死霊もいる。そういう存在に囚われた魔女の末路は悲惨なもので、だからよくわからない存在に気を許さないのが魔女のあり方だ。

 それなのに僕はすぐにガルを受け入れた。そんな僕に、ガルはいまでも「ガバガバすぎだろ」と眉をひそめる。そのたびに「ほかはちゃんとしてるから!」と言い返すけれど、胡乱げなガルの眼差しが消えることはない。


(僕がこんなふうになるのはガルに対してだけだよ。だって、そのくらい僕はガルに惹かれてるんだ)


 出会った瞬間に感じた衝撃は間違いなく一目惚れによるものだ。それとも運命とやらを感じた証だったのだろうか。


(そうだよ、運命だったのかもしれないじゃないか)


 ここはヤルンヴィッドの森で僕はその森を管理する魔女なのに、人狼であるガルに恋い焦がれるなんて運命以外あり得ない。


(だから後悔はしてない。いままでも、これからも絶対に後悔はしない)


 ガルとそういう関係になったのは二月(ふたつき)ほど前だ。三日月を眺めていたガルを見て、どうしようもなく胸が締めつけられた。このまま手の届かないところに行ってしまうんじゃないかと思って胸がざわついた。

 気がつけばガルに抱きついていた。そのまま僕はガルと関係を持った。


(そういえば、マザーグースに“「月の男」は魔女のボーイフレンド”なんて言葉があったっけ)


 銀色のガルの髪を見ると、まさに「月の男」といった感じだ。だから好きになった……なんて思ったりするものか。


(僕はガルだから好きになったんだ。僕が魔女だからでもガルが人狼だからでもない。ガルだから好きなんだ)


 だからこそ使役契約なんて結びたくなかった。契約してしまえばガルは僕に従属することになる。そんな関係を僕は望んでいないし、いまのような平等な関係でいたかった。


(だって、恋人ってそういうものだろ?)


 恋人という言葉に顔が熱くなった。僕はそう思っているしガルもそう思ってくれていると信じているけれど、やっぱり不安は拭えない。つい、いろいろ考えて迷ったりもする。


(……仕事しよう)


 ゆるゆると頭を振りながら立ち上がり、棚から乳鉢と乳棒を取り出した。次に調合に使う薬草や薬品を作業台に並べていく。

 こうやって作業に没頭することで大事なことを後回しにするのはよくない。わかってはいるけれど、ガルとのことを考えたくなくて今日もこうして先送りすることにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ