表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
899/908

899 アフンラサンペ

 アフンラサンペという妖怪がおります。

 アフンラサンはアイヌの言葉で「あの世に棲む化け物」という意味で、これはフクロウの化け物だといわれています。

 アイヌ文化研究家、更科源蔵の『アイヌ民話集』に次のような話があります。

 その昔。

 ひどい飢饉の年がありました。

 そこでアフンラサンペとハシブトガラスが鳥の代表として、食べ物を司る天の神様のもとへお願いに行くことになりました。

 ところがアフンラサンペは鳴きわめいてばかり、ハシブトガラスは居眠りばかりで、仲間の期待を裏切ってしまいました。

 それ以来。

 アフンラサンペは昼間は隠れて暮らすようになったといいます。

 アフンラサンペとハシブトガラス。

 トリアワセが悪かったのです。


・トリアワセ=鳥遭わせ=取り合わせ

・更科源蔵(さらしなげんぞう・1904~1985・詩人・アイヌ文化研究家)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ