表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
892/907

892 睨む板

 睨む板は古賀侗庵の『今斉諧』に次のような話があります。

 その昔。

 下総国の葛西下岩村に住む某男は戸田川の堤防を歩いていて、一枚の美しい板が川面を流れているのを見つけた。

 男は取って持ち帰ろうとしたが、板は岸から離れて流れていて手が届きそうになかった。

 幸いそばには竹林があったので、男は竹を切り出し竿にして、それで板を引き寄せようと考えた。

 急いでおので竹を切ったが、そのとき板が流れ去るのを恐れて川面の板を見た。

 すると突然、板が両眼をカッと見開き、怒りをみなぎらせたように男を睨んできた。

 このとき男は目に痛みを感じ、その場を急いで逃げ去ったという。

 この睨む板。

 男は睨まれただけでイタカッタのでした。




・イタカッタ=板勝った=痛かった

・古賀侗庵(こがどうあん・1788~1847・朱子学者)

・『今斉諧』(いまさいかい・随筆)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ