86/920
86 山ミサキ1
山ミサキは邪悪な風を伴う怪異です。
ミサキとは本来、神、悪霊、精霊などの神霊が現れる際、その出現前に現れる御先に由来しており、八咫烏や稲荷狐はその類いのもので、神霊の予兆や使いの役を果たしました。
そうしたなか、山や川などで不慮の死を遂げた者は弔ってもらえないことがあり、その無念な怨霊は山ミサキと化し、生きている者に病気をもたらすといわれました。
この山ミサキと遭遇したときは突然の寒気など、それが予兆として現れることが多く、そんなときは必ず風を伴ったといいます。
この邪悪な風はミサキ風と呼ばれ、この風がかかった者は熱を出して寝込むことになりました。
悪いカゼにかかるのです。
・カゼ=風=風邪




