表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
851/907

851 唐人屋敷の幽霊1

 唐人屋敷の幽霊は津村淙庵の『譚海』に次のような話があります。

 長崎には唐人屋敷がある。

 この唐人屋敷にはしばしば幽霊が現れる。

 この幽霊は日本人の目には見えないが、華人の目には見えるそうだ。

 華人たちは幽霊を清国に送り返す返魂の祭を催す。

 まず小さな唐船をこしらえる。

 長崎で死んだ者を木像として刻む。

 木像を船に乗せ、各々の姓名を記し、米穀金銀の類いを積み込む。

 最後に日を選び、僧を招いて法事をして、船を海に流す。

 この船は途中で沈むことなく、必ず華人の生まれ故郷に到着するので、船に乗っている霊魂も本国に帰ることになる。

 その後。

 幽霊が出ることはないという。

 この唐人屋敷の幽霊。

 船にユーレて清国に帰りました。


・ユーレ=幽霊

・華人=海外に移住し、移住先の国の国籍を取得した中国系の住民

・津村淙庵(つむらそうあん・1736~1806・歌人、国学者)

・『譚海』(たんかい・随筆集)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ