表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
830/905

830 アフィラーマジムン

 アフィラーマジムンという妖怪がおります。

 沖縄県に伝承があり、これは片脚のないアヒルの姿をしていたといわれています。

 このアヒルは重病人の生霊が化けたもので、これに股をくぐられた者は魂を奪われて死ぬといわれ、金城朝永著『琉球妖怪変化種目』に次のような記述があります。

「ある夜。

 農夫が怪しいアヒルに遭った。

 アヒルはしきりに農夫の股をくぐろうとする。

 くぐられては一大事だと重い石を打ちつけると、アヒルは無数の蛍に姿を変えた。

 その蛍はしばらく農夫の周囲を飛びまわっていたが、やがて鶏の声が聞えると消え去った」

 このアフィラーマジムン。

 鶏の声を聞くと、ひるになったのだと思って消えたといいます。

 ア、ヒルだ!


・ア、ヒルだ=アヒルだ=あっ、昼だ

・金城朝永(きんじょうちょうえい・1902~1955・沖縄研究者)

・『琉球妖怪変化種目』(詳細不明)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ