表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
823/902

823 モグラの化け物

 モグラの化け物は昔話の一種で、熊本県人吉市の鹿目町に次のような話が伝わっています。

 その昔。

 肥後国の上永野村と下永野村はモグラを祀り、人身御供ひとみごくうとして、毎年子供を一人、モグラの化け物に捧げていました。

 あるとき。

 剣豪、宮本武蔵がこの村を通りかかったおり、老夫婦の泣いている声を聞きました。

 武蔵がこの夫婦に訳を聞くと、「今日、娘をモグラの生贄いけにえとして、観音堂に差し出さなければならない」と言います。

 武蔵は娘の代わりにわら人形を作り、観音堂で待っていると、モグラの化け物が現れたので、それを打ち倒したといいます。

 このモグラの化け物。

 このときワラワラと悔しがったといいます。


・ワラワラ=わら=わらわら(破れ乱れたさま)

・宮本武蔵=(みやもとむさし・1584年頃〜1645年・剣術家)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
藁にもすがる気持ちであった老夫婦が頼んだのが、かの天下無双の二刀流とは……悪いモグラだけに、良い日の目に当たらなかったのですね!(笑)(✯ᴗ✯)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ