表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
780/920

780 七本鮫1

 七本鮫はさめの姿をした竜宮の使いともいわれ、三重県に次のような話が伝わっています。

 その昔。

 伊勢神宮の別宮で行われた御田植祭に、七匹の鮫が的矢湾より磯部川を伝って参詣に来ました。

 この七匹の鮫は、伊勢神宮の神職の磯部氏に「今日はお日柄もようて、磯部さんも大にぎわいでな」と挨拶しながら、尾をピンと跳ねたといいます。

 ある日。

 鮫に息子を殺されたという漁師が、七本鮫のうちの一匹を(もり)で刺し殺してしまいました。

 それ以来。

 七本鮫は六匹となって伊勢神宮に参詣するようになり、毎年お参りするたびに、仲間の一人が殺された無念を磯部氏に涙ながらに話しました。

 そのとき。

 六匹の鮫はサメザメ泣いたといいます。


・サメザメ=しきりに涙を流して静かに泣くさま

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ