表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
771/917

771 麻桶の毛

・カミ=髪=神

・横井希純(よこいきじゅん・詳細不明)

・『阿州奇事雑話』(あしゅうきじざつわ・詳細不明)


 麻桶(あさおけ)の毛という妖怪がおります。

 徳島県阿波三好郡加茂村に現れたとされ、これは妖怪というより、ほぼ神に近い存在だったといいます。

 これは江戸時代後期、横井希純の『阿州奇事雑話』に次のような話が記されています。

 ある晩。

 近隣の村々を荒らしまわっていた山賊たちが、加茂村の彌都比売やつひめ神社の祠に集まり、そこで盗んできた盗品の山分けをしていました。

 するとこの神社の御神体で、麻桶に収められていた毛が長く伸びて麻桶のふたを突き上げ、うち一本の毛が山賊の人数分に裂けたかと思うと、たちどころに山賊たちを縛り上げました。

 翌朝。

 山賊たちは追手に捕えられたといいます。

 この麻桶の毛。

 ほぼカミの毛でした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ