740/918
740 野狐1
野狐は妖狐の一種で、人間を化かす狐です。
狐の階級は、上から天狐、空狐、気狐、野狐の順になっているのですが、何かに化けて人を驚かせたり幻を見せたりと、人を化かす狐として流布しているのは最下位の野狐です。
狐が語ったという話として、江戸時代末期、宮川政運の随筆『宮川舎漫筆』に、次のような記述があります。
「狐は大きく分けて善狐と野狐の二種がおり、前者は人に対して善をなすもので、後者は人に対して悪をなすものである」
これによりますと、善狐は善の狐であり、野狐は悪の狐で、狐を善悪で分類しています。
この野狐。
禅に似て非なる邪禅を行う、野狐禅だったといいます。
・禅=善狐
・野狐禅=野狐
・野狐禅=禅宗において禅に似て非なる邪禅のこと
・宮川政運(みやかわまさやす・詳細不明)
・『宮川舎漫筆』(みやがわのやまんぴつ・文久2年刊・随筆)




