表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
721/919

721 片脚上臈

 片脚上臈かたあしじょうろうという妖怪がおります。

 愛知県新城市に伝承があり、栃の窪という地からハダナシ山にかけて現れた、片脚の美しい上臈だったといわれています。

 新城市にある阿寺には、子宝に霊験のある子抱き石という石があり、そこへ行く女は草履(ぞうり)を履いていかなければならないのですが、行くと片方の草履を奪われたといいます。

 また、これは山中で猟師の獲物を奪うともいい、猟師が獲った獲物から離れるときは猟銃と山刀を十字に組んで置き、その上に袢纏はんてんをかけておくことが、片脚上臈を避けるマジナイになりました。

 このマジナイ。

 片脚上臈が袢纏に近づくと、体が勝手にハンテンしてしまうのでした。


・ハンテン=袢纏はんてん=反転

・袢纏=丈の短い上着で、胸ひもをつけず襟を折り返さない着物

・上臈=遊女、女郎


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ