表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
697/917

697 平家蟹

 平家蟹は亡霊の一種です。

 これは甲羅の模様が苦悶に満ちた人の顔に似ていることから、壇ノ浦の戦いで敗れて海に散った平家の無念をなぞらえ、「平氏の亡霊が乗り移った」という伝説が生まれたといわれています。

 大分県宇佐市では、この蟹を捕まえると祟りがあると恐れられ、網に入ると神社で供養をしたといいます。

 また、ある歌人が平家蟹の噂を聞き、「なまじかに海鼠なまこにならで平家蟹」と詠んだところ、夢枕に平家の亡霊が現れて責め始めました。

 これに恐れおののいた歌人が、「海鼠にもならで流石は平家也」と詠み直したところ、亡霊はそれっきり現れなくなったといいます。

 二人は仲直りをしたのです。

「カニンナ」

「ヘイケダヨ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ