表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
695/918

695 共潜

 共潜(ともかずき)という妖怪がおります。

 三重県鳥羽市や志摩市に伝承があり、共潜は海に潜った者に化けるため、海女あまは海の中でもう一人の自分を見ることになります。

 遭遇するのは曇天の日で、共潜は海女たちの中に入り込み、自分も海女であるかのように振る舞うのですが、ほかの海女とちがって鉢巻きの尻尾が長く伸びていました。

 共潜の正体は死んだ海女の亡霊といわれ、出遭った者にアワビを差し出し、この誘いに乗った海女は命を奪われました。

 アワビがどうしても欲しいときは、後ろ手でもらえば大丈夫なのですが、それをやった海女が蚊帳のようなものを掛けられ、九死に一生を得たといいます。

 この共潜。

 モグリの海女でした。


・モグリ=潜り

・モグリ=ある集団の中に勝手に入り込み、その一員であるかのようなふりをしている人


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
違法密漁チャイナかと ガクブル
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ