表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
689/918

689 つらら女

 つらら女は氷柱つららの化身で、東北地方に次のような話が伝わっています。

 ある日。

 男が軒下のきれいな氷柱を見て、「この氷柱のような美しい嫁が欲しいものだ」とつぶやいたところ、そこへ髪に銀色のなまりのかんざしをつけた美しい女が現れました。

 このあと女は男に求婚されて一緒に住み始めたものの、春になって暖かくなるとなぜか姿を消しました。

 その後。

 男は女に逃げられたものと思い、その年のうちに別の女と夫婦になりました。

 晩秋。

 男のもとへ、あの女が再び現れました。

 男の裏切りを知った女は怒り狂い、鉛のかんざしで男の胸を刺して殺してしまいました。

 このつらら女。

 ナマリがひどかったといいます。

「アイスてたのに」


・ナマリ=なまりなま

・アイス=愛す=アイス(氷)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
つらら女の側としては涼しい時期になったら帰るつもりでいたのに、男の方はつらら女に去られたと思ってしまって再婚しちゃったのですね。 何とも不幸なすれ違いです。 つらら女の側が冬の終わり頃にでも事情を説明…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ