686/918
686 オンボノヤス
オンボノヤスという妖怪がおります。
福島県田村地方に伝承があり、山の中に出没したといわれる正体不明の化け物です。
オンボには「尻尾」の意味があることから、尻尾があるのではないかともいわれていますが、今もなお正体は謎に包まれています。
オンボノヤスは山で人間に遭遇すると、白い霧を吐き出すといわれ、出遭った者はこの霧で道がわからなくなり、山の中を長い間、さまよい歩くことになりました。
ある日。
豪胆な男がこの化け物の正体を暴こうと、オンボノヤスのあとをつけましたが、やはり白い霧が出て見失ったうえ、一晩中、山の中を歩きまわされたといいます。
このオンボノヤス。
出遭った者をキリキリ舞いにさせました。
・キリキリ=霧
・キリキリ舞い=あわてふためく




