表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
61/919

61 辻神

 辻神は辻にいるとされる魔物です。

 九州地方に伝承があり、名称は神ですが信仰対象の神ではなく、災いをもたらす悪神というべきものだといいます。

 道と道が交差する辻は、古来より現世と来世の境界で辻神が棲みつきやすいといわれていて、九州以南の地域では異界より現れる辻神を防ぐため、石敢當いしがんとうと呼ばれる魔除けの石を辻瑞に供える風習がありました。

 鹿児島県屋久島では、道と道が合わさった丁字路のそばに家を建てると、その家の跡取りの嫁は若くして死ぬといわれ、道が合わさった場所には石敢當が置かれました。

 この辻神。

 石敢當が置いてあれば妻が亡くなったとき、残された夫にツジツマ合わせをしてくれたといいます。


・ツジツマ合わせ=つじつま合わせ=辻妻会わせ

・辻褄を合わせる=筋道が通るようにする


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ