表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
608/917

608 五郎坂

 五郎坂は昔話の一種で、大分県竹田市に次のような話が伝わっています。

 江戸末期の頃。

 竹田のババノオ坂の近くに、知恵、力ともに優れた五郎という若者が住んでいました。

 あるとき。

 五郎が庄屋の悪事を知ってとがめると、庄屋はそれに怒って五郎を恨み、自分の罪を五郎のせいにしたため、五郎は斬首の刑に処せられました。

 母親は息子の死骸に取りすがり、「無念と思うなら、この坂を上り下りして見せろ」と泣き叫びました。

 すると五郎の首が動き出し、坂を登るときは草木の根にかじりついて登り、下るときは転がりました。

 その後。

 この坂は五郎坂と呼ばれ、庄屋の一族は死に絶えたといいます。

 この五郎坂。

 すべて庄屋のサカウラミからでした。


・サカウラミ=坂恨み(さかうらみ)=逆怨み(さかうらみ)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ