表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖怪百物語  作者: keikato
593/925

593 懸衣翁

 懸衣翁けんえおうは、死後の世界の三途の川のほとりにある衣領樹えりょうじゅという木のそば、あるいは川辺にいる奪衣婆(だつえば)という老婆の鬼の隣にいる老人の妖怪です。

 懸衣翁は奪衣婆と共に十王の配下で働き、奪衣婆が亡者からはぎ取った衣服を衣領樹の枝にかけ、その枝の垂れ具合で亡者の生前の罪の重さを計ったといいます。

 ちなみに死者が三途の川を渡る際、罪が重い者ほどより流れが速く、より波が高い場所を渡るよう定められていたため、衣は濡れて重くなり、衣をかけた枝は大きく垂れました。

 また死者が服を着ていない場合、懸衣翁は亡者にずぶ濡れになった重い服を着せました。

 この懸衣翁。

 死者に濡れ衣を着せました。


・濡れ衣=ずぶ濡れになった重い服

・濡れ衣を着せる=無実の罪を負わせる

・奪衣婆=三途川で亡者の衣服を剥ぎ取る老婆の鬼

十王じゅうおう=冥途で亡者の罪を裁くとされる仏たち十尊


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ